〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 (437レス)
〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/27(水) 13:42:54 システム屋に頼むんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/27(水) 14:48:13 身も蓋もないレスキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/27(水) 17:25:52 >>9 分散させるのはヲレ的には最悪の手段だと思う。 MaildirのようなNFSと相性のいいスプール形式にして、それに対応した IMAP serverをつかい、スプール用のストレージにNetAppのようなNASを 使うのが楽。 バックアップはNetAppでスナップショットを切ってから差分バックアップなり フルダンプなりすればいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/27(水) 17:50:59 オープンソースで考えてるなら、オライリーの「IMAP」くらいは読んでおいて良いかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/27(水) 18:05:34 同じく分散は勧めないかな。手間増えるだけでメリットないのでは。 1通のサイズが大きいの分かっているのなら>>12の言うようにMaildirがいいだろね。 ディスクは十分に余裕のあるサイズのを1つ使うのが楽だと思う。 内蔵でも外付けでもNASでもなんでもいいけど。 IMAPだと予想以上に社員にHDDを使われるよ。 そして「不要なメールや添付ファイルは消してくれ」と頼んでも消してくれない。 結局IMAP使う以上は最初にある程度ハードにお金かけるほうが良いかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 423 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s