モナーフォント 2 (475レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(27): 1 [s42335@users.sourceforge.net] 03/01/26 01:02 AAS
UNIXでアスキーアートを見るためのモナーフォントに関するスレッドです。
モナーフォント: 外部リンク:monafont.sourceforge.net
前スレ: 2chスレ:unix
4(1): 03/01/26 02:46 AAS
なんか、質素だな。。。
>>1は、もっと何か書くことはなかったんかい
14: 1 03/01/27 11:35 AAS
前スレがさっそく dat 落ちしやがったので、うpしておきますた。
外部リンク[html]:monafont.sourceforge.net
(でかいので注意、350Kbytes)
16: 1 03/01/29 13:00 AAS
ttftools って名前はすでに先取りされてるらしいので、
あんまりカッコ良くないけど ttftinker という名前にしたんですが
stinker に似ていてよくないっすね。なんかいい名前ないすか。
22(1): 03/02/02 21:24 AAS
>>1樣
毎度おつかれさまです。
遅くなりましたが報告をば。
monafont-2.30pre、赤帽7.3でspecファイルを修正してnoarch.rpmで入れましたが、
(修正内容:Versionを2.30に、Sourceを〜/monafont-2.30pre.tar.bz2に)
モナ板をざっと見たところ、問題は今のところ無いようです。
kochiもうまく働いています。
でもなんだかkochiが明朝だと違和感があるのですが…
ゴシックへの変更は駄目ですか?
24(1): 1 03/02/04 02:35 AAS
え? kochi-gothic 使うようになってると思うけど…。
31(2): 1 03/03/10 11:24 AAS
ぼくも phoenix のデフォルトなのですが、
最近、もうちょっと丸みをおびたほうが読みやすいかな…と思うのですが、
どうですか? ますます MS みたくなるけど。
46: 1 03/04/12 13:45 AAS
ホシュ
48(1): 1 03/04/15 12:13 AAS
ぼくにはなんともいえませんが、
ここよりマク板できいたほうが早いんじゃ?
58(1): 1 03/05/18 06:15 AAS
ほかのは見えるんですか?
ぼくの環境 (Mozilla+モナーフォント) だと
当該記事 (「おにぎりでお待ちください…」) は
ずれずに見えてますけど、meadow 特有の問題なんでしょうか。
80: 1 03/06/19 00:12 AAS
とりあえず東風ゴシック相当品をふくんでいる monafont-2.30pre.zip は
公開を中止しますた。
tar.gz のほうはビットマップのみなんで大丈夫だと思いますが
何か問題ありましたらご指摘ください。
82(1): 1 03/06/19 02:06 AAS
てゆうか、いまここで公開やめてもあんまり変わんないと思うんですがね…。
どのみち日立が本気で訴訟してきたら終わりでしょうよ。
122: 98 03/07/18 18:26 AAS
>>117
>rpm使わないならredhatなんか使うな。
了解。大学のPCがdebianなんで、.tarでの入れ方を学びたかったのですが。。。家のもdebianにしてきます。
>ここは質問スレじゃないし、
>>1によると、モナーフォントに関するスレですね。実は関する質問もダメだという不文律でもありましたか。それは失礼しました。
私はなにも「俺が成長するためにおまえら協力しろや」なんて言ってません。もしそう読めたなら、おそらく私の
文章力の欠如と貴方の読解力不足の両方が原因なのでしょう。
「初心者はいつまでも初心者らしくしてろや。難しいことするな。」という態度は考え直してくれと、教わる身な
がら述べてみただけです。
水掛け論にしかならなそうだし、なによりこの論議自体スレ違いなので私はもう引っ込みます。
スレ違いの夏厨に教える義務のないのに教えてくれてどうもありがとうございました。
131: 1 [age] 03/08/06 02:56 AAS
おひさしぶりです。
このたび monafont-ttf-2.30pre2.zip の公開を再開しました。
東風ゴシックのかわりに kochi-substitute を使っています。
外部リンク[php]:sourceforge.net
まだあいかわらず字幅がおかしいですが pre なのでごかんべんを。
134(1): 1 03/08/09 23:50 AAS
すみません、どなたか教えてあげてください。
ところで IE6 を入れたら、キリル語やギリシャ語で
モナーフォントが選べないんですが、これってどうすりゃいいんでしょうね?
