emacs-w3m (Part 2) (662レス)
emacs-w3m (Part 2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/28(水) 01:49:24 >>187 警告とは Bad cert ident localhost from ***.***: accept? (y or n) のことでしょうか? だとしたら出ています. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/28(水) 08:17:07 >>188 それのことです。 修正を CVS にコミットしましたので、よろしければお試しください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/28(水) 09:47:29 >>189 無事に見ることができました. ありがとうございます. パスワードを打ち間違えると 何の反応もないのが気持ち悪いですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/29(木) 19:46:45 >>190 修正しました。 確認 & 報告ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/15(土) 15:26:07 どなたか教えていただけないでしょうか? emacs-w3m 使用中に T を入力すると画像の表示が途中でとまり、 error in process sentinel: Symbol's function definition is void: move-to-column-strictly とメッセージが出ます。 実際 rect.el には move-to-column-force という関数はあっても move-to-column-strictly という関数はありません。 w3m-om.el を色々と編集しては試しているのですが出来ません。 見当違いのことをやってますかね。 w3m: 0.4.1 素では画像表示できます。 emacs: 20.7.2 emacs-w3m: 1.4.4 bitmap-mule: 8.5 emacsでxbmファイルはみれます。 $ uname -a SunOS hostname 5.9 Generic_118559-11 i86pc i386 rootユーザにはなれません。emacs以外はローカルにインストールしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/16(日) 21:36:15 >>192 emacs20 では w3m-om.el は使われないはず。 Mule-2.3 でコンパイルしたものを使っていたりしない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/193
194: 192 [] 2005/10/17(月) 20:18:41 >>193 ./configure --prefix=$HOME --with-emacs=emacs20 でw3m-om.elもインストールされますけど、 これはインストールされるだけでw3m.elから呼び出されず 使用されないという事でしょうか? しかしw3m-om.elを色々と編集すると、errorのメッセージ内容に 変化があります。 errorは>>192の通りですが では、何が問題なのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/18(火) 00:04:04 >>194 emacs-w3m の bug かも。 > ./configure --prefix=$HOME --with-emacs=emacs20 > でw3m-om.elもインストールされますけど、 > これはインストールされるだけでw3m.elから呼び出されず > 使用されないという事でしょうか? 本来はその通りです。 しかし、w3m-bitmap で (autoload 'move-to-column-force "w3m-om") などと やっているので、w3m-om が読まれちゃっているのかもしれません。 この行をコメントアウトするとどうでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/18(火) 02:11:58 >>192 bytecompile されていない w3m-bitmap が使われているという事はないですか? > (autoload 'move-to-column-force "w3m-om") の行は eval-when-compile で囲まれているので、bytecompile されていれば実行時に は読まれないはずです。 一番ありそうなケースとしては、 autoload で定義されてる rect の move-to-column-force が評価される前に w3m-bitmap の *ソース* を評価した為、w3m-om の move-to-column-force が使わ れた。 じゃないでしょうか? 単純に move-to-column-force を rect のもので再定義しても直ると思います。 といいつつ eval-when-compile はあんまりよく判ってないんで、間違ってたらごめん なさいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/18(火) 09:11:55 make installしてないんじゃねーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/197
198: 192 [sage] 2005/10/18(火) 16:17:15 >>195 それで表示されるようになりました。 ありがとうございます。 >>196 まだ確認、試してないので後でもう一度レスします。すみません うーん、でもREADMEにはmake install後w3m-bitmapにbytecompileが 別途に必要などということは書いてないですよね。 みなさんもそのような作業はしてないですよね?! >>197 いや、それはさすがに無いですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/20(木) 16:45:25 emacs-w3mで、リンクのurlをコピーはどうやったらできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/20(木) 17:35:13 リンクの上で u http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/20(木) 18:37:14 すいません、uって表示するだけでコピーしてないと思い込んでました。 吊ってきます… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/201
202: 192 [sage] 2005/10/22(土) 05:10:09 >>196 > bytecompile されていない w3m-bitmap が使われているという事はないですか? > > (autoload 'move-to-column-force "w3m-om") > の行は eval-when-compile で囲まれているので、bytecompile されていれば実行時に > は読まれないはずです。 その通りでした、どうもです。 make install後にbytecompileが別途必要なんですねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/22(土) 05:34:04 >>202 > make install後にbytecompileが別途必要なんですねー make 時に bitmap.el(c) に load-path が通ってないだけじゃないの? そうであれば、configure 時に --with-addpath で指定が必要。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/27(木) 03:06:35 emacs20ではオプション-nwを付けるとインライン画像は 表示できないのでしょうか? オプション-nwを付けなければインライン画像は 表示できています。 というより-nw付きではxbmファイルが表示できません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/27(木) 06:50:29 Emacsを21.3から22.0にしたらshimbunが動かなくなりましたがいちだけなんでしょうか? いろいろためして結局 /usr/local/share/emacs/21.3.50/site-lisp/emu/の中身を全部 /usr/local/share/emacs/22.0.50/site-lisp/にコピーしてemacs-w3mを再コンパイルして 動くようになってますが、本人は何も意味がわかっていないのでこれでいいのかどうか…。 えらい人おねがいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/27(木) 08:03:23 >>205 apelを入れ直せば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/27(木) 09:01:48 apelを再インストールしてload-pathに 22.0.50/site-lisp/emu/を加えて うまくいきました。 ただ、22.0.50/site-lisp/にemuの中身をおいておかないとshimbunのmakeは うまくいかないみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/27(木) 09:23:16 >207 MakefileにADDITIONAL_PATHというのがあってそれにemuのを入れると うまくできまひた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/27(木) 11:05:13 そんなその場しのぎじゃなくてちゃんとまともな環境作ったほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/08(火) 06:38:49 >>202 > make install後にbytecompileが別途必要なんですねー だいぶ前の話へのレスになるけど、理由がわかったよ。 rev. 1.2519 (2005-05-10) で emacs20 のサポート打ち切りがらみで w3m-bitmap が削 除されてた。 今日半年ぶりくらいに cvs up したら削除されてるとかってメッセージが出てて気付いた。 だから bytecompile されなかったんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/19(土) 11:21:26 これって一度読み込んだ画像とかローカルにキャッシュされないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/28(月) 00:41:47 rpm版ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/02(金) 10:33:30 shimbun で mytown.asahi.com 見えなくなってません? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/02(金) 12:21:33 mlで言えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/02(金) 14:00:16 ココでいいじゃん。どうせ ML の連中もみんな shimbun でココ読んでんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/02(金) 14:38:37 屑。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/12(月) 16:35:02 朝日のmytownが…って既出か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/217
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 445 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s