ドメイン差し押えられた後の2ch接続方法 (373レス)
1-

171: 2007/01/14(日)11:13 AAS
>>170
そのバッチファイルを処理するインタープリターはプログラムじゃないのか?
172
(1): 2007/01/14(日)11:24 AAS
>>169
言いたいことは分かるけど、質問が意地悪だと思うな。
>>139のようなことが実際にあるとして、仕組みはソフトによっても違うかもしれないし。

>>139のような可能性があるのかないのか?
あるのなら、hosts書き換え方法のドキュメントを作成する、、
それで良いような気がするけど。
173: 2007/01/14(日)11:48 AAS
俺はあんまりプログラムは賛成しない
プログラムは理解してる人が使うと便利だが、
危険性を認識してないやつが使うとろくなことにならん
174
(1): 170 2007/01/14(日)11:57 AAS
作ってみたから一応うpしてみる。
外部リンク[zip]:taku-sw.s101.xrea.com

バッチファイル書くの久しぶりだから、ミスあるかもー
hostsは自分で収集したのを使いました。ミスあるかも。

# 気づいたらここUNIX板じゃん・・・Windowsのバッチファイル上げても意味無いことに気づいた
175
(1): 2007/01/14(日)12:41 AAS
>>174
試しに使おうとしたけど認識できないみたいだ・・・ orz
ど素人でスマソ
176
(1): 170 2007/01/14(日)12:45 AAS
>>175
9x系の処理でミスってる所発見した。9x使ってたらもっかい試してみて。
177
(1): 2007/01/14(日)12:57 AAS
>>176
XPじゃ無理なのか?
断念する・・・

今後ともここは覗いてるからガンガってくだせぇ ノ
178: 2007/01/14(日)12:58 AAS
>>163
これでいいと思うが、どう?
179: 158 2007/01/14(日)12:59 AAS
やばい、こんな時にノーパソの電源ケーブル断線したw
あと30分しか持たないorz
180: 170 2007/01/14(日)13:02 AAS
hosts更新するプログラムってもう既出だったか・・・作った意味無かったな。

>>117
XPでの動作は一応確認したんだけどなぁ・・・おかしいな。
181: 177 2007/01/14(日)13:33 AAS
すまん
漏れがPC素人なだけだ

少しロムってるよ・・・
182
(1): 2007/01/14(日)14:11 AAS
hostsの書き換えもできないような人にバッチファイルを使わせるのって
どうかと思ったりしないでもない。
183: 2007/01/14(日)14:16 AAS
>>182
禿同
184
(1): 2007/01/14(日)14:25 AAS
時間のある人はここ1週間でネットワークの基礎知識を
2ちゃんねらに叩き込んでやってくれ

無駄だろうけどw
185: 2007/01/14(日)14:33 AAS
>>184
>>158のWIKIに書いてあるけど足りないかな?
186: 2007/01/14(日)14:37 AAS
>>172
>>139が例示したセキュリティソフトの仕組みが不明なまま、バッチは
プログラムじゃないと思って作っても動くかわからねーし。

バッチで回避できるなら、悪意のあるプログラムもバッチ使うだろうし。
187
(3): 2007/01/14(日)15:03 AAS
ふぅ・・・2001年の夏に、時間を削って作り上げたこの2chが
次は、差し押さえか・・・・
188: 2007/01/14(日)15:04 AAS
>>187
そろそろ器を変える時期なのかもしれんな…悲しいが…。
189
(1): 2007/01/14(日)15:05 AAS
Windowsで動作する読み込み専用プロキシー作ってk
190
(1): 2007/01/14(日)15:18 AAS
>>187
そのときのFlashってどこかで見れませんか
191
(1): 187 2007/01/14(日)15:21 AAS
>>190
外部リンク[html]:www.chironoworks.com
192: 2007/01/14(日)15:32 AAS
>>191
ありがとう
( ;∀;)イイハナシダナー
193
(2): [hage] 2007/01/14(日)15:47 AAS
>>189
「禁断の壷」に要望を出したら?

>>1
クソスレ立てんな ボケ!
2ちゃんねるビューア を改造すればすむことだろ
194: 2007/01/14(日)15:53 AAS
>>193

┐('〜`;)┌ 公式に対応するにしても多少は時間がかかるだろ。

一時的になんとか2chに接続したいというときのための手段として
話がすすんでることをまず前提にレスしてくれ。
195: 158 2007/01/14(日)16:00 AAS
正直、公式に対応するなら新しいドメインとった方が楽
こういう方法を公式にやっちゃうとドメイン紛争の問題が本気で出てくるから無理
196: 2007/01/14(日)16:02 AAS
>>193
改造したのを出してくれよ・・・・
197
(4): 2007/01/14(日)17:26 AAS
>>162
一応DNSのチェックをnslookup(WindowsXP)で行ったところ
0ch.net〜11ch.netまですでに予約されている。
誰か12ch.netから適当に実験してみて。
とりあえずWindowsでの使い方
1.MS-DOSプロンプトを起動
2.nslookupと入力
3.その後>とプロンプトが出るのでそこに正引きしたいホスト名を入力
198: 197 2007/01/14(日)17:32 AAS
その後調べてみたら25ch.netまでの中で21ch.netだけ空いている模様。
199: 2007/01/14(日)17:37 AAS
25から50までは29,30,36,38,41,42,43,46,49,50が空いてた
200
(1): 2007/01/14(日)17:39 AAS
思ったんだが「.net」にこだわる必要ってあるの?
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s