emacs-w3m (Part 2) (662レス)
上下前次1-新
125: 123 2005/04/13(水)01:04 AAS
 wは、いらんかった。 
126: Zeno  ◆5nZQbNmQPs  2005/04/16(土)19:02 AA×

127: 2005/04/19(火)07:58 AAS
 sb-yomiuri.el の政治面と国際面で 
 shimbun-yomiuri-content-start と 
 shimbun-yomiuri-content-end が破綻したっぽい 
128: 120 2005/04/21(木)01:41 AAS
 >> 122 
  
 かなーり返事遅くなりましたが, 
 手元の環境で無事動作することを確認できました 
 ご対応ありがとうございます 
  
 >> 121 
  
 1Z はすっかり忘れていて,手でalist追加したりしていました. 
 情報感謝です
129: 2005/04/22(金)01:44 AAS
 Meadowで動かそうとしても動かん 
 誰か動かしてる人いる? 
130(1): 2005/04/22(金)01:49 AAS
Install w3m command in `exec-path' or set `w3m-command' variable correctly 
 って言われるんだけど 
131: 2005/04/22(金)02:02 AAS
 >>130 
 w3m.exeのある場所にpathが通ってないんでしょ。 
132: 2005/04/22(金)02:07 AAS
 画像のインライン表示はできてないけど、他は普通に使えてるよ 
133: 2005/04/22(金)02:11 AAS
 ごめん 
 普通にミスってた、、 
 w3mいれなきゃならんのだね・・ 
 そりゃ、エンジンがなかったら動かんわな・・ 
 ほんっとごめん 
 親切にありがとう 
  
 ってか、cygwinいれてないから 
 windows用のバイナリが作れん 
 探しても配布してると込みつからないし 
 配布してるところ知らない? 
 もしくは、バイナリをアップってくれたらうれしい・・ 
134: 2005/04/22(金)02:33 AAS
 ここにあるけれど w3m.exe だけで動くものじゃないから。。 
 外部リンク:cygwin-je.sourceforge.jp 
  
 このあたりが必要かな。 
  
 /bin/cygwin1.dll 
 /bin/cygcrypto-0.9.7.dll 
 /bin/cygintl-2.dll 
 /bin/cygiconv-2.dll 
 /bin/cygssl-0.9.7.dll 
  
 それぞれがどのパッケージに入ってるかはここで検索して。 
 外部リンク:cygwin.com 
135: 2005/04/22(金)08:59 AAS
 mingw32でコンパイルできるようにして 
136: 2005/04/23(土)00:12 AAS
 2chスレ:software 
 ここでも話題になってるね 
 だれか作らんかね?
137: 2005/04/23(土)01:31 AAS
 w3mの話しはこっちへ 
  
 w3m その6 
 2chスレ:unix 
138: 2005/04/26(火)07:48 AAS
 >>123 
 > sb-yahoo.el で、写真付の記事が取得できないみたいだけれど… 
  
 この件…ってここでいっても、どうにもならないか捨てアドとってMLに流すか… 
139: 2005/04/26(火)09:13 AAS
 emacsenよりvixenがイイ 
140: 2005/04/26(火)09:46 AAS
 望遠鏡か 
141: 2005/04/26(火)19:49 AAS
 ヒロシです。 
 transient-mark-mode が on の状態で、アンカー上の文字を C-SPC で mark 
 して、M-w で copy しようとおもってもうまくいかないとです。 
 Emacs は CVS HEAD です。。。 
142(1): 2005/04/27(水)14:33 AAS
 ヒロシかよ! 
143: 2005/04/27(水)14:48 AAS
 >>142 
 ヒロシです。 
 なんか嫌われているみたいぽです。。。 
144: 2005/04/27(水)20:39 AAS
 sb-linux-ja.el が 
  
 > (luna-define-method shimbun-clear-contents :around ((shimbun shimbun-linux-ja) 
 >                                                     header) 
 >   (when (luna-call-next-method) 
 >     (shimbun-remove-tags "<SCRIPT" "</SCRIPT>") 
 >     (shimbun-remove-tags "<NOSCRIPT" "</NOSCRIPT>") 
 >     (shimbun-remove-tags "<table [^<>]* summary=\"title\">" "</table>") 
 >     (shimbun-remove-tags "<div[^<>]*><img src=\"/images/separate-dots.png\"" 
 >                          "</div>") 
 >     (shimbun-remove-tags "<a href=\"/print.pl\\?" "</a>") 
 >     t)) 
  
 …の様になっていて、luna-call-next-method が nil 返して、shimbun-remove-tags してくれない。 
 sb-linux-ja.el も shimbun-remove-tags されていない様(w3m-view-source で確認)。 
  
 これはこういうモノなの? 
  
 emacs-w3m 1.4.4 
145: 2005/04/30(土)14:22 AAS
 customize-groupって日本語のせつめいないの? 
146(11): 2005/05/01(日)03:35 AAS
 すみませんが,質問です. 
 どうしてもインストールがうまく行きません. 
  
