【火の鳥】Firebird【不死鳥】 (397レス)
1-

273: 2010/07/24(土)10:07 AAS
about:config→browser.tabs.autoHide→true

設定メニューではどこにあるかは知らんから about:configで直接いじってる。
274: 2010/07/24(土)10:37 AAS
即レスありがとうございます
275: 2010/08/21(土)22:29 AAS
seamonkeyで、ブックマークしても、
seamonkeyを立ち上げ直すとブックマークが消えてる、
という現象が発生してます。
これって普通ですか?
seamonkeyではブックマークはできないのでしょうか?
276
(1): 2011/08/14(日)08:32 AAS
Firefox 6.0で、URLがたとえば 外部リンク:www.example.com の時、
外部リンク:www.と /hoge/hage/ の部分の文字が薄く表示され、
example.com の文字だけが濃く表示されるようになったんですけど、
これを従来通りにすべて普通の(濃い)文字で表示するには
どこ設定?
277: 2011/08/14(日)18:47 AAS
>>276
about:config で、
browser.urlbar.formatting.enabled -> false
278: 2011/09/29(木)06:40 AAS
firefox7は劇的に軽くなったが、
thunderbird7は、軽くなってない。
279: 2011/09/29(木)17:09 AAS
firefox6までは、firefoxファイルが起動スクリプト、firefox-binがバイナリ本体だったけど、
firefox7ではfirefoxもfirefox-binもバイナリ本体で、ほとんど同じファイルが重複してできてる。何だこれ。
違いは、埋め込まれてるコマンド名がfirefoxかfirefox-binかの違いだけと思われる。
無駄だからfirefox-binは消していいよね。
280: 2012/03/17(土)21:20 AAS
firefoxでpdf表示させると後でacroreadのzombie残らない?
またpdfを開くとzombieが増えていく…
281: 2012/04/18(水)00:03 AAS
pdf.js 使え
外部リンク:addons.mozilla.org
282
(1): 2012/06/09(土)08:48 AAS
firefox-13.0になってからよく固まるようになった。
どこかのクリックの瞬間にマウスカーソルが┏ みたいなのに変わって
以降マウスカーソルは動くが、マウスボタンに反応しなくなって操作不能になる。
別の端末からfirefoxをkillするまで直らない。

オマエらも同じ症状出てるよね?
firefox-12.0に戻すべきか? firefox-13.1みたいなのが出るのを待つべきか?
283: 2012/06/10(日)08:16 AAS
いっそESR版にしようかとも考えたが10.xベースのESR版は動作がいろいろ古いのでヤメタ。
12.0が最良。12.xベースでESRでサポートして欲しいものだ。
284: 2012/06/23(土)07:27 AAS
>>282
Webページ上のgifとかのイメージファイルをドラッグ中に
クッキー確認などのダイアログウィンドウが開いたような場合、
firefox-13.xだとマウスがデッドロック状態になって操作不能になる。
firefox-12.xだと、同じ状況でもマウスは操作できて問題は起きていなかった。
285
(1): 2012/06/28(木)17:00 AAS
firefox-13.0.1のバグっていつ直るんでしょうねぇ
286: 2012/06/28(木)17:46 AAS
>>285
どんなバグ?
287: 2012/06/28(木)18:05 AAS
上に書いてあること読めない奴は来なくていいよ
288: 2012/07/09(月)21:15 AAS
thunderbirdが開発中止なら、firefoxも開発中止して欲しいな。
もちろん、現在安定してる12.0を最終版として、バグ未解決の13.0.1は捨ての方向で。
289
(5): 2012/07/12(木)07:29 AAS
Firefoxの新しいバージョンはまだ出ないのかな

13.0から、使ってしばらくするとメニューが効かなくなる
(正確には、一瞬だけ出るけどすぐ消える)
だからしばらく使うごとに再起動するのだが、それっていつのNetscapeだよ
290: 2012/07/17(火)18:14 AAS
Firefox 14.0.1出てるけど、バグは直ってますか?
291: 2012/07/18(水)07:10 AAS
firefoxで、about:configで表示される各種設定のデフォルトを
ユーザー側ではなく、firefox自身のデフォルトとして設定する方法はないですか?

とりあえず、
firefoxのトップ/defaults/pref/channel-prefs.js
というそれらしいファイルがあったので、
pref("hoge.hoge", "hoge");
とか追記してみましたが、無視されるようです。

firefox13以降、スムーズスクロールがデフォルトで有効になってしまいましたが、
これをデフォルトで無効にしたいのです。
ユーザー(複数)からスムーズスクロール無効の設定の問い合わせが多数あり、
ユーザーごとに個別に設定させるのは何があるので、
システム側で一括デフォルトでスムーズスクロールを無効にしたいのです。
292: 2012/07/18(水)19:12 AAS
>>289
>使ってしばらくするとメニューが効かなくなる

14.0.1でもこのバグ直ってない。

12.0に戻すことをお勧め。
293
(2): 2012/08/28(火)16:56 AAS
firefox-15.0インストールした人どうですか?
>>289 のバグはやはり直ってませんか?
294: 2012/08/28(火)17:41 AAS
もう君専用スレだな。
295: 2012/08/29(水)02:17 AAS
10.0.3を使ってます。
webサイト毎に、ダウンロード先フォルダを記憶してるみたいですけど、
これを無効にする方法はありますか?
アップロードも同様なので、ヤフオクの出品に不都合でしょうがない。
296: 2012/08/29(水)10:35 AAS
10.0.3なんて中途半端なバージョン使わずに
ESR版なら10.0.7にしろ。話はそれ体
297: 2012/08/29(水)11:41 AAS
10.0.7にしたよ。早く質問に答えろ。
298: [age] 2012/08/30(木)17:00 AAS
>>293
15.0でも直ってないよ >>289

すぐには症状出ないからわかりにくいけど、1日くらい使ってれば
突然メニューが開かなくなる。

12.0に戻しだな。
299: 2012/10/12(金)07:48 AAS
>>289 >>293
報告。
firefox-16.0でも、突然メニューが開かなくなる(または一瞬開いてすぐ消える)バグは
直ってません。
firefox-12.0に戻しましょう。
300
(1): 2012/10/12(金)11:24 AAS
そんな現象起きてないなぁ。
301: 2012/10/12(金)15:43 AAS
>>300 バグに鈍感な人は黙っててね
302
(2): 2012/10/17(水)20:46 AAS
FireFox?.0.1なんですが、数時間くらい使ってると
たまにマウスでクリックしても選択肢が出なくなることがあります。
FireFoxを再起動すると直ります。
マウス自体は外のアプリでは効いてるので、FireFox側の問題と思います。
選択肢は(開かないので)クリックできませんが、ホームページのリンクとかはクリックできます。
同じような症状が出てる方、解決法とかありますか?
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s