モナーフォント 2 (475レス)
モナーフォント 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/25 03:52 >>165 prefs.jsでXft2無効にしなくても、/etc/local.confか~/.fonts.confでパス書き足して fc-cache走らせると選択肢に"Gothic"ってのが出てくるはずなんで、そいつを 選択してやると*運がよければ*モナーフォント表示できるよん。 もっとも現状ではfoundryは一切無視、familyがGothicなフォントは全部一緒くたに 扱われてファイル名のアルファベット順でいちばんはやいヤシが使われるらしく、 パス指定等で姑息な手でも使わない限り百発百中でモナーフォントを指定するのは 難しいんで、結局はXft2無効にしちゃうのが手っ取り早いというオチですた…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/170
171: 170 [sage] 03/08/25 03:56 × /etc/local.conf ○ /etc/fonts/local.conf まあこのへんはOSなりディストリビューションに依存するけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/171
173: 157 [sage] 03/08/25 11:11 >165 ご指摘通り、falseでmonafont使用できました。 ただ、アンチエイリアスって言うのでしょうか、RH8-mozilla(1.0.1)より RH9-mozilla(1.2.1)の画面表示の方が綺麗なので気に入ってしまいました。 できればこの状態でmonafontが使えれば幸せです。 falseにするとmozilla(1.0.1)の表示イメージに戻るんですよね。 >166、エッ、xft対応のmozillaでmonafont-2.22が使えないということでしょうか? >169,170,171 そこら辺もやってみたのですがmonaが選択できても表示はmonaにならない(Kochiな のかな?)という状況は変らないです。 最悪、prefs.jsの中でfalseにするということで、他にRH9でmonafont使ったという 人が出て来ないかスレをwatchしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/173
178: 170 [sage] 03/08/26 01:15 >>177 そいつは奇妙だ…。 うちはFreeBSD 4.8だけど、TTF版モナーフォントは別として、Mなんとかゴシック/明朝 でも東風ゴシック/明朝でもPCF版モナーフォントでも指定したとおりに表示されるなぁ。 Xftやらfontconfigやらのバージョンやローカルパッチの絡みもあるのかな? ついでにひとつ訂正。foundryは無視されてるわけぢゃなくて単に一覧に表示できてない だけらしく、"Fixed"な選択肢は複数出てきてそれぞれ何かしらのfoundryに対応してる 模様。 でもって、どうもXftで日本語が表示できるPCF版フォントはUnicode版に限られるようで、 そんな気の利いたものはいまのところモナーフォントぐらいしか出回ってないもんで、 "Gothic"で表示されるのはだいたいいつでもどこでもモナーフォントになるみたいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/178
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.909s*