参考になる書籍part2 (707レス)
上下前次1-新
128: 02/12/26 04:36 AAS
>>119
BSD に特化した本ですらないかも。いい本です。お薦め
129(2): 03/01/06 00:57 AAS
昨日古本屋でオーム社の「アドバンストUNIX-シェルとCによるプログラミング-」という本が100円だったので買ってみた。
1989年発行で、定価5050円の本だ。
ペラペラとめくってみたが、やはり内容が古すぎる。
130: 03/01/06 06:22 AAS
リグレッストUNIXでつな
131(1): 129 03/01/07 04:59 AAS
第4章まで読んでみたけど、翻訳の文体がチグハグな所を除けば(気になるほどではない)、いい線いっていると思う。
システム寄りのことにも結構ページを割いているので、UNIX入門書としてもある程度いいかもしれない(内容は古いけど)。
今の流行やシステムにあわせてリライトするといい本になるな〜
と思っていたら、第四版(漏れが買ったのは第2版の翻訳だった)が出てるのね・・・
>>外部リンク[html]:bpstore.nikkeibp.co.jp
132: 03/01/07 13:03 AAS
>>131
> と思っていたら、第四版(漏れが買ったのは第2版の翻訳だった)が出てるのね・・・
> >>外部リンク[html]:bpstore.nikkeibp.co.jp
わりといい本だね。unix入門者のステップアップにおすすめかなあ。
133: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:10 AAS
(^^)
134: 03/01/16 15:09 AAS
こんなのがあった。
「UNIX 4.3BSDの設計と実装」復刊リクエスト
外部リンク[php3]:www.fukkan.com
135: 名無しさん@Emacs 03/01/22 01:31 AAS
IPv6について、基本から、これ1冊で十分!という本を探しています。
(TCP/IPでいう、マスタリングTCP/IPとか、詳解TCP/IPのような網羅本、
とでも言うのでしょうか?)
なにか、そういった作りの本はあるでしょうか?
136: 03/02/03 21:48 AAS
とりあえずこれ買っとけ。
外部リンク[html]:www.ascii.co.jp
137(2): 03/02/11 16:54 AAS
UNIX SuperTextって,いつのまにか新しくなってませんか?
138: 03/02/14 10:30 AAS
>>137
詳細キボンヌ
139(2): 03/02/14 15:12 AAS
入門UNIXシェルプログラミングが改訂していた。
ちょっと読んだだけでは中身は変わっていなようだった。
表紙のデザインは変わっていた。
140: [age] 03/02/19 21:29 AAS
前スレが正しく本来の用途 (記念カキコ) で使われていないようなので、age とく。
141: 03/02/24 22:36 AAS
>>139
あれは良い本でつ。
でもどこが変わったのでしょうね、ほんとに。
古いと売れないから、全体を見直した程度で新装版にしただけかな。
142: 03/02/24 22:40 AAS
"詳解UNIXプログラミング"ってどうよ?
143(1): 03/02/27 13:23 AAS
>>137
ほんとだ!技評は改定の予定は無いって言ってたのになあ。
外部リンク:www.gihyo.co.jp
外部リンク:www.gihyo.co.jp
144: 03/02/27 14:35 AAS
>>143
おー!
けっこう目次変わってる?
外部リンク[html]:linux.ascii24.com
145: 03/03/02 02:25 AAS
買ったやつレビューしろ。つうかおまいらさっさと買え。
わしも本屋で見てみるつもり。Amazon ではまだ旧版みたい。
146(1): 03/03/02 07:39 AAS
>>139
外部リンク[asp]:store.sbpnet.jp
入門UNIXシェルプログラミング 改訂第2版
シェルの基礎から学ぶUNIXの世界
これですか?
シェルの本を何か一冊買って、一度しっかり勉強してみようかな。
147: 03/03/03 17:46 AAS
>>146
> これですか?
そです。
148(1): 03/03/03 20:34 AAS
前スレってなんでストップされちゃったの?期限切れ?
149: 03/03/03 21:49 AAS
>>148
fake でしょ。良く見れ。ストップされてないよ。
150: [あげ] 03/03/04 13:36 AAS
新The UNIX Super Textを購入した勇者はいますか? あげ
というか店頭まだなのか?
151: 03/03/04 13:38 AAS
並んでますた。
あの厚さであの価格は立派だと思うけど、はたして、内容的に今の時代にあってますかね?
152: 03/03/04 20:33 AAS
今日買ってきますた。上下巻7518円。内容もキッチリ新しくなってるし章構成も前版の9,10章にあたる部分が後ろに移されてるので最初から通して読むのがかなり楽になってるかと。イラストやスクリーンショットが増えてレイアウトが改善されてるのが一番大きいかな。
153: 03/03/04 23:15 AAS
重い・・・
154(1): 03/03/07 23:37 AAS
全スレの最後でチラっと出たみたいだけど…
事実上 login: UNIX の改訂版
『C 言語による UNIX システムプログラミング入門』
Linux ベースになってしまったのは歴史の流れというものか…
プログラマじゃ無くても、Unix の仕組みが根っこからわかる良書なのでオススメ。
Unix と末永く付き合っていく上で、 C を知ってる事は損じゃ無いしね。
155: 03/03/07 23:55 AAS
つーか、全スレまだ終わってねーのな
156: 03/03/08 03:37 AAS
>>154
ただちに発注しますた。最近 改訂/再版続きでよいことだ。
Unix プログラミング環境もそのままでいいから出して〜頼む〜
157: 03/03/08 09:46 AAS
外部リンク[cgi]:ssl.ohmsha.co.jp
河野 清尊 著
本を紹介するときは、タイトルだけでなく、著者の名前も付けておいたほうが、間違いにくくていいかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s