135: 1 03/08/09 23:51 AAS
ああ失礼。前レスの
> すみません、どなたか教えてあげてください。
は、>>133 への返答で
「ぼくにはわからんので、Omni を使ってる方、どなたか教えたって」
とゆー意味っす。
141: 1 03/08/10 02:42 AAS
> > ところで IE6 を入れたら、キリル語やギリシャ語で
> > モナーフォントが選べないんですが、これってどうすりゃいいんでしょうね?
>
> 前スレの 641 と同じじゃないですか?
いや、それが ulcodepagerange を 0x2000f にしてもダメなんですよ。
IE5.5 は試してないのでわからぬのですが、IE6 でなにか別のところを
見るようになったのかな、と。
144: 1 03/08/10 22:42 AAS
ぎゃふん! そんなとこでしたか。
じゃあ今までもダメだったのかな?
まあ次回からは直すようにしときます。別に英語だけでもいいし。
どうもありがとうございました。
145: 1 03/08/10 22:44 AAS
ところで pfaedit のグリフ編集機能ってまだかなりバグってませんか。
ぼくのビルドが悪いのかもしれないが、曲線のポイントをつかんで動かすと
付属する(接線の)アンカーがおかしなところへひょいひょいと移動してしまいます。
こりゃ仕様なんですかね?
166(1): 1 03/08/25 03:09 AAS
すみません、アウトラインフォントはまだ全然だめです。
おすすめしません。
もうじきまともになる予定なんでもうちょと待って。
174: 1 03/08/25 13:39 AAS
monafont-2.22 はアウトラインフォントじゃないんで、
xft で使ってもいいことは何もないです。
188: 1 03/09/11 00:59 AAS
はい、そういうわけで、リリースしました。
18さん、ご報告どうもありがとうございます。
外部リンク[php]:sourceforge.net
XftとOSX環境下でのテストができる方、テストおながいします。
ちなみにウイソではたぶんまともに動くはずです。IEで
ラテン、ギリシャ文字、キリル文字のフォントとして利用することも可能です。
あともうひとつメジャーな変更点は、TrueTypeでの名前が英語の「Mona」に
統一されたことです (これは Win98/MEで英語フォントと認識させるための処置です)
よろしく。
どういうわけかプロバイダーをComcast Cableにしたら書き込めなくなった。
まったくもう。
194: 03/09/16 23:46 AAS
>>1さん
monafont.specの中のバージョンが2.99になってるみたいです。
266: 1 04/01/17 11:23 AAS
てすと
267(1): 1 04/01/17 11:33 AAS
お久しぶりです。アクセス奇声のため、
ここ数ヶ月のあいだまったく 2ch に書きこんでいなかったのですが
このたびとうとう oyster を買ってしまいますた…
(ほとんどこのスレに書くためだけに)。
で、ご質問でありますが、
>>198
全角のタテ罫線 (│) と半角のバー ( | ) が微妙に違うので、
いくつかの文字では MS P ゴシックと 1〜2ドットのズレがあります。
これを無理に調整すると他の文字とのバランスがおかしくなる
可能性があるので、いまのところ許容範囲ということでご了承ください。
>>261
現在のところモナーフォントには「う゛」は入っていません。
そのため、代替としてヒラギノなどの文字が使われると思われます。
これって cp932 には入ってるんですかね?
もし需要が多いようでしたら次バージョンで入れませょう。
>>263
具体的にどの AA か URL を挙げてもらえると嬉しいです。
こちらでも再現できるかどうか試してみますので。
270: 1 04/01/17 13:59 AAS
>>187
へい。確認しやす。
284: 1 04/02/08 01:57 AAS
>>283
保守書きこみはそんなに頻繁には必要ありません。
それからここは AA のためのスレではないので、
テスト目的以外に AA を書くのはやめてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s