 外部リンク:www.debian.org から i386 netinst CD 
 をダウンロードし,標準的なインストールを行うと,emacs21 と w3m が 
 インストールされました.これらは問題なく動いています. 
  
 次に,emacs-w3m のインストールイメージをダウンロードし, 
 ユーザのホームディレクトリに置き, tar xvfz  emacs-w3m-1.4.4.tar.gz 
 で展開しました. 
 home に作成されたフォルダ  emacs-w3m-1.4.4 に移動し, 
 ./configure (一般ユーザ権限) 
 make (一般ユーザ権限) 
 make install (root権限) 
 これらも,問題無く終了したと思います. 
  
 しかし,.emacs に (require 'w3m-load) を加えて 起動すると, 
 以下のエラーが出るのです. 
 Error in init file: File error: "Cannot open load file", "w3m-load" 
  
 下らない質問ですみませんが,何方かアドバイスを頂けないでしょうか? 
147(2): 2005/05/01(日)03:53 AAS
 >>146 
 Debian なら apt-get install w3m-el すればいいだけ。 
 むしろなぜわざわざソースからインストールしようとしているんだ?
148(1): 146 2005/05/01(日)04:28 AAS
 >>147 
 うわー,知りませんでした!ソースからしかインストールできないと 
 思っていました. 
 今からやりなおせるかなあ...
149(1): 147 2005/05/01(日)04:49 AAS
 >>148 
 make what-where すれば何がどこにインストールされたか出てくるので、 
 あとは手で削除すれば良いかと。 
 せっかく Debian 入れたのだから、apt の使い方は習熟した方がいいですよ。 
150: 146 2005/05/01(日)04:55 AAS
 >>149 
 ありがとうございます.実は,ソースからインストール(失敗)したものを 
 そのままにして,apt-get install w3m-el をやってしまいました. 
 すると,あっさり動いてしまいました. 
  
 あまり良いことではありませんが,とりあえず,このまま使ってみます. 
 いろいろお世話になりました.
151: 146 2005/05/01(日)05:14 AAS
 すみません,UTF-8 のページが化けてしまうので, 
 外部リンク[html]:www.bookshelf.jp 
 下のページを見て, Mule-UCS をインストールしようと思ったのですが, 
 apt-get install mule-ucs  
 を実行したところ,CPU を95%ほど使ったまま終了しなくなってしまいます. 
 どうしたら良いでしょう? 
  
 Pentium 100 ぐらいのマシンで,物理メモリは 64MB しか積んでいないのが 
 悪いのかもしれません. 
152: 146 2005/05/01(日)05:21 AAS
 追伸,現在の画面の状態です.このまま20分ほど反応がありません. 
  
 mule-ucs (0.84.999+0.20030620-9) を設定しています ... 
 install/mule-ucs: Byte-compiling for emacs21 ...This will take a while ...
153: 146 2005/05/01(日)05:42 AAS
 自己フォローです. 
 何と,時間がかかっていただけでした.30分後に,コマンドプロンプトに戻り 
 ました.UTF-8 のページも表示できるようになりました. 
  
 その代わり,emacs の起動に1分もかかるようになってしまいました.通常の 
 w3m から emacs を呼び出すたびに 1分かかるのです.まいりました. 
  
 なお,emacs-w3m からだと,このスレッド に書き込めません. 
 「datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。」 
 というエラーページが表示されます.ですのでこれは w3m から書き込んで 
 おります. 
  
 どうもうまく行きません.やはりソースからインストール(失敗)したのが 
 まずかったかもしれません. 
154(1): 2005/05/01(日)14:50 AAS
 > なお,emacs-w3m からだと,このスレッド に書き込めません. 
  
 置かれてる状況もやろうとしてることもわかってまへんが、navi2ch使わんの? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s