FreeBSDの完成度の低さについて (285レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126(2): 2007/03/26(月)02:58 AAS
 >>124 
 オマエきれい事言ってるけどどこの誰が 
 日々ソースを解析しながら危機管理してるんだよ 
 そんなことしてたら何年遅れとは言わなくても 
 かなり時間をかけないと使えないよ 
  
 それならソースが無くても多くのユーザが実績と 
 障害報告を残した少々古いOSでサポート体制がある 
 商用UNIXのほうが安心だろ
127: 2007/03/26(月)03:09 AAS
 >>126 
 ソウイウコトニナル 
 実際、ソウダシ 
 BSDナンカツワレナイ 
137: 2007/03/27(火)13:33 AAS
 >>126 
 ソースは隅から隅まで読むためにあるのじゃなくて、 
 疑問のある場所が特定できるためにあるのです。 
  
 デバッグはもちろんですが、修正パッチの対応で明暗が分かれます。 
  
 サポートのしっかりした商用UNIXベンダーが出す、とある問題の修正と 
 称した、バイナリパッチを当てても、本当の問題が何処にあったのか判 
 らないばかりか、自分のシステムで副作用が出ても、最後までは追い 
 かけられません。 
  
 差分ソースコードだけのパッチなら、事前に問題を把握できます。 
 バイナリコードパッチは、それこそ 一八勝負に成りかねません。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s