WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (348レス)
上下前次1-新
85(1): 2006/02/15(水)14:57 AAS
 回答も日本語でOKですか? 
86: 84 2006/02/15(水)15:57 AAS
 >>85 
 はい、日本語でお願いします。 
87: 2006/02/17(金)16:52 AAS
 >>84 
 ブラウザのエンコード変えるとかそんなんじゃ駄目なの? 
88: [           ] 2006/02/20(月)08:36 AAS
 Squirrelmail1.4.5なんですが 
 宛先が複数あった時ちょと右にでる全部というリンクをクリックしたら 
 エラー: 要求を完了できませんでした。 
 問合せ: SELECT "" 
 理由: SELECT failed: Can't open mailbox : no such mailbox 
   
 というエラーがでるのですが何が原因なのでしょうか? 
89: 2006/02/21(火)01:40 AAS
 質問です。 
 下記の環境でお勧めのFreeのWEBMAILスクリプトはありませんか。 
  
 Postfix 
 CourierIMAP 
  POP3s 
  PLAIN LOGIN 
 SASL 
 以上です。 
 返信宜しくお願いします。 
90(1): [               ] 2006/02/21(火)09:13 AAS
 squirrelmailの方を入れてみたんだけど 
 受信メールで見れるものと見れないものがあります。 
 具体的に言えば見れないものは見ようとするとPHPが99%でフリーズしてしまいます。 
 なにか原因があるのでしょうか? 
91: 90 [               ] 2006/02/21(火)09:29 AAS
 自己レスです。 
 PHPを4.4.2rc1にあげたら直りました。すみません。 
92(2): [age] 2006/03/02(木)12:53 AAS
 user I/F が AJAX な感じでぱんぴーに使いやすい 
 フリーな web mail ってないですかねー 
93: 2006/03/02(木)17:26 AAS
 数年前だけど、ほとんど Web メーラが 
 添付ファイル名が日本語だと化けたけど今は違うのかな? 
94(1): 2006/03/02(木)21:10 AAS
 >>92 
 RoundCubeとか? 
95: 92 2006/03/03(金)10:29 AAS
 >94 
 ぱっと紹介を見る感じだと結構良さそうですね。 
 そのうち試してみるか。 
  
 multilingual なんてキーワードに 
 特に気をつけなければ zimbra とかいろいろあるみたいですね。 
96: 2006/03/04(土)01:49 AAS
 zimbraってもしかしてall-in-oneなのかな? 
 Postfix  
 CourierIMAP 
 のフロントエンドにはならない?
97: 2006/03/06(月)12:46 AAS
 RoundCube初めて知ったので試してみたけど、 
 SquirrelMailに慣れてるせいか、ずいぶんあっさりしてる感じ。 
  
 3ペインにして、メールクリックするだけで読めると良いな。 
98(1): 2006/03/23(木)16:38 AAS
 誰かilohamailでRFC2231エンコードで来たメールの 
 日本語添付ファイル名を表示できるソースきぼんぬ。
99: 2006/04/04(火)19:19 AAS
 SquirrelMail 1.4.7 日本語化まだー?(AA略) 
100: 2006/04/05(水)14:06 AAS
 SquirrelMail 1.5.1 じゃ PHP5 だからダメ? 
101: 2006/04/07(金)00:08 AAS
 >>98 
 外部リンク[html]:homepage1.nifty.com 
 にある内容じゃダメかい? 
 IEなら問題なく日本語ファイル名も対応できた。 
 FireFoxじゃダメだったが。 
102: 2006/04/07(金)01:02 AAS
 これ、全然RFC2231形式の話じゃないですけど。
103(1): 2006/04/18(火)23:14 AAS
 SquirrelMailを試しで使ってます。設定で不明な点がありますので教えて下さいな。 
 メッセージ作成の画面で「送信」ボタンを押して送信完了になると 
 受信メール一覧になるのですが、「送信できました」とかの画面が出るように 
 したいと思ってます。どの設定項目を変更すれば可能になります? 
 もしくはPluginsなどで可能なのでしょうか? 
104(1): 七 2006/04/29(土)18:08 AAS
 ずいぶん昔 SquirrelMailインスコして見たけど、今一だったのでDELった。 
 で先ほど、進化しているかなあと思って、インスコして見たけど、やっぱ削除してしまった。 
 これだけのためにimap常駐なんて嫌だし、インスコ時間かかった割には全然洗練されていないね。 
  
 で、結局iofficeV3のまま。
105: 七 2006/04/29(土)18:11 AAS
 ubiqmailって使ってみたらシンプルで使い易かった。 
 結構大手プロバ利用しているようだけど 
 これいくらだろ?
106: 2006/04/29(土)22:24 AAS
 SquirrelMail が進化するのを期待してて、 
 ubiqmail がシンプルなところがよいって、 
 あんたは SquirrelMail にどう進化することを期待してたんだ? 
 要らない機能一杯なんで、削って欲しい=進化 ってこと!?
107: 2006/04/30(日)11:14 AAS
 ubiqmailって使いやすいか? 
 俺には、SquirrelMailの方が使いやすい。 
108: 7 2006/04/30(日)14:47 AAS
 使い慣れた人間が言ってもダメ 
 初めて使ったときの直感っていうのが大事 
 デザインがいい 
 その他諸々
109: 2006/04/30(日)19:32 AAS
 つまりNANAはubiqmailの工作員って事でOK? 
110: 2006/04/30(日)23:12 AAS
 ubiqmailって、そりゃあれだけの機能しかないんだから、 
 わかりやすくて当たり前だろう。間違えようがない。 
  
 ま、直感の話は他の人に言ってもダメ。 
 感じ方は人それぞれだから。
111(1): 2006/05/01(月)11:00 AAS
 >>104 
 >これだけのためにimap常駐なんて嫌だし、インスコ時間かかった割には全然洗練されていないね。 
  
 どうでもいいけど「これだけのために」って? 
 Webメールじゃなくて普通にMUA使うときはIMAP使わないの? 
112(1): 2006/05/02(火)00:49 AAS
 構内メールがSquirrelMailなんだけど、 
 ファイル置き場にする方法ないかな。 
  
 添付ファイルで自分宛に送信しまくるの疲れる・・。 
113: 2006/05/02(火)11:04 AAS
 送らなくても「ドラフトに保存」でよろしかろう。 
 宛先とか入れなくていいし。 
 ドラフトにしか保存できないのが難ですが、 
 その後なら好きなところに移動できるし。
114: 2006/05/02(火)12:01 AAS
 >112 
 つ[外部リンク[php]:www.squirrelmail.org] 
  
 外部リンク[html]:www.na.rim.or.jp : 
  | File Manager Version 2.0(国際化Locale-po版)(030524) 
  
 まぁ「ドラフトに保存」技のほうがどこのWebMailでも出来るから便利だよね。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s