モナーフォント 2 (475レス)
モナーフォント 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
146: 18 [sage] 03/08/10 23:46 かなり古いバージョンだと、曲線をいじっているうちにアンカー ポイント(制御点)が遥か遠くにジャンプするバグがあったんですが、 ML で指摘されて 030303 以降なら修正されてるはずです。 曲線の上をクリックすると分かりますが、TrueType の場合 2 次の Bezier 曲線なので、両端点の間に1個しか制御点が置けないんですよ。 赤と青のハンドルが常に同じ点で重なるという制約条件があるので、 できるだけ両側の端点(on-curve point)からの相対方向を保とうと します。 編集時は [エレメント]→[フォント情報] の「一般情報」で 3 次曲線に 変換してしまうのも一つの手です。保存時にどれだけ形が歪むか、 確かめてみたことがないのですが…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/08/13 17:37 昔の話を蒸し返して申し訳ないんだがマジで>>98には感動した。 滅多に拝めないレベルの厨。こんな奴いるんだねえ。 万一俺の部下だったら難癖つけてクビにするところだ。 今まで全然気づかなかったが、俺はいい部下もってるんだなあ。 ひどい案件続きで参ってたところなんだが、心底感動した。 スレと関係なくてごめん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/13 18:11 大学がDebianて灯台か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/148
149: 148 [sage] 03/08/13 18:12 というか俺と147の書き込みはスレ違いだったな。 みなさんごめんなさいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/149
150: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/150
151: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/151
152: とりあえず名無し [] 03/08/18 16:08 OSが対応していない(MACOS?.2.2)ようで、使いたくても使えません。 できたらOS9なんかでも使えるようにして欲しいと思います。 (無理なら無理で諦めます) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/152
153: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/18 17:56 >>152 禿しくがいしゅつだが原理的に不可能。終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/154
155: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/155
156: i6245 [sage] 03/08/23 02:29 この間、モナーフォントを入れてみました。 aa が奇麗に見れます。 ありがとうます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/08/23 18:15 RH8→RH9へ、「更新」でver-upしました。RH8でmonafont-2.22をinstall済で、RH9 でもxlsfontsやxfontselでmonafontが出ます。 しかし、mozilla(1.2.1)で、monafontを選択できなくなりました。 設定→フォント→Unicode→serifの一覧の中にmonaが出なくなりました。 RH9でmozillaでmonafont使用できている方いらっしゃいますでしょうか、また この辺の設定で同様のトラブルを解決された方いらっしゃいますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/23 19:45 ねーねーそれって Monafont 固有の問題なのー? Red Hat Linux 固有の問題なのー? どっち? 他のBitmapFontとかは使えてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/158
159: 157 [sage] 03/08/23 21:16 >158 navi2chではmonafontが使えました。 デスクトップはGNOMEで、GNOMEの、個人設定→フォント、でフォントを 変更しようとしたときに出る一覧とmozillaのフォントの設定で出る一覧 が同じようなので、~/.gnome/fonts/gnome-print.fontmapとか、/etc/fonts/fonts.conf とかを直さないといけないのであろうか?、ってとこまで来たんですけど、この辺はよう 判らんです。 monafont本体をどこかのディレクトリに入れて、font PATH の設定だけで済んでいたん だけどなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/23 21:56 俺自身解らないけど、 フォントの設定方法をイチから教えてもらえるスレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994758481/ ないし、 RedHat Linux 統合スレ Part14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060243305/ で聞く方が適切な回答が得られるんじゃじゃないかと思う。 redhat9になって?多少設定方法が変わってるらしいから、 ここでも有用かとおもうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/160
161: 18 [sage] 03/08/23 22:25 >>158 Unicode->Sans Serif の中にはありませんか? モナーフォントは(日本でいう)ゴシック体なんで、正しく分類されて いれば Serif の中にないのは当たり前ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/23 22:44 >>161 あったら怖い Xft有効なら(fonts.confゴリゴリ加工しない限り)そもそも選択肢に出てくるわけがないし Xft無効ならSerifやらSan Serifやらの分類は存在しなくなるわけで ちなみにXft有効な状態でmona-win.ttf入れてみるとSerifのほうに出てくるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/162
