〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 (437レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14(2): 2005/04/27(水)18:05 AAS
同じく分散は勧めないかな。手間増えるだけでメリットないのでは。
1通のサイズが大きいの分かっているのなら>>12の言うようにMaildirがいいだろね。
ディスクは十分に余裕のあるサイズのを1つ使うのが楽だと思う。
内蔵でも外付けでもNASでもなんでもいいけど。
IMAPだと予想以上に社員にHDDを使われるよ。
そして「不要なメールや添付ファイルは消してくれ」と頼んでも消してくれない。
結局IMAP使う以上は最初にある程度ハードにお金かけるほうが良いかと。
15: 2005/04/27(水)19:40 AAS
>>10-14
ありがと!
O'Reilly から IMAP 本が出てるの知らなかった…。
とりあえず O'Reilly の IMAP 本を買います。
24: 2005/05/01(日)02:32 AAS
>>14
無くなっては困るが、かといって参照することは
ほぼない過去メールと、それなりの頻度で参照
する過去メールとを分離することは大切。営業
職の社員は、とかくメールを削除することを嫌が
る傾向があるので、分離しないと一人当たり
数万通のメールを平気でためこんだりする。
Maildirだといくらサーチの速いファイルシステム
を使っても快適なメール環境は実現が難しいだ
ろう。そもそも、Maildirに対応したIMAPサーバで、
1ディレクトリあたり数万ファイル、容量にして数GB
に及ぶものを扱えて信頼のおける実装はあるの
だろうか。
結局のところ、cyrusやExchangeのようにDBMSを使って
1ファイル(または数ファイル)で扱う方が現実的では
ないかと思う(SunのMessaging Serverがどのような
メールボックスかは知らない)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s