[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2006/09/29(金)16:31 AAS
>>552 それで、時給いくらなの?
554
(1): 2006/09/29(金)17:04 AAS
俺は時給なんかで仕事してない。年俸制だ。
有給で休んだ日など、瞬間時給無限大になるお。
555: 2006/09/29(金)17:10 AAS
まあ、許してやるよ。
556: 2006/09/29(金)21:23 AAS
>>554
死ぬ程働かされて時給300円の世界か。カワイソス
557: 2006/09/29(金)21:38 AAS
ライブドアの求人にそんな募集があったな・・
勤務地は日本じゃなかったようだが・・
558
(2): 2006/10/01(日)05:51 AAS
OOo でプレゼンするときプロジェクターに繋げると思うけど、
WindowsみたいにLCDとプロジェクター両方に映像を出力するのは
Xだと難しいよね?

/etc/X11/xorg.conf に設定しないといけないと思うけど、
一番速度の低下が起きないようにするにはどのように設定すればいい?

OpenGLで作ったソフトウェアのデモをしないといけないので、
3Dの描画が遅くなったりすると困る。
ちなみにGPUは nVidia GeForce 7300のモバイル版なので
ドライバはportsからnvidia-driver-1.0.8774をインストールしている。
559
(1): 2006/10/01(日)06:43 AAS
クレクレ君や初心者さんはいるけど、これほど高慢さを全体から
ただよわせる文面はあまりないな……。
自分では外部出力を繋いでみることすらしてなさそうな。
そのくせ要求するのはベスト。しょっぱなからベスト。それ以外は困るんだと。

ノートのユーザマニュアルとか自分で入れたドライバのREADMEくらいは
読んでみたらどうでしょうか。
560: 2006/10/01(日)11:23 AAS
>>558
> WindowsみたいにLCDとプロジェクター両方に映像を出力するのは
> Xだと難しいよね?

全然

> OpenGLで作ったソフトウェアのデモをしないといけないので、

スレ違い
561
(1): 2006/10/01(日)12:43 AAS
>>558
外部リンク[aspx]:codezine.jp
これでも読んで、自分で作れ。
562: 2006/10/01(日)13:27 AAS
>>559
こういう人は失敗しても誰かのせいにする人だから、かかわっちゃダメだよぉ
563: 2006/10/01(日)16:26 AAS
Virtual Bridges announces Win4BSD product
外部リンク:os.newsforge.com

Win4Linと同じくQEMUベースだと考えられるが、"floating" application modeとはどんなものなんだろう?
Go-Globalみたいなものが付属するのかな?
564: 2006/10/01(日)16:40 AAS
つか無理にFreeBSDでプレゼンせんでええやん。
OpenGLで作ったんならWinでビルドできるだろ。
565: 2006/10/01(日)16:59 AAS
>>561
558ではないが、この情報は役にたった。
566: 2006/11/01(水)22:17 AAS
ひさしぶりにqemuのportsが更新されているね。

ちょっと最近、ペースダウン気味か...
567: 2006/11/01(水)22:38 AAS
新しいqemuにしたら立ち上がらなくなった。
黒いモニター画面があがってくる。

みんなちゃんと動いている?
FreeBSD 6.2-PRERELEASEで使っているんだけど...
568
(1): 2006/11/02(木)13:31 AAS
- qemu now uses aio at least for ide dma, so if you get `Bad system call?
crashes that is because aio is not (kld)loaded.

念のため。

7.0-CURRENT/i386だけど、kern_conf.cを修正したら
-kernel-kqemu付けても落ちなくなった。すこぶる良好。
569: 2006/11/02(木)23:28 AAS
>>568
それじゃ、ダメじゃん。
早くまともになってくれ。
570
(1): 2006/11/05(日)07:05 AAS
qemuのports が1102版に更新されているが、kqemu有効状態では
あいかわらず起動できず...
571: 2006/11/05(日)07:10 AAS
使えているが。
572
(1): 2006/11/05(日)16:04 AAS
漏れも qemu-0.8.2s.20061102 が使えないんだけど...
573
(1): 2006/11/05(日)20:36 AAS
>>570,572
kldload aioしる
574: 2006/11/05(日)22:23 AAS
qemu-0.8.2s.20061102入れたらめちゃ速。gyaoは厳しいがyoutubeなら楽しめるくらい
575
(1): 2006/11/05(日)22:50 AAS
Google Docs & Spreadsheetsっていうんだっけ?Googleが、オンラインのワープロソフトと表計算ソフト
のサービス始めるそうじゃん。
OpenOffice.orgにこだわんなくても、あれでいいんじゃないの?Googleだけに普及速そうだし。
そのうちオフラインでも使えるようにもなるんじゃない?
576: 2006/11/05(日)22:57 AAS
>>575
表計算ソフトもワープロソフトもフリーで一杯あるだろ?
マイクロソフトのオフィスは必要ない。

とは誰も思わない。だからわざわざOpenOfficeなんてのがある。
577: 2006/11/05(日)23:07 AAS
フリーでもあるけどさ、Googleだと影響力すごさそうじゃない、Googleの
オフィスソフトならユーザーも多くなりそうだし。
日本版でサービス始めるなら、ジャストシステムと組んでサービス始めたら
面白いのに。
578: 2006/11/06(月)06:19 AAS
>>573
動いた!感激。
579: 2006/11/07(火)02:13 AAS
普段のメインの仕事はFreeBSD上でソフトウェア開発、論文書きなんかで間に合うんですが
事務から来る仕事の処理のためにqemu+Win2k+MS-Office2003な環境を用意しています。

来年から、Vista+MS-Office2007なんかになったら qemu で対応できなくなりそうで、
ちょっと心配です。
WIn2K+MS-Office2003で頑張れるのはいつまでなんだろう?
580: 2006/11/07(火)02:19 AAS
おたくの事務に聞くのがよいのでは。
581: 2006/11/07(火)15:50 AAS
officeXP で別に困ってない人も沢山いるYO
582: 2006/11/09(木)16:27 AAS
FreeBSDやLinuxだけで仕事ができる香具師って、どんな仕事しているの?
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s