【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 (539レス)
1-

450
(1): 2008/04/07(月)07:46 AAS
直ったよ。
451: 2008/04/15(火)05:26 AAS
>>450
神!
452: 2008/09/05(金)14:38 AAS
ctwm たまーにメモリ食い過ぎて(?)落ちるんだな〜

wm 落ちるとうっかり別のデスクトップで icon化している
画像がデロ〜ンと逃げ場なしに問答無用で表示されちゃう

家族がいるところだと困ることがあったりなかったり
453
(2): 2008/10/24(金)20:21 AAS
twmでタイトルバーに閉じるボタンが付いているのをときどき見掛けるのですが
これはどのように設定しているのでしょうか?
454: 2008/10/24(金)23:27 AAS
>>453
RightTitleButton ":delete" = f.delete
455: 2008/10/25(土)13:13 AAS
ありがとうございます
助かりました
456: 2008/10/26(日)23:58 AAS
>>453の質問と似たような事だけど
左のアイコン化ボタンを右クリックか左クリックで最大化のトグルはどうやれば?
457: 2008/10/27(月)00:08 AAS
twmのメーリングリストって無いのでしょうか?
無ければ作りたいと思うのですが無駄でしょうか?
よろしくお願いします。
458: 2008/10/27(月)00:24 AAS
ML自体すでに下火だと思うが
459: 2008/10/27(月)00:42 AAS
なるほど...
わかりました、ありがとうございます。
460
(1): 2008/11/04(火)10:57 AAS
twm上でemacsを起動するとuim-elを使う事はできるのですが
日本語と英語の切り替えをしてもうまく表示が変わらなかったり
日本語が文字化けしたりしました。どのように設定すればうまくいくでしょうか
よろしくお願いします。
461: 2008/11/04(火)14:25 AAS
Windowsでも使っとけ猿
462: 2008/11/04(火)17:55 AAS
>>460
そんな......ひどい....
463: 2008/11/06(木)00:13 AAS
OSやEmacsやXのバージョンを書いたり文字化けしたときの画面の様子を画像に
保存してどっかに置いたりしても罰は当たらんぞ。
464: 2008/11/06(木)01:07 AAS
すいませんでした
OS:debian 4.0r5
Emacs:emacs21(X11)
Anthy-uimで入力しています。
エンコードをUTF-8にした所文字化けはなくなりましたが
Ctrl-¥でAnthyで入力にした所日本語入力にしてもEmacs上の
表示が[あ R]に変わらなくなってしまい日本語入力なのかの確認ができません。
465: 2008/11/06(木)01:26 AAS
anthy-uimなのか自信が無くなってきました
とりあえずdebianインストール時の標準のIMです。
466: 2008/11/06(木)17:48 AAS
つーかtwm関係あんのか?
467
(2): 2008/11/06(木)19:46 AAS
gnomeだと普通に動作するのですよね...
ですからtwmだと思います。
どなたか私は同じ環境でうまく言ったと言う方いらっしゃいませんか?
468: 2008/11/07(金)04:33 AAS
いあ、普通に使えるし
469: 2008/11/07(金)04:35 AAS
>>467
locale
470: 2008/11/07(金)08:15 AAS
>>467
localeはEUC-JPとUTF-8を作成しております。
文字化けはなくなりましたが
Emacsの入力時のIMの表示(したの所のバーみたいな所)の表示が
はじめは-uでCtrl+¥を押すと-Anthy[-R]に変わります。
その後gnomeだとスペース+shiftで-Anthy[あR]に変わるのですが
twmでやると-Anthy[-R]のままで日本語入力ができるようになります。
これだとわかりづらいのでどうにかならないかと...
471: 2008/11/07(金)08:15 AAS
s/467/469/でお願いします
472
(1): 名無しさん 2008/11/07(金)09:24 AAS
Debianスレで聞いてみれば?
FreeBSD, Gentoo, FedoraのTwmでEmacs使ってみたけど
なんも問題なく表示されてるぞ。
473: 2008/11/07(金)10:27 AAS
>>472
わかりましたありがとうございます
debian特有の問題かもしれないようですね
聞いてきます。
474: 2008/11/13(木)21:59 AAS
UsePPosition "on",RandomPlaceとDontMoveOffを設定してあるのですが
IceWeaselを起動したときにウィンドウの右下の角が
はみでた状態で毎回起動します。毎回定位置で表示されるのでいらいらするのですが
例にctwmで同様の設定をすると普通に起動時からはみでずに起動できました。
どのようにすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
475: 2008/12/03(水)02:08 AAS
Ctwmの質問ですがこちらでさせてください。
Ctwmではicon化するときのgeometryを指定することはできるのでしょうか?
毎回icon化するたびにウィンドウの裏にいったりして困っています。
476: 2009/01/03(土)23:56 AAS
Twmの質問なのですが
Debian 4.0r6を使っていて
最小構成からX-Window-Systemとtwmをインストールして
使ってみたのですがアプリケーションをアンインストールしたり
インストールしたりしてもメニューがメニューの内容が変更されません。
どのようにすれば自動的に更新されるようになるのでしょうか?
477
(1): 2009/01/04(日)11:19 AAS
twm のメニューは .twmrc で設定されるものだからです。

というか最近のUnixのデスクトップ環境はアプリ入れるとメニューが増えるのか。
すごいな。
478: 2009/01/04(日)12:48 AAS
アンインストールしたらメニューから消すのが基本でしょうか?
ちょっとお教え願います。
479: 2009/01/04(日)16:16 AAS
というか、twmのメニューはウィンドウ管理のための内容しかなくて、
アプリの起動はtwmのメニューからはやらないのが普通の使い方。
(まぁxtermとかあるけど)。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.936s*