emacs-w3m (Part 2) (662レス)
上
下
前
次
1-
新
192
(5)
: 2005/10/15(土)15:26
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
192: [] 2005/10/15(土) 15:26:07 どなたか教えていただけないでしょうか? emacs-w3m 使用中に T を入力すると画像の表示が途中でとまり、 error in process sentinel: Symbol's function definition is void: move-to-column-strictly とメッセージが出ます。 実際 rect.el には move-to-column-force という関数はあっても move-to-column-strictly という関数はありません。 w3m-om.el を色々と編集しては試しているのですが出来ません。 見当違いのことをやってますかね。 w3m: 0.4.1 素では画像表示できます。 emacs: 20.7.2 emacs-w3m: 1.4.4 bitmap-mule: 8.5 emacsでxbmファイルはみれます。 $ uname -a SunOS hostname 5.9 Generic_118559-11 i86pc i386 rootユーザにはなれません。emacs以外はローカルにインストールしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/192
どなたか教えていただけないでしょうか 使用中に を入力すると画像の表示が途中でとまり とメッセージが出ます 実際 には という関数はあっても という関数はありません を色と編集しては試しているのですが出来ません 見当違いのことをやってますかね 素では画像表示できます でファイルはみれます ユーザにはなれません以外はローカルにインストールしています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 470 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s