[過去ログ]
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
693: Brother Linux lpr Driver ON FreeBSD ...MORE (1/2) [sage] 2008/05/01(木) 23:53:59 >>684-685 紙を収納したトレイの選択と紙のサイズの選択についての追試。 環境:FreeBSD7.0R/amd64/SMP (以下 >>684 と同じ) あまりPostScriptの印刷まわりを理解してなかったんですが、 多少なりとも知識を仕入れ、以下のような流れを想定して、 組みあわせを検証してみました。 B5サイズの用紙として作成されたポストスクリプト文書 ↓ GhostScript -sPAPERSIZE=jisb5 ↓ brMFC5840CNrc (PaperType=B5 / PaperSource=Tray2) -sPAPERSIZE=jisb5 brMFC5840CNrc(JISB5/Tray2) だめ。*1 -sPAPERSIZE=jisb5 brMFC5840CNrc(JISB5/AutoSelect)だめ。 -sPAPERSIZE=jisb5 brMFC5840CNrc(B5/Tray2 ) だめ。 -sPAPERSIZE=jisb5 brMFC5840CNrc(B5/AutoSelect) だめ。 -sPAPERSIZE=jisb5 brMFC5840CNrc(A4/Tray2 ) 正常。Tray2からB5出力。 -sPAPERSIZE=a4 brMFC5840CNrc(A4/Tray2 ) 正常。Tray2からB5出力。 -sPAPERSIZE=a4 brMFC5840CNrc(A4/AutoSelect) 正常。Tray1からB5出力。*2 *1 「だめ」は、lpdがデータをプリンタに送ったものの、出力がない状態。 *2 Windows環境でもトレイの自動選択(紙の種類を理解してトレイを切り替える) は効かず、Tray1から出力されます。 これはこれでおかしいような気がしますが、マニュアルやサイトFAQを見ても 載ってないので放置状態です。(本体には紙の種類を登録してあるんですが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.581s*