muttを使おう (872レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

78
(4): 72 03/02/03 23:56 AAS
>>77
単純に1ファイル1メッセージっつーのは安心出来るかな、と。
mboxだとメールが溜まった時にファイルブッ壊れたりすると嫌だなぁ、と。
そんだけなんですけどね。
79
(1): 74 03/02/04 00:14 AAS
>>78 ぢゃあMH形式にすれば?
81
(1): 78 03/02/04 00:42 AAS
>>79
MHって使った事無いんですよねぇ。まぁ大して問題じゃないと
思うんですが。っつーか知らなかったし(w;
ちょっとその路線で逝ってみようかと思いまふ。

>>80
"':'" をgrepしたら沢山引っかかり過ぎてどれを置き変えれば
いいのか分からんかったです・・・mh.c の中だけでいいならいいんですが・・・
82
(2): 78 03/02/04 01:58 AAS
mbox_type=MH

にしてみたんですが・・・
メールを保存しようとすると、指定したディレクトリに
延々と 1, 2, 3, 4,...,1000,...,2000,...
と同じファイルを吐き続けるという現象が起こる模様。
mutt-1.4 + mutt-1.4i-ja.1 を

./configure --without-wc-func --enable-nls --disable-debug --disable-pop --disable-imap --with-slang

でコンパイルしたんですが・・・皆さん使えてます?

とりあえず mbox でいいか。やっぱ常用は難しそうだな・・・
83: 03/02/04 02:13 AAS
>>78

> とりあえず mbox でいいか。やっぱ常用は難しそうだな・・・
UNIX板なんで「板違い」とかいわれるかもしれんが, せっかく
muttスレできたんだし, その辺情報共有していって
winでも使えるtipsを集めていきたいですよね.

理想はUN*XとWinでまったく同じインターフェースで操作できること
って思ってる人も多いんじゃないかな.

メーラ: mutt
ブラウザ:opera, mozilla, もしくはw3m
エディタ:vim, emacs
シェル:bash等
文字変換:skk?

ぐらいあってれば, UN*X使いもかなり快適にwin使えると思ふし.

cygwinもntsecで使ったりxinetd導入したりで頭よくなってきたし.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s