[過去ログ] SSH その3 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77(5): 03/08/05 21:30 AAS
WinSCP2からFreeBSD上で動作しているSSHサーバーへ接続しようとしましたが、
パスワードを再度問われ、そこでもう一度同じPasswordを入れると
Unexpected directory listing line "drwxr-xr-x 8 xxxxxxx xxxxxxx
1024 8 5 19:31 .".Operation aborted
というエラーメッセージが表示され接続ができません。なおxxxxxはユーザー名。
一方同じ端末上でCygwinのSSHを使って遠隔ログインを試みるとこちらは
正常にログインできます。パスワードも同じです。なにがいけないのでしょうか?
78(1): 03/08/06 01:39 AAS
>>77
接続自身はできていると信じて書いてみる。
ドラッグしたらコピーできないか?
ssh で login したときにLANG かなんかがja_JP.系になってるでしょ。
WinSCP は ls の結果をみてファイルのリストを作ってるから、
日付の形式が違うとなんだかわからんのではないかと。
.cshrc から setenv LANG を抜くか、 setenv LC_TIME C しとけばいけるんじゃない?
79: 03/08/06 02:24 AAS
なんか昔はできたんだけどいま WinSCP が >>77 に書いたような
症状で使えなくなっている。なぜ?? 他の人も WinSCP 2.3
試してみてくれない? (素直に 3 使えってことか)
80: 初期不良 03/08/06 02:45 AAS
>>77
FreeBSD4-Stable の OpenSSH3.6.1p1 に
WinSCP2.3 でぷてぃでエクスポートした dsa 鍵を使って
接続してみたけど問題無いでよ。
82(1): 77 03/08/07 01:59 AAS
>>78
FreeBSDなんでLANGはja_JP.EUC_JP(?)に設定してあるとおもいます。
ソフトの動作上この部分は変更したくないのですが・・・・
85(1): 77 03/08/08 00:07 AAS
WinSCPのヴァージョンを3.1に上げたら
FreeBSD標準のSSHサーバーに接続できなかった問題が解決されました。
3系列になってからSCPに加えて、SFTP(allow SCP fallback)とSFTPが追加
されていました。従来通りのSCPでは接続出来ませんでしたが、SFTPに変更
したら問題なく接続出来るようになりました。
※それでも途中で再度パスワードを聞かれるという症状がありましたが、
公開鍵をSSHサーバー側に登録したら一発で接続できるようになりました。
SFTPってなんだろう・・・・
allow SCP fallbackって何だろう・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s