163: 157 [sage] 03/08/24 16:54 >160、>161、>162 mona-win.ttfをmakeしてchkfontpathでパスの通っている所(/usr/share/fonts/ ja/TrueType)へ入れて、fc-cacheを実行。 XF86configで Load "freetype" → Load "xtt"へ。 ~/.mozilla/default/…の下にあったprefs.jsに user_pref("fonts.xft.enabled", true);を追加。 で、mozillaの設定→フォント→Unicode→serifの一覧の中にmonaが出るよう になりました。 しかし、monaを選択しても、monafontが使われない!!! その後、~/.gtkrc.mineを作って style "user-font" { fontset = "-misc-Mona-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1990-0" } widget_class "*" style "user-font" を指定してみたが、効果なし。 mozilla関連スレを眺め廻してもさしたる情報なし、って状況です。 >161、「…イチから教えてもらえるスレ」は参考になりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/163
164: 157 [sage] 03/08/24 17:04 訂正 >161、「…イチから教えてもらえるスレ」は参考になりました。 161→160でしたね …鬱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/24 20:16 >>163 user_pref("fonts.xft.enabled", false); にしておとなしくpcf版フォント使うほうが幸せになれるんぢゃネーノ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/165
166: 1 [sage] 03/08/25 03:09 すみません、アウトラインフォントはまだ全然だめです。 おすすめしません。 もうじきまともになる予定なんでもうちょと待って。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/25 03:15 > もうじきまともになる予定なんでもうちょと待って。 ワァオ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/25 03:21 うほっ、いい1! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/25 03:34 >>163 /etc/fonts/fonts.conf に <dir>/usr/share/fonts</dir> <dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1</dir> <dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts/OTF</dir> <dir>~/.fonts</dir> とかあるから、単にこのどこかにmonafonnt-ttfを入れればいい(と、思う)。 #navi2chで使う場合もこれだけででOKかな? #fonts.confにちゃんと書けば、xfsなしでもいける? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/25 03:52 >>165 prefs.jsでXft2無効にしなくても、/etc/local.confか~/.fonts.confでパス書き足して fc-cache走らせると選択肢に"Gothic"ってのが出てくるはずなんで、そいつを 選択してやると*運がよければ*モナーフォント表示できるよん。 もっとも現状ではfoundryは一切無視、familyがGothicなフォントは全部一緒くたに 扱われてファイル名のアルファベット順でいちばんはやいヤシが使われるらしく、 パス指定等で姑息な手でも使わない限り百発百中でモナーフォントを指定するのは 難しいんで、結局はXft2無効にしちゃうのが手っ取り早いというオチですた…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/170
171: 170 [sage] 03/08/25 03:56 × /etc/local.conf ○ /etc/fonts/local.conf まあこのへんはOSなりディストリビューションに依存するけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/08/25 03:59 >>169 EmacsがXft2に対応しない限りは、xfsなりXF86ConfigのPATH指定なりで 認識させないとnavi2chでは使えないっしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/172
173: 157 [sage] 03/08/25 11:11 >165 ご指摘通り、falseでmonafont使用できました。 ただ、アンチエイリアスって言うのでしょうか、RH8-mozilla(1.0.1)より RH9-mozilla(1.2.1)の画面表示の方が綺麗なので気に入ってしまいました。 できればこの状態でmonafontが使えれば幸せです。 falseにするとmozilla(1.0.1)の表示イメージに戻るんですよね。 >166、エッ、xft対応のmozillaでmonafont-2.22が使えないということでしょうか? >169,170,171 そこら辺もやってみたのですがmonaが選択できても表示はmonaにならない(Kochiな のかな?)という状況は変らないです。 最悪、prefs.jsの中でfalseにするということで、他にRH9でmonafont使ったという 人が出て来ないかスレをwatchしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/173
174: 1 [sage] 03/08/25 13:39 monafont-2.22 はアウトラインフォントじゃないんで、 xft で使ってもいいことは何もないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/174
175: 157 [sage] 03/08/25 14:44 | | | ―― < < ) ( つ/⌒ヽ (__/ ) (_(_)ソ──────────── / ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / (Д゚ ,,)< まぁそういうことだ / / | \_________ 〜(_____ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 300 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s