muttを使おう (872レス)
1-

225: 03/10/13 15:00 AAS
>>224
automake-1.4-p6.tar.gz もインストできない…
226: 03/10/13 15:28 AAS
自己解決

# ln -s /usr/bin/aclocal /usr/bin/aclocal-1.4
227
(2): 03/10/13 23:26 AAS
>>218
そうなんだがそれをやる為にはいちいちmailboxesで登録しなきゃいかんのが
嫌なんだよな〜

$default以下に未読があったら普通に飛んでくれればいいのに…
せめてオプションで現状の動きとその動きできりかえられるとか…
228
(1): 03/10/14 00:34 AAS
>>227

私のようなド初心者に$defaultが何なのか教えてくださいませ。
普段見る振分けディレクトリは、mailboxesに登録して、
マクロですべての振分けディレクトリをmailboxesに再登録している
ものですから、$defaultとやらが興味津々なのです。
229
(2): 227 03/10/14 00:42 AAS
>>228
$folderのまちがいでした.
どうもスミマセン…

私こそド初心者の質問をさらに1つしてしまいますが,
みなさんは「あるディレクトリ以下のクエリー検索」ってどうしてますか?

muttはあるディレクトリのインデックス内の検索は非常に強力ですが
そのディレクトリ以下のリカーシブ検索ってできるんでしょうか?

いつも シェルからegrep -nHr "From: hoge@aho.net" とかやってる私は
無知なだけ…ですよね?
230
(1): 03/10/14 01:17 AAS
>229
"ディレクトリ以下" って考え方は mutt にはない気がする...
扱うのはあくまでフォルダ単位じゃないかしら.

ありうるとしたら,階層構造を持つフォルダという新しい
フォルダのルーチンをつくってあげないといけないんじゃないかなぁ.
231
(1): 03/10/16 00:37 AAS
muttをcygwinで使ってる人いますか?
232
(1): 03/10/16 10:48 AAS
>231
なんか定期的に聞く人が現れる質問だなあ。
使ってますよ。
233
(1): 03/10/16 13:50 AAS
FAQ

Q. mutt を Cygwin で使ってる人いますか?

A. います。
234
(1): 229 03/10/17 04:59 AAS
>>230
だとすると, みなさんクエリー検索っていうか, あるディレクトリ以下の再帰検索とか
したくならないですか?  不便だと思ってるけど「そういうもんだ」と思ってる?

「そういうもんだ」と思えばあえてディレクトリツリーを分けすぎず,
見る時に検索やlimit使うようなかんじなんですかね?
235
(1): 03/10/17 05:16 AAS
MuttFaq
外部リンク[cgi]:wiki.mutt.org

Q. How can I search multiple Maildirs for strings all at once?
A. Use grep or others. Mutt doesn't support a recursive search.
One of the others is Mairix. It indexes the mails in the maildir
folders. When a search is invoked, it put symlinks for the found
mails in a designated folder. It can be invoked using ! within
Mutt. See 外部リンク:www.rrbcurnow.freeuk.com for more
information.
236
(3): 03/10/17 07:26 AAS
MUA: mutt
MTA: fetchmail, nomail
MDA: procmail

あとは jvim と skkfep をなんとかして
ようやく念願の脱 emacs & 脱 X が完了〜嬉しいぞ(^^)

mutt に感謝
237: 236 03/10/17 09:04 AAS
脱emacs完了(´-`)。oO(vim + im_custom でよかった

幸せだぁ(*^∀^*)
238
(4): 03/10/17 23:41 AAS
セッカクcygwinで使えるようにしたのにmaildir形式だとまともに使えないよ〜
ちょっと調べてみたところmaildirはファイルにコロン(:)をつけるけど
windows(というかNTFS?)がこれを不正とみなすとか…

cygwin + maildirで使ってる人どうしてます?

maildirでもコロンつけなくするみたいなパッチもあるみたいだけど
linuxの方とメールデータ共有したいし(linuxの方にもそのパッチあてればいいのだが…)
MDA/MTAやmbox2maildirとかのツールもあるんで困ってます

そもそもwindowsのレジストリを弄ぶとコロンがついてても大丈夫になるとか
そんな都合のいい話はないものか, , ,

ここまできてmboxで使いたくないよ〜
239
(2): 234 03/10/17 23:44 AAS
>>235
おお, thanx!!
muttにもwikiがあるのはしらなかったよ.
それにしても一言目から
    Use grep or others.
ってそんなつきはなした言い方しなくても…
240: 03/10/17 23:45 AAS
>>239
どういう書き方ならいいの?
241: 03/10/18 01:09 AAS
>>238
Windows で Maildir ってあんまりアドバンテージ無い気がするんだけど。
MH じゃあかんの?
242: 238 03/10/18 08:12 AAS
>> 241
> Windows で Maildir ってあんまりアドバンテージ無い気がするんだけど。
これってどうしてです?

