OpenVPN (738レス)
1-

19
(1): 2006/01/07(土)16:09 AAS
SoftEther2.0がフリー版がなくなってしまったので(一応あるけど、60日ごとに認証が
必要ってなんだそりゃ……)、こっちに期待。
20
(1): 2006/01/07(土)22:19 AAS
>>19
SoftEther2.0がフリーだったとして
OpenVPNよりSoftEtherを使いたい理由は何?
21: 2006/01/08(日)17:20 AAS
>>20
日本語
22: 2006/01/08(日)17:55 AAS
OpenVPNて不安定じゃない?
そでもない?
23: 2006/01/14(土)06:43 AAS
===========
===== ∞
⌒ |@゙ \
⌒  >「))
⌒ |@゙ /
===== ∞
==========
いも-と
24: 2006/01/14(土)14:53 AAS
Zebedeeでいいじゃん
25: 2006/01/14(土)16:48 AAS
Zebedeeのほうが優れているところは?
26
(1): 2006/01/15(日)02:16 AAS
俺の環境は両端動的ipなんでコレ使ってます。
bridgeして何でも通る環境にして(dhcpも通る)それなりに便利に
使ってるけど、
何と言っても最大の欠点は、ユーザーモードで動いているってこと。
実効でダイアルアップ並のスピードしか出ない
27
(1): 2006/01/15(日)02:18 AAS
うちはルータ両端共Linuxだけど、全く安定してるよ。何ヶ月でもオッケ
片方を落とした時なんかの再接続にしても異常を経験したことさえない。
28: 2006/01/20(金)08:59 AA×

29
(2): 2006/01/24(火)22:07 AAS
Celeron800MHz
Linux2.6.12
OpenVPN2.0.5
AES128

これで対向で25Mbpsくらい出た。(netperfで計測)
ショートパケットで10M弱くらい
安定性は十分かな。落ちたことはない。
30
(1): 2006/01/25(水)03:32 AAS
>>27,29
31: 26,27 2006/01/25(水)23:28 AAS
>>30
>>26へ、>>29を読みな、ってことかな。
ごめん、>>26を書いたあと自分でも間違いに気づいてたんだけど、
書き込むのが面倒で放ってたよ。

俺んとこの環境が遅い理由は、両端(CATV回線)とも、上り回線が極遅い
ことが原因だろうと思う。多分、これが正解
32
(1): 2006/01/26(木)00:21 AAS
softetherのライセンスがアレなので、乗り換え中です。

それで、問題にぶち当たってます。
OpenVPNでサーバー(サーバーA)たてて、dev tapで複数のクライアントつなげてます。
この状態だと、サーバーこけたらおしまいです。なので、2台目のサーバー(サーバーB)をたてます。

それで、クライアント側のconfigを
remote (サーバーAのIP) 1194
remote (サーバーBのIP) 1194

として起動すれば、まずサーバーAにつながります。で、サーバーAがこけた時には、自動的にサーバーBにつながります。
ここまではできたのですが、サーバーAが復活しても、サーバーBにつながりっぱなしです。ただ、Bは非力で回線も細いので、極力Aにつないでいたいのです。

サーバーAがこけた時だけBにつなぎ、サーバーAが復活したら自動的にAに戻したいのですが、可能でしょうか?
サーバーAが復活したらサーバーBのOpenVPNを手動で一時切断すれば、クライアントはサーバーAにつなぎにいくので、
全部つながったのを見計らってサーバーBをまた起動すればいいのですが、スマートじゃないんで。
なお、サーバーAとサーバーBは物理的に離れた場所にあり、それぞれ固定IPがあります。

どなたか助けて下さい。
33: 2006/01/26(木)00:34 AAS
win2kでブリッジ接続できないのかな。
34
(1): [ sage] 2006/01/26(木)21:05 AAS
OpenVPN とか SoftEther などと、PPTP とか IPSec …いろいろ VPN で
検索すると繋ぎ方があるみたいですが、それぞれのメリット・デメリット、
お薦め…など、サルでも分かる説明を頂けるとありがたいのですが…
35
(1): 2006/01/26(木)23:48 AA×
>>34

36: 2006/01/30(月)15:55 AAS
OpenVPN・・・・タダ。でも最初の設定が面倒。
SoftEther・・・有料。無料版のver2は60日ごとに更新が必要。
1.0は恒久的に無料だが認証がパスワードのみしかなくセキュリティが弱い。
37
(1): 2006/01/30(月)21:53 AAS
>>35を自己訂正
PPTPは犬カーネル2.6.15に(ようやくだけど)取り込まれた。
永遠に取り込まれないかと思っていたけど、どうやらそうではなかったらしい
多分、今後は構築が大幅に簡単になるだろう。
38
(1): 2006/01/31(火)10:30 AAS
>>37
PPTPじゃなくて、MPPEが取り込まれただけ。
39
(2): 2006/02/01(水)13:10 AAS
出来ればLinuxなりSolarisなりFreeBSDなりでOpenVPN動かしたいんだけど、
どれ(またはどのディストリ)使うのが一番手軽かなぁ?
今はWindowsXPで動かしてるけど作業用だから別にしたい。
40: 2006/02/01(水)15:07 AAS
>>39
NetBSD3.0
41: 39 2006/02/01(水)20:52 AAS
Softetherから完全移行したけど安定しない……
やっぱLinuxなり40の言うNetBSDなりに移行した方が良さそうだ。
42
(1): 2006/02/01(水)21:00 AAS
WindowsだけならTinyVPNの方が楽だろう
43: 39 2006/02/01(水)22:37 AAS
>>42
有り難う。TinyVPNのセキュリティが心配で回避してた。
考えてみれば有償版使ってもSoftetherとかIPsecルータ買うより安いんだよな。
それも視野に入れて再度検討してみる。
44: 2006/02/02(木)00:21 AAS
>>38
正しく表現するとそうなるけど、わかりやすく言うとPPTPは取り込まれたんだよ。
今までMPPEの為に再構築してたんだから
45
(5): 2006/02/13(月)13:35 AAS
OpenVPNでsambaの共有は見られるようになったのですが、他のプロトコルはつないだ先ではなく、
手元のコンピュータから直接出て行ってしまいます。これをつないだ先経由でアクセスするようにしたいのですが
どのように設定すればよいのでしょうか?
46
(1): 2006/02/13(月)14:08 AAS
>>45
kwsk
47
(1): 2006/02/13(月)16:03 AAS
>>45
ルーティングテーブル
48
(1): 2006/02/13(月)18:08 AAS
>>47
bingo

THX
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s