参考になる書籍part2 (707レス)
参考になる書籍part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/29 23:08 ただの宣伝だから致し方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/30 22:50 第一版と著者が変わっとらんか? 中身どのくらい変わってるのかそのくらい書いとくれ 第一版は欲しかったが売ってなかったんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/01 01:48 >>302 一版は持ってないから知らない。 目次から想像できるとおりの内容だよ。 http://www.oreilly.co.jp/BOOK/spt2/contents.htm 自分の仕事はSolarisで動くプログラムの開発ね。 なかなかまとまった情報として手にはいらない細かいTIPSが面白かった。 好きな章は 4章メモリ 4.1物理メモリの構造 4.2仮想メモリアーキテクチャ 4.3ページングとスワッピング 4.4メモリの使用 4.5メモリパフォーマンス分析ツール 4.6章の結びとして 8章コードチューニング 8.1重要な2つの方法 8.2コード分析のテクニック 8.3最適化のパターン 8.4コンパイラとの協調 8.5章の結びとして コンピュータシステムの基礎みたいのもあるがそれはまあごくごく初歩的なものだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/01 11:36 立ち読みしてきたが、買う気が失せた。 何か初心者向けになってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/01 11:38 >>304 君が成長したんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/01 11:40 304の成長を祝って今日は赤飯にするか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/01 13:59 父「おっ今日は赤飯か」 母「実はこの子ね...」 304 恥ずかしそうにうつむく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/07 21:30 SBPさん アニヲタ向けアピールなんかしてると 定期購読やめちゃうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/07 22:28 >>308 やめれば? 自分の意見=すべての読者の意見 ↑ すごく餓鬼の言い分だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/08 00:19 今、「初めての人に良くわかるUNIX」を読んでいます。 知らない事だらけです。 来年から社会人になるのですが、他に読みやすい本はありますか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 01:34 エンドユーザなら * 『たのしいUnix』(アスキー)とか * 『入門Unixオペレーティングシステム 』(オライリージャパン) プログラマなら * 『Unixプログラミング環境』(アスキー) あたりが比較的読みやすくてためになるんではないでしょうか。 どれも即日役に立つという感じではありませんけれども。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 05:28 >>311 宣伝ウザイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 08:08 >>312 ヴァカ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 08:24 >>311 出来れば、卒業寸前よりは高校時代とか大学入学直後とかに 読んで欲しいんだけどねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 08:30 >>313 > ヴァカ? そういうことにしたいのですねん ;-p http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 11:47 したいとかしたくないとかの問題ではなかろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 12:17 >>316 > したいとかしたくないとかの問題ではなかろう そういうことにしたいのですね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/08 12:45 古典的な釣りにひっかかってんじゃねーよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/318
319: [ ] 03/11/09 21:20 >>303 ちらっと立ち読みした程度だけど SPARC のバスアーキテクチャのこととかも少し書いてあったね。 まぁ仕事で Solaris 触ってるなら持ってていーんじゃないの? この手の本なら Adrian, Brian のやつが定番だろうけど、 あれってサンから出てるんだっけか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/09 21:32 なんかひっしなひとがおおいすれですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/09 22:39 一人前のUNIXユーザになるためには、 ソースコードの他にRFCやハードウェアのマニュアル その他にはどんなドキュメントを読む必要があるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/10 01:48 >>317 そういう事にしたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/10 01:53 >>321 一人前のUNIXユーザーになる前に一人前の常識人になってくれい、 つーことでなるべく幅広くさまざまなジャンルの本を読みませう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/10 01:55 >>322 そういう風に納得して自分を満足させたいのですね:-) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/10 02:03 >>324 そういう事にしたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/10 02:18 >>321 周りに UNIX に詳しい香具師をはべらしとく、っつーのが一番上達する気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/10 07:56 POSIX http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/327
328: [ ] 03/11/12 05:20 しかし UNIX USER の unix 考古学の連載 Seventh Edition の話ばっかで全然先に進まんぞ! DZ11のデバイスドライバーっておい〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/12 21:12 >>303 学生からのくだらない質問なのだけど、 Solaris プログラムの開発って たくさんあるものなのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/12 22:55 sparc/solarisを使えと受託案件の客を気合で説得するんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 377 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s