[過去ログ] SSH その3 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
471(1): 468=470 04/05/10 02:08 AAS
>>469
すみません。誤解させたようです。
確かに shell は解放されているので、ユーザプロセスで zebedee を走らすこ
とは可能なんですが、サーバ側で走る zebedee はどこかのポートを listen し
なくてはなしませんよね?つまり、外からそのサーバのそのポートにつながる
ようにルータをいじらなくてはいけないと思うのですが、私は勘違いしてます
か?
上が正しいとすると私はルータの設定をいじれないので、やっぱり無理だと思
います。ちなみに、そのサーバには ssh だけがつながるようにルータが設定さ
れてます。(なので、ssh のラッパーがほしぃ...。)
473(1): 04/05/10 08:19 AAS
>>471
zebedee を使わない ssh ラッパーが有るのなら、その方が良いのは当然だが、
imap サーバにsshで入る事ができるのなら、
imap クライエント側(ノートPC)でzebedee をサーバ・listnmodeモードで動かす。
imap サーバ側で zebedee をユーザプロセスでクライエント・モードで動かす。
方法がある。この場合、imapサーバ側では、ポートをリッスンせず、ノートPCに接続しようとするだけだから、ポートを開ける必要が無い。
より具体的には、
ノートPCで zebedee をサーバ・listenmodeで動かしたら、
ノートPCからimapサーバへssh で入り、zebedee をクライエント・モードで動かす。
だから、スクリプトは難しくない。
既出かもしれないが、zebedee はデフォルトだと暗号化しない設定でコンパイルされているバイナリがあるので、keylengthパラメータを設定しておく方が無難。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s