> MH じゃあかんの?
ま、ぶっちゃけ何でもいいんですけど、前述のようのlinuxマシンとrsyncして
メールデータを共有したいのと、既にlinux側にある大量のメールがmaildirだったりとか
するんですよね。
243
(2): 03/10/18 14:40 AAS
>>238
|ちょっと調べてみたところmaildirはファイルにコロン(:)をつけるけど

mattn_jpという人がパッチを投げてたよ。dev@mutt.orgのアーカイブで
Message-ID: <BAY7-F86k5KmrCwDGs50001748e@hotmail.com>
を漁ってみたら?
244: 03/10/18 20:27 AAS
最近LinuxZaurusで使うようになった.
HowToサイト見てほぼ,そのままの設定で
使ってますが,便利ですねぃ

fetchmail&procmail&mutt&Nomail
という組み合わせでオフラインの
状態でもメールの送信をためることが
できていい感じ.
245
(1): 238 03/10/19 00:21 AAS
>>243
ありがとう.
    外部リンク:groups.yahoo.com
だね.

残念ながらarchiveにはパッチまで残ってないみたい.
ただ同様のパッチはいくつか出てるみたいなんでその辺探せばあると思うけどね.
きっとcygwin付属のやつもこんなパッチは当たってるんだろうな.

それにしてもやっぱり:を置きかえるしか方法はないんですねぇ〜
246
(1): 03/10/19 04:15 AAS
誰か >>243 >>245 のパッチ持ってませんか?
っていうかmattnさんここ見てないのかな〜?
247: 03/10/19 04:44 AAS
外部リンク[cgi]:wiki.mutt.org

Q. How can I use MuttWiki?
  A. I don't know.

ワラタ
248
(4): 03/10/19 09:34 AAS
>>246
外部リンク[gz]:www001.upp.so-net.ne.jp
数日したら消します。
249: 03/10/19 11:06 AAS
>>239
mairix のシンボリックリンク、バーチャルフォルダの
アイデアを Namazu で活用すれば日本語検索も使えて(゚д゚)ウマー
$ mknmz -h -O ~/Namazu/mail --exclude=vfolder ~/Mail
#!/bin/sh
# nmz4mutt
# 使用例: ! nmz4mutt +subject:mutt and ホゲホゲ
INDEX=/home/hoge/Namazu/mail
VFOLDER=/home/hoge/Mail/vfolder
LIST=${VFOLDER}/1 # パイプによる一括処理用
if [ -z "$*" ]; then exit;
elif [ ! -f $VFOLDER/.mh_sequences ]; then
touch $VFOLDER/.mh_sequences
fi
/bin/rm -f ${VFOLDER}/*
COUNT=2
for i in `namazu -l "$*" $INDEX |sort`
do ln -s $i ${VFOLDER}/${COUNT} && echo $i >> $LIST
let COUNT++;
done
250: 03/10/19 11:45 AAS
>>248
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

あんた神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
251
(1): 03/10/19 21:43 AAS
>>232-233
でも全然googleっても、インストールに関するTipsとかないんですが・・・。
252: 03/10/20 00:34 AAS
>>251
っていうかこのスレの50は読んだ?
俺はこれだけで十分makeできて使えてるぞ.

# maildirは諦めてたが, mattnさんのパッチをこれから試してみるところ

50に書いてあるのと違うことしたのは,
  - libiconvはcygwin用のバイナリをゲットしてきた
    (gettextも)
  - 俺はcygwinでもterminalはeucで使ってるので,
    slangはそのままmakeした

以上.

まずはどの辺が分からないとかつまってるとか書かないと.
書けば, このスレの住人は優しい人が多いから, ちょっとは助けてくれると思うぞ.
253
(1): 212 03/10/20 03:29 AAS
>>213
212の件
    my_hdr Cc: hoge@hage.ne.jp
みたいにして確かに新規メール(m)を作成する時には上手く行くんですが
rやgの時はccにhoge@hage.ne.jpを付加してくれません. . .

他の設定が邪魔をしてるんでしょうか?
それともこういうもの?
254
(3): 03/10/20 19:23 AAS
>253
うちではmy_hdr Cc:でrやgの時もうまくいってますよ。
何が違うんだろ?
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s