[過去ログ] Squid Web Proxy Cache 2 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2006/02/02(木)05:35 AAS
Squid web proxy cache のスレ

本家: 外部リンク:www.squid-cache.org
952
(1): 944 2011/10/31(月)23:52 AAS
>>945,948
ありがとうございました。クライアントの設定を変えてできました。
また、お知恵をお貸しください。
時々、DNS,timeoutのエラーがsquidから出るのですが、どこを確認、調整すれば良いのでしょうか。
squidがインストールされているPCにはDNSサーバは無く、
resolv.confで他のネームサーバを見に行く設定にしています。
dnsmasqを入れてdnsをキャッシュさせてみましたが、改善しません。
よろしくお願いします。
953: 2011/11/01(火)09:56 AAS
>>952
>>944は結局何が原因だったの?
954
(1): 944 2011/11/01(火)19:53 AAS
948さんが書いてくれてるようにクライアントのポートを
squid.confで指定したポートにしていなかったのが原因でした。
昨日の質問ですが、クライアント側のブラウザがchromeの場合によくなる感じなのですが
相性などあったりするのでしょうか?
chromeがへんなリクエストを出したりしてる?
955: 2011/11/01(火)20:43 AAS
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
956: 2011/11/01(火)23:59 AAS
>>954
chromeはリンクをクリックされる前に先行してDNSlookupはじめるから、
DNSリゾルバサーバの処理能力が足りてないんだろ。
おおかたブロードバンドルータのDNSlookup forwarder 機能でも使ってるんだろ?
相性とか言ってないでtcpdumpやwiresharkなどでパケットダンプして観察しなよ
957
(1): 2011/11/15(火)09:33 AAS
もうちょっとTrafficServer活発にならんかな
958
(1): 2011/11/18(金)03:42 AAS
メモリがいっぱい余ってるんで、ふと
「1 GB くらいの coss を /dev/shm に作ったら最高に速いんじゃない?」
って思ったんだけど、どうかな?

……いや、本当に単なる思いつきなんだけどw
959
(1): 2011/11/18(金)17:40 AAS
>>957
ドキュメントと実態があるていど同じになったのかな?3系に対応してる?

>>958
maximum_object_size_in_memory 上げて
cache_mem 330MB 位にしてみれば?
960: 2011/11/19(土)11:37 AAS
>>959
試した範囲の設定ではドキュメントはあてになった
だけどstable(3.0.1)だと上位proxyに接続できない致命的なバグががが(3.1.0はおk)
961
(1): 2011/12/01(木)13:05 AAS
教えてくださいm(__)m
squidで特定の拡張子(jpgなど)だけをキャッシュ
する設定はどのようにすればよいでしょうか?
always_direct、no_cache、refresh_patternあたりで設定できる
ような気がしているのですが。お願いします。
962: 2011/12/01(木)16:42 AAS
refresh_pattern -i \.(gif|png|jpg|jpeg|tiff|tif)$ 1440 90% 10080 ignore-no-cache ignore-private
オプションはよく確認してからどうぞ
963
(1): 2011/12/01(木)16:55 AAS
>>961
そのくらい自分で設定できなくて運用大丈夫なん?
964
(1): 2011/12/03(土)18:37 AAS
squid-3.1.17が下と同じエラーでビルドできないんだが...
外部リンク[html]:www.spinics.net
965: 2011/12/03(土)20:37 AAS
squid3系は2.7と比べると、けっこう遅い。
966
(1): 2011/12/03(土)20:39 AAS
>>964
すまんすまん。3.1.18今準備してるから少しまちなー。
967: 2011/12/03(土)20:46 AAS
>>966
3.1.13の時も問題があってすぐに3.1.14がリリースされたが、今回も同じようになるのか
968
(2): 2011/12/12(月)12:45 AAS
質問させて下さい。
多段proxyで遊んでいるのですが
ポートごとに親proxyを変えることは可能ですか?

子が1台で2つportを開放していて、別な親につなげたいです。
969: 2011/12/12(月)13:29 AAS
別confでプロセス2つ立てればいいんじゃね。
970
(1): 2011/12/12(月)14:22 AAS
>>963
ありがとうございます。一応、squid.confを二種類つくってポートかえて
squid start −f squid2.conf するのですが、[FAILED]になります・・・

どうすればいいだろ orz
971: 2011/12/12(月)15:29 AAS
起動したけど動きませんって……それで終わりかよw
勝手に困っとけば?
972: 2011/12/12(月)15:52 AAS
ログとか読まないのかね。
973: 2011/12/12(月)18:07 AAS
ログには
2011/12/12 12:06:25| Squid is already running! Process ID
しか出てないんですもん('ω`)

勉強しなおしてきます。
974
(1): 2011/12/12(月)18:11 AAS
とーぜんキャッシュとか pid ファイルを置く場所とかも分離しなきゃいけないわけだが、
そんな基本中の基本に気付いてないとしたら字が読めない幼稚園児以下ってことなので
さすがにそれはないよな。
975: 970 2011/12/12(月)18:23 AAS
>>974
なんだかんだ優しいですねw

赤ちゃんなみの僕ですが挑戦してきます!
976
(2): 2011/12/12(月)21:44 AAS
>>986
http_portを複数定義、acl myportもその数だけ作って
cache_peer_accessを駆使すれば出来るよ
977: 968 2011/12/12(月)22:21 AAS
>>976
ありがとうございます!!
やはり用意されているんですね!やってみます!
本当に感謝します。
978
(1): 968 2011/12/12(月)23:14 AAS
>>976
出来ました!!本当にありがとうございます!
恐らく中学生ぐらいになりました!
979: 2011/12/14(水)19:11 AAS
>>978
設定例のダイジェストを書いておくと後続の幼稚園児が中学生になるのに役に立つんだぜ
980: 2012/01/18(水)00:29 AAS
squidを通すと弥生のライセンス認証でエラー出る。
たすけて。
981: 2012/01/18(水)01:06 AAS
弥生に聞けよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*