Autoconf,Automakeについて (263レス)
Autoconf,Automakeについて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1018470294/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/11 05:24 奥深さの前に使い方がさっぱり分からん。教えて下さい。 関連サイトは>>2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1018470294/1
8: 名無しさん@XEmacs [sage] 02/04/13 17:51 ウゼえ消えろ ∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧ ( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( >>1 ) / '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / / /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ ||\ \ / , ノ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / / || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,' || || || / /| | !、_/ / 〉 ∧_∧ 死ね _( ´_ゝ`) / ) _ _ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_― | ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ | | `iー__=―_ ;, / / / ←>>1 !、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,' / / / /| | / / !、_/ / 〉 / _/ |_/ ヽ、_ヽ 正 直 逝 っ て >>1 は ア ホ _,-'' ) 。゚・ 。 。 ∧ ∧ , -' (.__,-'' , , , 。゜ , - ´_ゝ`)_ .,-'~ ,- ' / / i〜i /, 。 / )ヽ(w i .,-'~ ,-'~ // , /// 〜 //, .,/ / ヽヽヽ ,-/'~ ,ノ / ////@ @// '/ / ^)'死 _ l ゝ _)-'~ ,-'~ //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ / /' ヽ ^ ̄ ,-'~ / / >>1 ヽ ゚ ・ (iiiiリ∫ ヽ ./ (⌒`〜〜' /i ノ 愛 ノ\ ヽ ヽ─|〜' ノ/ ゙〜〜〜〜 | ./ `- ' || ||l、_ / ,,, | / ゚ 。 |.| _|.|_,,,| | __-'',,-~ / / .|.| ニ─、─''''| | =-''' / 、 ヽ .|.| |.| .| | | l l |.| |.| .| '、 _ _.| / ノ .|.| ,,== ==.| l .|.| ,_,,-'',,,-| / | / |.| ||_ノノ | | i、`''',,-'''' | / .| .| .|.レ `-- ' | |  ̄ | .ノ | ) ,- | | ..... | .| || `ヽ );;;::::::::''''' | | | .| ゙ - ''''''' ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)'' \__);;;;;;;'''''' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1018470294/8
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/05/21 23:35 >>1 使いにくいのを奥深さと勘違いしてるだけだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1018470294/73
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/09(月) 17:10:53 libtoolで困ってます。libtool 1.5->1.5.8でなにか大きな変更があったんでしょうか? (FreeBSDスレで質問したのですが、だれも答えてくれなかったのでこちらへ来ました。 FreeBSD特有の問題でもなさそうですし…) (1) FreeBSD-5.2.1, autoconf-2.57, automake-1.7.5_1, libtool-1.5 で開発をしていたのですが、FreeBSD-5.3に移行しようと思い、 (2) FreeBSD-5.3, autoconf-2.57, automake-1.7.5_1, libtool-1.5.8 で環境を整え開発中のソースをビルドしたのですが、 libtoolが作ってくれるはずの共有ライブラリがビルドされません。 #libtoolのバージョンのみ変わった。 > cp /usr/local/share/aclocal/libtool15.m4 acinclude.m4 > libtoolize15 --force --copy > aclocal > autoheader > automake -a -c --gnu --add-missing --force-missing んで、 > ./configure > make これで環境(1)では共有ライブラリができるのですが、環境(2)ではできなくなってしまいました。 (1)と(2)ではlibtoolizeがコピーするファイルが主に違っているので、libtoolizeが原因かと思い、 環境(2)でソースから libtool-1.5 をインストールしてやると共有ライブラリはビルドできました。 libtool-1.5.16もソースからインストールして同様にビルドすると、今度は共有ライブラリはできませんでした。 configure.ac 内では、AC_PROG_LIBTOOL を指定 Makefile.am では、 lib_LTLIBRARIES = libhoge.la としています。 libtool-1.5 から libtool-1.5.8 の間にautoconf等の指定の仕方が変わったのでしょうか? #なにか指定し忘れてるのだろうか,,, http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1018470294/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s