[過去ログ] AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3) (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 03/06/01 16:12 AAS
■ 本家

日本IBM AIXトップページ: 外部リンク:www-6.ibm.com
日本IBM AIX Developpers Domain : 外部リンク:www-6.ibm.com
日本IBM AIX5L Magazine(ニュースメール配信): 外部リンク:www-6.ibm.com

日本IBM AIX ライブラリ: 外部リンク:www-6.ibm.com
米IBM Redbooks : 外部リンク:www.redbooks.ibm.com

PTFダウンロード: 外部リンク:techsupport.services.ibm.com
3: 03/06/01 16:13 AAS
■ ハードウェア

日本IBM pSeriesトップページ: 外部リンク:www-6.ibm.com

■ ミドルウェア

米IBM : 外部リンク:www-3.ibm.com
日本IBM : 外部リンク:www-6.ibm.com
WebSphere: 外部リンク:www.sys-con.com
外部リンク:wsworld5.websphereworld.net
外部リンク:www.websphere-world.com

■ その他: AIX 向け Public Domain Software パッケージダウンロード

bull.de : 外部リンク:www.bull.de
UCLA : 外部リンク[html]:aixpdslib.seas.ucla.edu

■ その他: IBM Developpers Domain

米IBM :外部リンク:www-106.ibm.com
日本IBM: 外部リンク:www-6.ibm.com
4
(1): 日立社員 03/06/01 16:33 AAS
これもいれてほすいな。

SR11000
外部リンク[html]:www.hitachi.co.jp

HI-UX/MPPを捨てたらすい。
5
(1): 03/06/02 18:43 AAS
RS/6000 モデル150っていくらくらいですか?
安かったら、ファイルサーバー兼勉強用に購入を考えますが。
6
(1): 03/06/02 22:32 AAS
AIX5.1と5.2って何が違うんですか?
何で違うバージョンが同時進行しているの?
7
(1): 03/06/02 23:12 AAS
>>6
同時進行はしてないでしょ?
サポート、PTF提供を続けてるだけで、
新規に機能拡張というような開発の仕方はしてないと思うが
8
(1): 03/06/02 23:53 AAS
>>7

もうすぐ5.3がでるとかでないとか…
9: DQNなusr 03/06/03 00:56 AAS
すいません.....今日、vi覚えたDQNなんですが....それでもここに出入りしてもええの?
10: 03/06/03 01:01 AAS
>>5
いくらだったら安いのか知らんが、たぶん安くないぞ。
新品見積もり 外部リンク:www-6.ibm.com
中古一例 外部リンク[htm]:www.unixhonpo.com
ここのところ毎年やってるキャンペーンでも大して安くなかった記憶がある。

>>8
出ねぇ (たぶん)
11: DQNなusr 03/06/03 01:13 AAS
あ。正直、質問なんだか・・・・・自宅で会社のAIX環境したい.....いや、telnetは
解るが....問題はSecurity.....CUIでいい。なにもGUIなんぞ糞重たいもので通信使用とは思わんワイ。
しかし、何かあるはずと・・・ここの諸先輩に問いたいです。
12: DQNなusr 03/06/03 01:15 AAS
既出ならスマソ
13: 03/06/03 01:38 AAS
まずは、自分がしたいことを相手に判りやすく説明する
ことから始めてはいかがでしょうか?

