モナーフォント 2 (475レス)
モナーフォント 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/21(日) 11:24:37 私はWindows.XP環境です。 モナーフォントはおもろいフォントなので、さっそくDLして、フォントのディレクトリにインスコしてみました。 MozillaでフォントをMonaにしてみたら、ファイルメニューの文字までMonaになります。 (ファイルメニューは小さめの文字なので、モナーフォントだと読みづらくなります。 ちなみに、Webページは最小フォントサイズを16ドットにすることで解消。) 見づらいのは慣れの問題でしょう。そのうちに慣れてくるだろう。 調子込んで、メモ帳のフォントやMS-Wordの標準フォントまでもMonaにした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/08/22(月) 01:17:03 >380 同じくTigerでmonafont-ttf-2.90です。 うちでもインストールできないです。 Font Bookでインストールしたときのエラーは なぜかエラーの種類が>380さんと違っていて、 「Missing OpenType Data」 というところだけSerious Problemsになってます。 英語環境ですが>380さんが「TryeTypeデータが見つかりません」 と書いてるところだと思います。 >380さんでエラーになっている Glyph Localtion TableとHorizontal Metrics Tableは うちではどちらもValidationが通ってます。 Fontsフォルダに手動でつっこんでも フォントが認識されないし、困った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/392
393: 392 [] 2005/08/22(月) 01:48:16 >392 >Fontsフォルダに手動でつっこんでも >フォントが認識されないし、困った。 と思ったらしばらくしたら(?)なぜか認識されました。 すんませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/23(火) 18:54:02 >>391です。文字が小さくて見づらいという問題は デザインの変更でフォントの大きさを大きくすることで解消しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/21(水) 01:28:49 http://monafont.sourceforge.net/index.html のここへのリンクが http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/l50 のままです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/06(木) 02:06:16 xfontsel で mona を選択したら、その瞬間に xfontsel が落ちちゃった。 落ちるときにこんなメッセージ出ました。 X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation) Major opcode of failed request: 45 (X_OpenFont) Value in failed request: 0x1400086 Serial number of failed request: 2815 Current serial number in output stream: 2816 こんな状況は私だけですか? xfontsel を -g 付きでコンパイルしなおして、どこで落ちてるのかを見たら、Xlib 内の XLoadQueryFont を呼び出しているところで落ちちゃってました。そこから先は追ってないです。 かんきょー FreeBSD 5.4-RELEASE X Window System Version 6.8.2 Release Date: 9 February 2005 %cd /var/db/pkg/ && ls -d *mona* ja-monafonts-ttf-2.90/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/06(木) 02:30:38 fonts.dirがおかしいときにそういうことがあったような。 うちの場合はxfontselでmona自体出てこない。 xlsfontsで検索すれば出てくるんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/30(日) 19:15:23 MacOSX10.4.2ですが、旧字体の ?? という文字を使うと、その後ろの文字と重なってしまいます。たとえば ??原 ??の入力後、カーソルが文字の前に来るので、 そこが文字の後ろだと認識しているみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/30(日) 19:17:33 すいません。ageさせてもらいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/02(水) 01:59:21 だからそれは旧字体じゃなくて単なる異体字だと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/04(金) 23:41:28 ??? モナーフォントでは異字体だと文字が重なって読めなくなるのが 仕様ということですか?すごいフォントですね。 って、まったく見当違いのレスが返ってきたところを見ると、 もしかしてうちだけなのかな。>>398のスクリーンショットをうpします。 http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up37473.png ちなみにこれは、BathyScapheという2ちゃんブラウザで表示です。 OS付属のテキストエディットに入力すると、この異字体は消えてしまいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/05(土) 01:38:06 マク板が適切っぽいが、マク板住人に理解できるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/05(土) 09:26:45 >401 モナーフォント 2.22 でチェックしましたが、字が重なることはありませんでした。 あなたのモナーフォントのバージョンが 2.30 とか 2.90 とかだと、 「アンチエイリアスを適用する」をオフにしている場合問題が生じることが あります。見た所「アンチエイリアスを適用する」をオフにしてますよね? モナーフォント 2.22 でなければ、それに替えてみてください。 このスレの>185-193 あたりも見てみてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/403
