emacs-w3m (Part 2) (662レス)
1-

427: 2007/06/28(木)00:58 AAS
はろ〜 るびきち HomePage[返信][削除]
mp3かあ、アイコンは音楽ファイルのアイコンになってる?
それなら大丈夫なんじゃないかな。
あ、プロパティを開けばわかるかも。
チャットで待ってるね〜

やほ〜♪ るびきち HomePage[返信][削除]
んじゃあいつものところに書くねっ。
怪しい添付があったらすべてウィルスとみてもいいと思うよ。
pif, scr, exe, com, batあたりはすべて実行ファイルだから。
あと、拡張子を隠してたらだめ!
隠してたら普通のファイル(mp3とか)と自分が誤認してしまうし。
ソフトはフリーなものがあると思うんだけどね。
vectorあたりで検索かけてもいいかも。
またバトラ〜&チャットにきてね(^.^)/~~~

ういっす るびきち HomePage[返信][削除]
久々に遊びに来てくれてありがと。
うまく駆除できた?
428: 2007/06/28(木)01:00 AAS
ういっす るびきち HomePage[返信][削除]
おめでとう〜〜♪
そうそう、国内でなかなか難民と認定されないで困っている人とかいるもんね。
本当にかわいそう。
報復よりも先にしないといけないのに。
報復のために資金を渡すくらいだったらその人達を助けてほしいよね。
テロ対策法案に見えるように、その気になったら法律だって曲げられるって思った。
新法について議論している暇があったら人助けでもしろよって言いたくなったね。
まあこれは政治経済・法律について何もわかっていない馬鹿の意見ではあるけど。

Re:ういっす るびきち HomePage[削除]
いや、俺のことです(^-^ < 何もわかってない
頭の中はプログラムだらけなんで(笑)。
論文書かないといけないからしょうがないんだけど。
納得いかないこと、本当に多過ぎるよ。
パソコン関係でもやたらありすぎ。
なんか嫌な予感がしてきたよ。
その気になったら法律曲げられるんだったら、憲法第九条も曲げられそう…。
これで戦争も許可してしまったら……。考えるだけでぞっとする。

Re:>るびきち るびきち HomePage[削除]
「ルビーの剣」は攻撃力は256なんで桁違い。
二番目に強いのが攻撃力20くらいだから。
「北斗のメモリアル」はときメモの歌をバックに北斗の映像が流れてくるというやつ。
歌詞もめちゃくちゃeditしているし、あれより笑えるものはない。
「お前はもう惚れている」……そんな秘孔あるかな……。
ありそう。
429: 2007/06/28(木)01:02 AAS
ちわ♪ るびきち HomePage[返信][削除]
ムキになってたね〜(笑)。
ちゃんとログに残っているんで。
ついに出ましたか「ルビーの剣」。
ダメージいくらくらい与えたん?
それにしてもあの攻撃力で勝ってしまうとはちょっとすごい。
せりふはおもしろいよね。
小説好きの友達が考えてくれたものだけど。
そうそう、今度バトラーでチャットしよう(爆ぅ)

いちお書いてみた(笑) るびきち HomePage[返信][削除]
ちょっと遅かった(^^;;
最近はおもしろいサイトで笑いまくり♪
MADビデオ・音声収集にはまっている。
見てていきなりふきだしてしまうこともあるからね。
単純におもしろい!ってのがいいね。
バトラーチャットは……しばらく待っていたらそうなるかも。
夜はパソコンの前にいることが多いからしゃべれると思うよ。
ってか「きまぐれナルままに」ってうまい名前だと思ふよ!!
今まで見たなかで1、2を争うほどに印象深い名前だから。
「ナル」を強調して言うのがポイントだろう、たぶん。
430: 2007/06/28(木)13:31 AAS
すまん、このきもい「るびきち」ってなにもの?
431: 2007/06/29(金)15:16 AAS
つか、ここにこんなの貼るやつも…
432: 2007/06/30(土)00:05 AAS
るびきちがーぃ るびきちがーい

