〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 (437レス)
〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/02(金) 17:06:53 mh とか Maildir って数万のメール溜め込んでも実用になる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/02(金) 23:15:33 百万メール以上で普通に使われてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/03(土) 13:35:14 MH はムリっしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 11:27:48 MHは無理で Maildirならオケーなのはなんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 17:35:26 Maildirはなんとか実用になるIMAPサーバの実装が存在するが、 MHの場合には無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 17:42:03 Courier や dovecot とかの Maildir 対応 IMAP サーバは DB とか使ってパフォーマンス良くする工夫をしてるみたいだけど、 UW の MH 対応はそこらへん全然気合い入れて実装されてないので厳しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 22:54:45 ま、そういう工夫を別に重ねると、両者のMaildirに差が出てきて、 素のMaildirとも違う別々のものになってしまうのだが。 MH対応を気合を入れて、IMAPのフルスペックを効率よく処理できる ように拡張したとしても、それは素でMHにアクセスする別の何かと 互換性がなくなってしまって、MHを使っている意味がなくなるのだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 23:41:11 Maildir や mh のディレクトリそのものに余計なもの入れずに サーバー側でキャッシュみたいなの作ればいいんじゃないの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/04(日) 23:51:28 それじゃ何も変わらん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/05(月) 00:32:23 同時に複数のクライアントが繋ぐことを許容しつつ、 ローカルでMaildir/MHディレクトリに直接アクセスするクライアントもあるから キャッシュをどのタイミングで更新すればよいか、という問題になる 結局Cyrusのように独自DB/外部DBを使う方がパフォーマンスの面で有利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/30(金) 03:06:43 ショボい相談させて下さい。 procmailで任意のディレクトリに保存させるとファイル名が1,2,3と連番になるじゃないですか。 でもこの保存先がimapフォルダだと、1を読んだ後1:2,Sとかになり、次に来たファイルが2じゃなくもう一回1になり、その1を読むと...ファイルが消えてしまうんですが、どうしたら良いですか? (それと、Outlook Express等MUAは、タダで消す訳にも行かないからだと思うんですが、同じメールが何回も来ては消えるという動作を繰り返しているようです。) imapはcourier-imapで、imapフォルダはDBではなくmhです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/30(金) 03:42:42 courierでMH? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/249
250: 248 [sage] 2006/06/30(金) 04:15:21 なるほど(?)、MHとMaildirを混同してました。 逝って来ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/29(金) 10:21:57 たまにはageとくよ、imap http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/04(水) 16:14:50 OLってIMAPとの相性わるくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/04(水) 17:18:02 OLさんと相性よくなりたいっす でもそれ以前に近くに OL さんがいないっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/04(水) 23:43:51 40代×イチのOtubone-Ladyならいるが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/05(木) 01:21:04 俺んところは Old-Lady のみ… 何で事務の Old-Lady に俺がwordやexcel教えなあかんのや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/05(木) 11:14:07 Old-Lazy ばっかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/05(木) 19:02:29 >>252 そうかな?何か気になった点とかある? 以前ちょっと試した感じではとりあえず無難に使えそうかなと思ってたんだけど、 使い方やサーバとの相性によってはそうでもない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/05(木) 21:43:08 OutLookはまだマシなほうだよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/05(木) 21:52:42 mua って乗り換えることないからそのへんの事情ってよく知らないけど、 imap だとダメダメなクライアントってまだ結構あるのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/06(金) 07:38:49 >>259 昔、BeckyのIMAP実装が単にサーバ側でフォルダ分けされているPOPサーバ的にしか 扱っていないとさんざいわれていたけど、今は改善したのかな? Thunderbirdの開いたフォルダの分、コネクションを別個に張りっぱなしとかいうのも さんざいわれていたけど、これもどうなったんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/06(金) 12:22:15 >>260 あー、後者はなんか聞いたことあるなあ。どうなんだろね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/07(土) 09:09:51 >>257 OLとcourier使ってるんだけど、起動時のレスポンスの悪さ、タイムアウトの判定待ち、 メッセージ取得までのラグ、フォルダの追加ができない(他のmuaで一度追加しておくと成功) この辺かなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/24(日) 16:50:44 今まで、 ISP pop server -> local pop server -> mew(apop) という構成だったのですが、これを ISP pop server -> local imap server -> mew(imap) にしたいと思ってます。 ISP pop server -> local imap server の部分は、fetchmail 等で何とかなりそうなんですが、 今までmew(pop)で貯めてきたメールを local imap server 上に移す方法が分かりません。 何か良い方法ありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/26(火) 07:47:05 MH形式を読めて、IMAP使えるメイラ(sylpheedとか)でシコシコ移す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/26(火) 09:50:26 Mewは、ローカル→IMAPサーバへのメッセージの移動はできないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/26(火) 10:09:44 移動だけ別のメーラでやってもいいし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/266
267: 263 [sage] 2006/12/26(火) 10:11:01 レスありがとうございます。よかった、まだここ人いたんですね。。 >>264 その手は考えてませんでした。一括でできるならそれもありですね。 >>265 多分出来ないと思うのです。mewでできるのが最善なのでちょっと試してみます。 何がしかのツールで一発ってのが理想なんですが、そううまくはいきませんね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/267
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 170 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s