【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 (539レス)
【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/29(木) 22:46:09 上でも少し関係する話が出てたけど、 とりあえずtwm環境の拡張代替は、ctwmなどを除くとfvwm系列が妥当っぽい。 fvwm自体twmから分裂して開発されたプログラムで、当初の狙いがメモリ消費を抑えるというものだったから、 機能の拡張を必要としない場合にも、機能の面でtwmに下位互換性をもつ存在として使えそう。各機能の名称等は微妙に変わってるものもあるが。 既出だが、これら改良版と比べたときのtwmの問題は、デフォルト設定の貧弱さ以前に拡張性が弱い点。 デフォルトWMという立場もあり、各発展WMを別に分離・輩出したtwm自体はもうほぼ進歩することがない存在だろうから、 効率上その他の理由でWMの機能をフルに活用する必要がある人は、そのように作られた他WMを使うことが必然だろうと思う。 多分、文書もそれらの方が充実している。 (ctwmなどを除く)今の生twmの役割は、 ・WMの果たす役割をあまり必要としないX上作業の補助 ・エスケープ先・非常時の作業、ほかのウィンドウマネージャまでのつなぎ あたりでFAか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/421
422: vale tudo triangle [] 2005/12/03(土) 16:15:27 よく使ってた。昔は。 統合デスクトップ環境が出てからは、居ないでしょ?使ってる人。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 16:30:06 ノシ ctwmだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/423
424: Chia [sage] 2005/12/03(土) 17:08:19 普通に使ってるけど? X立ち上げてもKterm一つしかWindowは開かないし ファイラとか使わないしtwmで全然十分 高機能すぎるくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 21:08:32 俺も普段から使ってる! 基本的にX付属だから(debianは別パッケージのようだが)どこでもすぐ利用でき、 シンプルで、かつ必要十分な機能はあって、良いと思う。 screenとwindows.el(及びrevive.el)とがあれば端末も一つ立ち上げれば十分っしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 23:19:43 ctwm派だけど、このスレ来るの微妙に後ろめたいんだよなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/03(土) 23:33:49 >>426 同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/12(日) 02:45:43 twmはデザインが好き。 fvwmとかbowman、afterstep、と色々使ってきて、結局twmに 落ち着いてる。 キーバインドも変更して、キーボードだけで色々できて便利。 ctwmは微妙にデザインが違うような気がするんだけれども、 気のせいなんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/14(火) 06:56:33 vtwmが好きだお。twm系は分かりやすくていいお。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/20(木) 22:59:46 ttp://www.lb.ipc.musashi-tech.ac.jp/~nakanishi/linux/twm/twm.html 参考になったお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/11(木) 19:10:53 解像度がVGAのモニタで使おうと思っているのですが ウインドウのフレームが大きかったりマウスをクリックした時に現れるメニューの文字が大きすぎて ほとんど見えません こういう場合はどのように対応するのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/11(木) 21:51:07 .twmrcでフォントの設定すればいいんじゃないかと思うお。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/24(水) 19:54:47 >>431 twm の問題ではなく X の問題と思われ... おそらくは解像度があってないのでは... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/10(日) 12:10:02 twmで特定のウインドウを常に最前面に表示させておくことはできませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/27(金) 23:47:41 タイトルバーの左隅にアイコン化、右隅にウインドウサイズ変更がでるのですが これを表示させなくすることはできないのでしょうか? 自分でTitleBottonで加えたもののみ表示したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/07(火) 18:21:12 「default を使わない」と言う気持ちで検索だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/25(土) 19:39:48 man twm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/06(水) 03:05:01 >424 そんなあなたにdwm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/30(土) 12:43:59 おれは tvtwm を i18n したやつを10年ぐらい使ってたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/439
440: 山崎13 ◆5c5udzFPUI [てst] 2007/05/27(日) 14:09:19 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/18(土) 12:43:45 ところで、twmってどういう意味ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/18(土) 20:57:19 >>441 % whatis twm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/22(水) 10:39:46 >>441 http://en.wikipedia.org/wiki/Twm#History http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/22(火) 19:09:08 twmを使っていると、マウスポインタが邪魔になることがあるんですけど、 マウスポインタを見えないようにすることってできないですか? 使うときもあるので、一時的に不可視化できないかと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/23(水) 14:36:46 mousedを止めればいいと思うけど 俺UNIXのことなんてよく知らないからわかんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/23(水) 16:11:45 >>444 透明な画像 ~/.twm-icon/toumei.xbm をあらかじめ作っておいて ~/.twmrc に IconDirectory "~/.twm-icon" Cursors { Title "toumei.xbm" "toumei.xbm" } とか書いておく。 これだとタイトルバー上にマウスポインタを置いた時に toumei.xbm になる。 タイトルバーを意味する Title 以外にもいろいろあると思うけど私は知らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/30(日) 05:21:07 >>444 unclutterつうのを使え マウスポインタがじっとしてると消えるようにできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/30(日) 14:55:02 このスレ壊れています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/03(木) 20:08:51 壊れてないぽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/07(月) 07:46:37 直ったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1061122459/450
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s