[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
450(1): lprで止まる 2006/06/16(金)09:05 AAS
>>447
>amd64でもkqemu
バージョンアップするモチベーションが上がりました。
目的はゲストOSから印刷する事なので、lprにこだわる必要はないのですが・・・。
過去レスにもゲストOSから直接ネットワークプリンタに出力している
例が書かれていました。しかし自分の環境(-user-net)ではゲストOS内から
ネットワークプリンタにpingしても通らず
「pingして通らなかったのはQemuのNAT経由だから」と
理由づけ、あっさりとあきらめてsambaを使ったのですが・・・。
tunでネットワークを使う場合はホストからゲストを見たい場合ですよね?
ここいらあたり、犬小屋に移動してもいいのでどなたか教えてもらえませんか?
外部リンク[html]:www15.big.or.jp
452(1): lprで止まる 2006/06/16(金)23:56 AAS
まず先にお詫びを申し上げます。
>>450でqemuゲストのWindowsからネットワークプリンタが見付からない、
と言ってましたが、単なるWindowsに対する理解不足でした。すいませんでした。
sambaでネットワークプリンタを入れた経験で妙な思い込みをしてました。
結果的にQemu内のWindowsから直接ネットワークプリンタに繋がり、
普通に印刷できました。
Windowsのネットワークプリンタを誤解してました。
WindowsではWindowsネットワークプリンタとTCP/IPネットワークプリンタ
は別物なんですね。↓で気づきました。
外部リンク[php]:www.relief.jp
ベンダ提供のネットワーク対応のプリンタドライバを入れたらあっさり使えました。
さんざん質問して申し訳ない・・・。
これに懲りずにまた何かあったらよろしくお願いします。
lprで印刷が溜る件は結果的に必要ではなくなりましたが、中途半端も気持悪いので、
もし助言があるようでしたら引続きお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s