【火の鳥】Firebird【不死鳥】 (397レス)
上下前次1-新
80: 03/07/16 20:44 AAS
 >>79 
 おいらは、Pinball使ってる
81: 03/07/16 21:53 AAS
 「禿鷹」っていうブラウザがあったろう。 
 縦書きで表示する、アレだよ。 
82: 03/07/16 22:11 AAS
 あぁ、アレか。 
 で、それがどうしたんだい? 
83: 03/07/16 23:23 AAS
 【影鷹 - 縦書きブラウザ】 
 外部リンク[pl]:slashdot.jp 
84: 03/07/21 01:56 AAS
 何べんでも灰にしてまたやり直す進歩の無い生命体のことだったかい? 
85: 03/07/29 12:53 AAS
 0.6.1 relase 
86: あぼーん [あぼーん]  AAS
あぼーん
87: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU  [(^^)] 03/08/02 05:02 AA×

88(2): 03/09/10 02:52 AAS
 メニューフォントを大きくしたりは 
 できませんか?
89: 03/09/10 03:56 AAS
 以降はこちらで 
     
 Mozilla とゆかいな仲間たち 3 
 2chスレ:unix 
90: 03/09/10 04:43 AA×

91(1): 03/09/10 06:03 AAS
 >>88 
 プロファイルの中のuserChrome.cssに以下を追加 
 menulist, menu, menuitem { 
   font-size: 10mm !important; 
 } 
  
 # 参考 
 外部リンク[html]:www.mozilla.org 
92: 88 03/09/10 09:17 AAS
 >>91 
 ありがとうございました.
93(1): 03/09/10 16:48 AAS
 firebirdってmozillaと比べて早いのは 
 起動時間だけ?
94: あぼーん [あぼーん]  AAS
あぼーん
95: あぼーん [あぼーん]  AAS
あぼーん
96: あぼーん [あぼーん]  AAS
あぼーん
97(1): 03/09/11 01:09 AAS
 >>93 
 DBとブラウザの起動時間を比べてどーすんだYO
98: 03/09/11 01:59 AAS
 >>97 
 (゜Д゜)ハァ? 
 ここはmozilla-firebirdの方のスレですが...
99: 03/09/11 14:37 AAS
 ネタにマジレス… 
100(1): 03/09/11 19:02 AAS
 外部リンク[html]:texturizer.net 
 javaこれじゃうまく動かないんだけどどれ使えばいいの? 
101(1): 03/09/11 19:38 AAS
 >>100 
 Access Denied ってなるってこと?
102(1): 03/09/14 15:30 AAS
 0.6をdebianパッケージで入れてみたけど 
 extensionsが一切入らない。>>101みたいに 
 mozilla/chromeのパミッションがないとか 
 ゆわれたり、Successって出たのに再起動後に 
 見てもextensionsの中身は空っぽ。だめぽ。
103: 03/09/16 21:45 AAS
 >>102 
 どうやって入れたか忘れたけどTabbrowser Extensionsが入って、 
 つかえてるんだが・・。 
  
 悩んだ記憶はあるよ。 
104: 03/09/18 00:41 AAS
 「実は apt-get install mozilla-tabextensions してた」に一票。 
105(1): 03/09/22 21:16 AAS
 FreeBSDでmozilla-firebird-gtk2-0.6.1_1を使ってるんですが、やけに重いん 
 です 
  
 WEBページのロードをしているときに、CPU使用率が68%程度まで行き、快適と 
 は言えない速度です 
 Konquerorでは、さくさくブラウジングできます 
  
 マシンのCPUはPentiumIII-500MHz、RAMは384MBです 
  
 なんか、軽くできるようなチューニング方法ありますか?
106: 03/09/23 11:41 AAS
 >>105 
 > マシンのCPUはPentiumIII-500MHz、RAMは384MBです 
  
 ワシもAthlon64が安くなるまで我慢できなくなるくらい重い。 
 ちなみにDebian, PentiumIII 700MHz, 512MB。 
107(1): 03/09/23 23:26 AAS
 NetBSD1.6.1にpkgsrcでphoenix-binとphoenix-bin-javaをインストールしたんだけど、 
 phoenix起動時に 
 LoadPlugin: failed to initialize shared library 
 /usr/pkg/java/sun-1.3.1/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so 
 [/usr/pkg/java/sun-1.3.1/plugin/i386/ns600/libjavaplugin_oji.so: 
 undefined symbol: __vt_17nsGetServiceByCID] 
 と怒られる。当然pluginも動作せず。原因分かる人、助言お願いします。
108: 03/09/28 06:18 AAS
 ver0.6使ってます。スクロールすると時々 
 一部の行が2重になったりするのですが、 
 お前らのところではいかがでしょうか?
109(1): 03/09/30 08:40 AAS
 MozillaFirebird 0.6.1 のアイコンいいですね。 
  
 ところで 0.6.1 から file:/// プロトコルが無視 
 されるんでつけど皆さんのとこはどうですか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s