煽りはともかく、あなたの勤め先のネットワークや AIX の環境、
あなたがどんな立場にいてどれくらいのスキルを持っているか
なんて、このスレ読んでる人間には判らんのです。
自宅の PC に Linux や *BSD を入れてお勉強というのでは
ダメなのですか?
# vi 覚えたてということで ↑ なこと書いてます
14
(4): 03/06/03 21:49 AAS
AIX5.2でファイルシステムのサイズを拡張するとき
いままでの512バイトブロックサイズ以外にもメガバイト単位で
拡張できるみたいだが、やっぱり慣れ親しんだほうを512バイト
ブロックで計算してしまうのはなんでだろう
15: 03/06/03 23:50 AAS
>>14
職業病です。

ところで、CforAIXv6.0のランタイムって下位互換?
MLをupdate_allで適用すると
CforAIXv5.0のランタイムを上書きしちゃうんですけど....
これってやっぱりrejectしたほうがいいんでしょうか?
16
(1): 今月末にRegatta触る人 03/06/04 10:36 AAS
>>14
まだ5.2は触ったことないんだが、それってsmitから?それともコマンドライン?
17
(1): 14 03/06/04 22:00 AAS
smitの画面からです
コマンドラインからでもいけます
18
(1): 03/06/05 10:34 AAS
AIX4.3.3です。
Paging Spaceの不足で警告を送るようにしているのですが、
シェルの中で警告をメールするしきい値が90%となっているの
ですが、このしきい値を50%、90%の2段階で警告するように
変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
19: 03/06/05 20:00 AAS
>>17
THX

>>18
スクリプトを晒さないと答えようがないだろ。
教えて君は嫌われるぞ。

とかいいつつ
$lvname=??????;
while(1){
@hoge=split(/ +/,`lsps $lvname|sed 1d`);
if(@hoge[4]<50){
flag=0;
}elsif(@hoge[4]>=50&&flag==0){
flag=1;
メール飛ばす;
}elsif(@hoge[4]>=90&&flag==1){
flag=2;
メール飛ばす;
}
}

こんな感じか?
20: 03/06/05 22:22 AAS
>>16
いいですねー
v5.2でRegattaってことは
DLPARですね?
21: 14 03/06/05 23:56 AAS
一度だけDLAPRしてみた
HMCに登録するホスト名とLAPR側のホスト名を同じにしていなかったから
動的にCPUを増やそうとして失敗しまくった苦い経験がある
22
(3): 03/06/12 22:57 AAS
新すれできたのになんか寂しいね。

ところでみんなのpにはDVD-RAMついてる?
見たのだいぶ前だけど、純正オプションであるんだよね。
ドライブ50万円ぐらいした気がするけど。
23
(1): 03/06/12 23:15 AAS
ついてるけどCD-ROMドライブとしか使ってないな
いっかいシステムバックアップ取ってみたいんだけど
24: _ 03/06/12 23:17 AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
25
(1): 03/06/13 00:52 AAS
>>22
pじゃなくてrだったりする。
新しいマシン触りてー
26
(3): 名無しさん@おなかいっぱい。 03/06/13 15:42 AAS
AIX433なんですが、42Tのキーボードが壊れたんで、汎用のPS/2の109?でしのぎ
たいんですが、42Tだとキーボード設定がDefault、PS/2はAlternate…
そのままつなぐとキーアサインが違っちゃうんです。OS入れなおす以外に直す
方法ってないのでしょうか?
27: 03/06/14 00:26 AAS
>>26
がんがれ
28: 03/06/14 00:59 AAS
>>26
smittyでOSの設定、言語環境なんたらの項目
29
(1): 03/06/14 15:26 AAS
>>22
よっぽどじゃないとDVD-ROMドライブでさえないし

p690+NIMって構成でNIM側にDVD-RAMあったよ
p690とか670の本体側にあってもいやだけどね..

>>23
DVD-RAMってmksysbでバックアップとった時に
ブートってできます??
それとも、BOSCDからあげてやらないとだめ??

>>25
p615が見てみたいです。
pSERIESの一番安い価格帯で
44Pやp610なんかよりすげー速いみたいなんだけど....

最近IBMのpSERIESしかみたことないから
p615でも安く感じてしまうのは危険
30: 03/06/14 21:46 AAS
>>26
chkbdコマンド?
31: 03/06/14 22:28 AAS
>22
うちの会社はWEBサーバーのバックアップで
毎日使ってるよ・・・
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s