イケメンww
外部リンク:enya-mp3.tripod.com
433: 2007/07/02(月)04:09 AAS
るびきち名義でナンパしてたのって大分前じゃないのか?
今は HNるぅ☆ だったと思うぞ。ナンパ用は
434: 2007/07/02(月)06:22 AAS
あの顔でナンパできるの?
あー、口先だけだったら、行けるか。
435
(1): 2007/07/02(月)10:18 AAS
よそでやれ。
436: 2007/07/02(月)15:02 AAS
>>435 るびきちの文句は、るびきちに言え!
437: 2007/07/02(月)23:00 AAS
るねきちの仲間 ?
438: 2007/07/03(火)00:58 AAS
N本 バカkitty (早稲田卒)
に仲間がいるとは驚きだね
439: 2007/07/03(火)01:06 AAS
やほ〜♪ 投稿者:るびきち
深夜にみきと同い歳の6年生の子とチャットしたよ。
すっごい明るい子だった!!
外部リンク:www.ruby-lang.org

うん。 投稿者:るびきち
待ってるね♪
はやく見たいなぁ〜
外部リンク:www.ruby-lang.org

ちわ♪ 投稿者:るびきち 投稿日:2001年12月12日(水)13時23分13秒
うん、いつか会えるよ♪
時間があったらいつでもチャットに来てね。
もしかしたら乱入してくれるかもだし。
外部リンク:www.ruby-lang.org
440: 2007/07/11(水)08:53 AAS
るびきちはいいから、とっとと1.4.5を出してくれ。
441: 2007/07/15(日)01:44 AAS
cvs でチェックアウトしてるから、どうでもいい。<リリース
442
(2): 2007/07/25(水)08:32 AAS
shimbunを毎日使わせて頂いて、重宝しております。
ところで、ニュース記事内のjpg画像などはどこに保管されるのでしょうか。

MUA: wl-beta
Emacs: emacs:22.1
443
(1): 2007/07/25(水)11:11 AAS
>>442
メールのファイル内しかないだろ
444: 2007/07/25(水)11:15 AAS
>>443
> >>442
> メールのファイル内しかないだろ

それって、エンコードされて埋め込まれてるって事?
445: 2007/07/25(水)11:29 AAS
mimeでエンコードされてました。スマソ。
446: 2007/07/25(水)12:04 AAS
もう夏休みってことかい?
447
(1): 2007/09/16(日)01:23 AAS
全角ハイフンが含まれている記事だと,取得後に全角ハイフンが
変な文字に置換されてないかい?
半角の,見た目は普通のハイフンより長めの何かに.
448
(1): 447 2007/09/16(日)01:27 AAS
サンプルとしてこのページで試すといいです.
asahi.edu
外部リンク[html]:www.asahi.com

ここ以外にも該当記事は結構あります.
449: 2007/09/16(日)02:03 AAS
>>448
「(4)世界の数遊び――」のとこ?
これ、ハイフンじゃなくてダッシュだよ。
この辺の話かな。
外部リンク[8C]:ja.wikipedia.org
450: 2007/10/03(水)14:14 AAS
何か今のCVS先端、新聞の処理おかしくない?
10/1付けのに戻した。
451: 2007/10/03(水)15:39 AAS
どのshimbunかわからんが、毎日、日経、産経じゃないなら関係ありそうなのはこれくらいか?

* shimbun.el (shimbun-header-insert-and-buffer-string): Make MIME
charset default to the one that detect-mime-charset-region determines;
use encode-mime-charset-string.

shimbun.el の shimbun-header-insert-and-buffer-string の
(unless charset
(setq charset (upcase (symbol-name (detect-mime-charset-region
(point-min) (point-max))))))
の前後に
(message "charset %s" charset)
としてみたら原因わかるかも?
452: 2007/10/09(火)08:37 AAS
sb-sankei.elまだ直らないの?
453: 2007/10/09(火)21:27 AAS
まだー?
xmlのエラーっぽいの吐いてるけど。
454: 2007/10/09(火)21:41 AAS
メンテナに伝わらなきゃ治るわけない罠
455: 2007/10/17(水)13:30 AAS
w3mの実行ファイルというのはどこになるのでしょうか。
というか、M-x w3m と打つと、何が実行されるのでしょうか。

はじめてインストールしましたが、起動しようとすると
exec-pathが通っていないというメッセージ。そこで、実行パスを
w3mのディレクトリ(site-lispの下)に通したのですが、今度は
Searching for program :invalid arugument パス名
と出ました。

必要なファイルはそろっていると(多分)思うのですが、
起動してくれません。

質問からわかるようにemacs初心者です。
よろしくお願いします。
456: 2007/10/17(水)13:38 AAS
インストールした時マニュアル読んだ?
読んでないなら今から
外部リンク:emacs-w3m.namazu.org
ここ全部読んで。
1-
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s