emacs-w3m (Part 2) (662レス)
上下前次1-新
366(2): 361 2007/01/28(日)11:21 AAS
 >>365 
 どうもです。 
 > >>364 
 > どちらかでいけると思う。 
 > (a) (setq w3m-input-coding-system 'iso-2022-7bit-ss 
 >       w3m-output-coding-system 'iso-2022-7bit-ss) 
  
 OutLook Express 6で自分にHTMLメール出して、Wanderlust(Meadow3)で受信したら、 
 HTMLソースがそのまま表示されてしまいますた。以下がそれです。 
  
 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> 
 <HTML><HEAD> 
 <META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=iso-2022-jp"> 
 <META content="MSHTML 6.00.5730.11" name=GENERATOR> 
 <STYLE></STYLE> 
 </HEAD> 
 <BODY bgColor=#ffffff> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" color=#ff0000 size=5>わっほい!</FONT></DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" color=#ff0000></FONT> </DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2>HTMLメールだよ!!</FONT></DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2></FONT> </DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2>?これが</FONT></DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2>?丸数字</FONT></DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2>?だよ</FONT></DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2></FONT> </DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2>どうなもんなんだか。</FONT></DIV> 
 <DIV><FONT face="MS UI Gothic" size=2></FONT> </DIV></BODY></HTML> 
  
 > (b) un-jisx0208ex をロードする。 
 これもやってみましたが、豆腐のままで変わりませんでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s