emacs-w3m (Part 2) (662レス)
emacs-w3m (Part 2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
222: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [age] 2005/12/19(月) 09:51:01 おはようございます 現在の開発状況はどうなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/20(火) 14:17:24 shimbun/sb-asahi.el はちょっと前に修正されたみたいだけど >>213 >>217 あたりの sb-asahi-mytown.el は手付かずなのね……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/20(火) 15:06:33 shimbun/it-media.el で古い記事取得してくるのは仕様? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/224
225: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [age] 2005/12/21(水) 23:42:35 >>224 cacheが悪さをしていたりして? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/225
226: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [あげ] 2005/12/23(金) 14:03:58 あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/23(金) 19:00:48 >>225-226 はぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/26(月) 16:35:59 sb-f1fan.elでsummaryだけ更新して記事は常に古いのはなぜ? s:allしても更新されないしなんなんだ一体。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/26(月) 17:55:09 shimbunの不具合が >>213- あたりから色々ありそうだけど 報告も修正もされてない感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/229
230: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [sage] 2005/12/26(月) 17:58:51 shinbunじゃなくてshimbunなんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/27(火) 16:52:28 JR新橋駅が Shinbashi Station じゃなくて Shimbashi Station なのと似たような事かと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/231
232: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [] 2005/12/27(火) 16:55:40 たしかbやpの前の「ん」はmと綴るんだったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/232
233: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [age] 2006/01/01(日) 18:37:18 あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/12(木) 18:57:36 shimbun-*.el 修正まだかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/234
235: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [あげ] 2006/01/13(金) 22:39:43 そもそも開発すすんどるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/16(木) 20:12:04 ITmediaの複数ページ記事がマルチパートにならんな。 どこか変わったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/16(木) 23:17:53 japan times が 2/1 からお亡くなりになったような気がする。 というか ibm-dev が去年の夏頃から一回も取得に成功しないんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/23(木) 12:26:06 (shimbun-asahi-group-table): Remove kansai.horiekenichi ホリエモンなんかどうでもいいから、他の修整キボン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/02(木) 16:52:49 w3m のバグなのか、 emacs-w3m のバグなのか良くわからないけど、 こっちに投下。 emacs -batch で起動中に shimbun の巡回を行うと、 画像が正常に取得されない時がある。 正常に取得されなかった画像は display で開くと以下のメッセージが出る。 display: Corrupt JPEG data: premature end of data segment `hoge.jpg'. jpg データの終わりの部分が一部取得されていない模様。 # -batch で巡回させるのが間違ってるかもしれんが。 環境 GNU Emacs 22.0.50.1 emacs-w3m-version => "1.4.4" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/02(木) 20:24:36 >>239 ageとこうな。 俺にはわからんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/240
241: 240 [] 2006/03/02(木) 20:40:18 と、言いつつ上げ忘れた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/02(木) 21:11:27 >>239 > GNU Emacs 22.0.50.1 > emacs-w3m-version => "1.4.4" 古くね? CVS 版の Emacs は CVS 版じゃないとサポートしないんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/02(木) 22:28:48 >>242 とりあえず "1.4.87" まで上げてみました。 結果は後ほど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/243
244: 239 [sage] 2006/03/02(木) 23:21:04 >>243 の環境でも同じ現象が発生。 w3m の ver が w3m version w3m/0.5.1+cvs-1.946 なのだが、こちらも最新まで上げるべきだろうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/244
245: 239 [sage] 2006/03/03(金) 01:43:19 解決した。 cron の中で回すと画像の取得に失敗するらしい。 何故だ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/03(金) 02:27:37 日頃の行いかのぉ〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/246
247: フンバリャーウンコ・ヨーデル ◆xlAOIq6jZw [sage] 2006/03/03(金) 08:50:34 実行ファイルのパスの関係か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/03(金) 15:32:40 >>247 パスが変わるからって取得に失敗するのか? 環境変数の違いってのはあるかもねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/03(金) 15:40:06 ウンコはスルー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/249
250: I love Emacs [] 2006/03/04(土) 23:45:48 現状ではリンクが非常に多いHTMLをfontifyすると10秒単位で待たされる。 w3m-fontifyをw3m-process-filter内に移すと快適になれるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/250
251: (setq favorites '(emacs w3m rawdog)) [] 2006/03/13(月) 07:04:18 fonfifyが遅すぎ 中間形式のhalf-dumpをparseするのをやめて、 w3m側に-dump-elispオプションを用意してEmacsLispを吐かせると速くなると思うぜ この前profileとってみたらw3m-fontify-anchors, w3m-fontify-formsに時間とられてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 411 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s