w3m その8 (738レス)
w3m その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
291: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/06/18(土) 21:17:50.27 きょう触ったモナ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/23(木) 13:37:34.76 >>289 https://github.com/shinh/w3m/commit/c64a257e6bee7bf8b27f6f21892447846b980b02 ってどうよ。 256色パッチと East Asian Width ambiguous patch は 本家に取り込まれて欲しいと思っている今日この頃です。 http://homepage3.nifty.com/slokar/w3m/w3m-256.html http://www.j10n.org/files/w3m-cvs-1.914-ambwidth.patch http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 06:50:36.44 下のやつって取り込まれたんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 08:22:09.98 >>293 すまそ。 w3m-0.5.3 の ChangeLog みたら 2010-07-25 AIDA Shinra <shinra@j10n.org> * merge ambiguous width patch ( http://www.j10n.org/files/w3m-cvs-1.914-ambwidth.patch ). ってあるわ。 が、しかし。「ある種のUnicode文字を全角にする」をYESにしても、 ☆とかは半角のまんまだったんだ。で効いて無いと思っていた。 良く見たら□■は全角として計算されて、罫線の位置は揃っている。 しかし出力が半角なもんで、やっぱりどうにかしたいんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 09:13:33.75 >>294 ターミナルのほうで対応してないんじゃ? ターミナル何つかってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 11:21:58.12 >>295 evilvte と urxvt(rxvt-unicode) どっちもターミナルが対応して無いっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/296
297: 295 [sage] 2011/06/24(金) 16:23:08.87 >>296 urxvt(rxvt-unicode)はロケールに従っているだけだから特別に対応するつもりはない (そういう文字幅オプションはつけない)と作者が言っていたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 01:23:13.88 適当いうけど LC_CTYPE の情報じゃないの? いやそういってるのか。 cygwin でみかけた @cjknarrow みたいなのがあればいいのかな。 じゃなかった幅は w3m が全角として扱ってるけど表示が全角じゃないって話か。 あれそれってフォントの問題じゃね? というか「ある種のUnicode文字」に表示半角文字が含まれてて困るってことか。 <button> support は local で取り込む程渇望してはいないけど 256 color とともに取り込まれることを祈ってるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 22:05:27.04 twitter使えなくなった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 00:19:41.63 _twitter_noscript=1がぶっ壊れたようだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 01:27:51.55 だが奴は我ら四天王の中でも最弱… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 10:23:44.85 残り3人教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 15:26:00.15 だ、だが奴は我ら四天王の中でも最弱… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 10:57:15.42 twitterの検索が使えなくなった? 少し前だとadvanced searchからならw3mでも行けたと思ったんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 18:24:41.72 モバイル用で我慢するしかないか http://mobile.twitter.com/searches?q=%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%82%E3%82%93 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 17:10:35.62 携帯電話で w3m って使えないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 18:16:02.51 docomo のF-07Cだと使えそうな。あくまで気がするだけだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:27:03.17 あれならcygwin入れりゃ動くだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:36:27.37 Android... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:57:58.80 Boehm GCが動けばNDKで何とかなりそうな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 03:13:57.62 以前のスレッド見ると ここに書きこむ時、書き込み&クッキー確認が出たら [書き込む] - 書き込み&クッキー確認ページから一度戻って 再度[書き込む] しろって書いてあるけど、 今は再度やっても書き込み&クッキー確認が出るん?出てるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 08:00:40.45 ninjaレベルとかいうのが必要に成ったらしい。 で、ninjaクッキーがβ版の時に作ったクッキーは無効なので、一旦消して作り直せ、だと。 名前欄に!ninja !nanja と入れてみて、!nanjaのepoch timeが正式版に移行した以降でないと無効。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/20(土) 18:06:15.27 うーん、よくわからんけど次また出たら cookie 消せばいいってことかな。 なんとなく thx. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 11:21:12.99 本質的には w3m というよりも slashdot.jp 側の問題点ですが w3m つかって slashdot.jp ご覧になられている方も 多いかと思いますのでアドバイスなどあればお願いします (FreeBSD スレから移動してきました) とりあえず slashdot.jp が新しくなって w3m では 扱いづらいページになってしまった,というのが問題点 * ストーリー一覧がなくなって w3m で「辿りにくくなった」(致命的ではない) * 50以上のコメントがあると「次」が読み込めない(どこか辿れる?) * そもそも D1/D2 切り替え設定とかそういうのが全然出来ない (設定を辿るとログイン状態が消えたりしてどうにもこうにも…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 11:50:48.96 >>314 > * 50以上のコメントがあると「次」が読み込めない(どこか辿れる?) 昨日はたしか、続きのコメントだか、残りのコメントだかのリンクで 行けたような気がしたけど、 今は「残りのコメントを取得」としてもダメだね。 と思ったら、本家 /. も同じ動作なのか。 ちゃんと要望出さないと、改善されないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 12:42:00.06 google 検索してそれぞれの候補に +1 する機能があるけど w3m では検索結果に「一般公開で +1 しました」って すでに +1 を押しときましたなメッセージが出るんだが… これってもしかして書いてある通り手当たり次第に +1 を したことになっているんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 13:50:48.56 >>314 見るのをやめる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 20:41:13.07 「おれっていますげえいいこと言った」と思ってるのかな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 00:32:31.58 >>318 >>318 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 03:26:56.08 なるほど気になるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/320
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 418 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s