404: 398 [sage] 2005/11/06(日) 02:10:13 >>402 Macユーザの中では使ってる人はとても少ないので たぶん分からないと思い、こちらに来ました。すいません。 >>403 >あなたのモナーフォントのバージョンが 2.30 とか 2.90 とかだと、 >「アンチエイリアスを適用する」をオフにしている場合問題が生じることが >あります。見た所「アンチエイリアスを適用する」をオフにしてますよね? >モナーフォント 2.22 でなければ、それに替えてみてください。 確かに2.90です。Macでモナーフォントを使うときはアンチエイリアスを 切らないと汚くなってしまうので、2.22にするしかないのですね。 >このスレの>185-193 あたりも見てみてください。 自分の問題との関連はよく分かりませんでしたorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/404
405: 398 [sage] 2005/11/06(日) 02:18:34 2.22でちゃんと表示されるようです。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/12(土) 20:48:33 やれやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 2006/01/06(金) 03:50:36 http://up.alt.st/upbbs/01000k/src/altst1m0043.mp3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/07(土) 22:48:04 >>396 うちでもそうなるんだが、どうやったら直るかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/18(水) 23:35:43 Solaris10x86 JDS2でインスコしますた。 compress、Z、fontツールとか何とかのパスは変更、 DIST=適当でhomeディレクトリに.OWfontpathを作成。 そこにフォントパスを書いてね。 これでAAがずれなくなりました。作者さんありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/23(金) 22:06:18 IPAモナーのスレもここですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/25(水) 19:28:44 モナーフォントのrpmソースをダウンロードして、rpmbuildすると、 急にサーバがダウンして、以降サーバ自身が立ち上がらなくなったんですが、 うちのサーバだけですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/25(水) 19:44:05 君のところだけです。 spec見て問題ありそうな所を修正してみれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/412
413: 411 [sage] 2006/10/25(水) 20:14:57 >>412 レスありがとうございます。 そうですか、うちだけですか。。。 サーバですが、何度か起動を試みたら起動してきました。 シスログ見たのですが、特に原因となるログも残されておらず、原因はわかりません。 サーバとの相性ですかね。 2回して、2回とも急に落ちてしまったので、対処のしようがなく、モナーフォントはやめて、 IPAモナーフォントの方を入れてみようと思います。 同じ結果だと悲しいですが。 早くlinuxからアスキーアートを見てみたいです。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/27(金) 19:45:27 モナーフォントをrpmソースをリビルドすると、 最後に エラー: Installed (but unpackaged) file(s) found: /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/fonts.dir RPM build errors: user yusuke does not exist - using root user yusuke does not exist - using root Installed (but unpackaged) file(s) found: /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/fonts.dir と、エラーが出てパッケージが作成できないのですが、 何が原因ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/27(金) 21:03:29 rpmbuildrootにインストールはされてるんだけど、 specにそのファイルを含むよう指定されてない。 そのファイルがいるんだったら%filesセクションに追加すればいいし、 いらないなら%buildセクションの最後でrmでもしてしまえばいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/27(金) 22:11:40 >>415 ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/11(月) 15:30:43 関連wiki http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a5%e2%a5%ca%a1%bc%a5%d5%a5%a9%a5%f3%a5%c8+2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/16(月) 17:03:17 rpmでインストールしようと思ったんだが実行すると 旧来の構文はサポートされません 7行目 : 不明なタグ ってでてインストールできないんですが? OSはFedoraCoreです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/16(月) 22:40:18 結局ttfぶっこんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/05(日) 19:57:54 OS10.4.9です モナーフォントを入れようとすると、 重大な問題があります、それでも入れますか? みたいな文が出てきて怖くて入れられません。 どう解決すればいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/420
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 55 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s