[SECURITTY]メールが他人に洩れていた![SECURITTY] (308レス)
上下前次1-新
69(1): 02/03/14 18:26 AAS
 >>67 2典に載せたいね(わ 
70: 02/03/14 18:33 AAS
 よーしパパUSERコメントアウトしちゃうぞー 
71(2): 02/03/14 20:03 AAS
 よーしパパ 2ch をサポセン代わりにしちゃうぞー  
72(1): 02/03/14 20:45 AAS
 で、securi ttyって俺のtermcapに無いんだけど、どんな端末? 
 お前ら、知ってるなら指摘してくれませんか? 
73: 名無しさん@Emacs 02/03/14 20:55 AAS
 スクリッティ ポリッティ なら知ってる。グリーン さいこー 
74(1): 02/03/14 20:55 AAS
 >>72 
 自分で検索ぐらいしたのか? 
 外部リンク:www.google.com 
75: 72 02/03/14 21:01 AAS
 >>74 
 知ってるならなぜ指摘してくれなかったのですか? 
  
 このフレーズ気に入った。 
76: 02/03/14 21:15 AAS
 冒頭の>>1から>>52に至るまで"僕は悪くないですよね?"という姿勢を 
 貫き通すあたり、ある意味アッパレではあります。 
  
 # さすがに恥ずかしくてスレに顔出せないでしょうな・・・ 
77(2): 1 02/03/14 22:14 AAS
 ネタに反応しすぎ。 
 でも、お前らも正直な所楽しめたんだろ? 
 良かったじゃねーか。  ~~~~~~~~ 
  
 >「知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?」 
 >これ笑った。今度から質問スレで使ってみようかな。 
 これは、俺も自然と思い付いたフレーズだ。 
 ちょっと芸術入ったかな。 
 言うならば、キューブリックの「時計じかけのオレンジ」 
 の主人公アレックスが作家の嫁を強姦するシーンにおいて、 
 なんとものんきな曲「雨に歌えば」 
 をアレックスに歌わせる事を直観的に発想したのと同じ。 
  
 ネタスレはレス数じゃない。 
 その質が問われているのだ。 
 その点において、このスレッドは大成功だった。
78: 名無しさん@Emacs 02/03/14 22:27 AAS
 >>77 
 > このスレッドは大成功だった。 
  
 お前のレスがなければな。 
79: 02/03/14 23:58 AAS
 >>71 
 もう見てらんない (;´Д`) 
80(1): 02/03/15 01:43 AAS
 で、mewは使ったことはないんですが、 
 なんで、mewはtoを指定しないときは勝手にsenderに送っちゃうの? 
 それってやばくない?
81: 02/03/15 01:44 AAS
 >>77 
 はいはい、言い分けは結構。 
 さっさと氏んで。 
82: 02/03/15 02:30 AAS
 77はニセモノ 
83: 02/03/15 03:42 AAS
 いや、案外本物かもしれないぞ。その方がおもろい。 
84: [sage:うう、ネタにマジレス(以下略)かも] 02/03/15 04:48 AAS
 >80 
 今のMew であれば問題無し。 
 ちゃんと警告が出て送信できない。 
  
 1.94.2 なんて古い上に重いバージョン使ってる方が悪いと思われ 
 mule2.3? さっさとemacs20以上にするのが吉。 
 重さもPentium以上のCPUであればたいして変わらん。 
 Mewに関して言えばperl 使わない分だけむしろ軽くなってるし。
85: 02/03/15 05:00 AAS
 a. 
 mew/imはrfc822 From:とEnvelop fromが異なるメールには 
 Sender:というフィールドをEnvelop fromを内容にして自動的に追加する。 
  
 b. 
 メールの配送中に起きたエラーに関するエラーメールは 
 rfc822 From:ではなくてEnvelop fromに返す決まりになっている。 
  
 a. b.を考え合わせると、宛先のない欠陥のあるメールを 
 (Sender:)Envelop fromに差し戻しているmew/imの動作には問題が 
 あるといえる? 
答:   Envelop from を正しく設定しないで使う奴が全部悪い 
86: 02/03/15 05:35 AAS
 このスレの名無しで Mewはやばい と騒いでいるのは>>1、または同類。 
 頭の中は痴呆老人なみなんだろう。子供のほうが学習能力あるからね。 
  
 文献を読んでそこに書かれている事の意味を解釈する能力が欠落している 
 適当に書かれたノウハウ本をまんま信用して真似することは一人前って 
 ところだろうね。 
  
 # 嘘を教えられてもそれを見抜くことは困難だろうなぁ・・・ 
87: 02/03/15 06:00 AAS
 嘘を嘘と見抜けない人は(以下略 
88: 02/03/15 08:54 AAS
 久々の大型新人でしたな 
89:   02/03/15 11:47 AAS
 >>69 
 2典のスレに投稿したのはお前か? 
 ホントに載っちまうぞw 
90: 02/03/15 11:52 AAS
 >>71 
 おすすめは自分のWEB日記でつぶやいてみる、これ。 
91: 02/03/15 15:48 AA×

92: 02/03/15 15:54 AA×

93: 02/03/15 17:38 AAS
 知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか? 【しってるなら、なぜしてきしてくれなかったのですか?】(UNIX)  
 単発質問スレを立てた教えて君の捨て台詞  
 2chスレ:unix  
94: うひひ 02/03/15 18:24 AAS
 [secretary]メンスが多量に漏れていた[secretary] 
 と 
 [sentimentality]知ってるなら、指摘してください[sentimentality] 
 スレッドが建つんじゃないかと密かに予想するテスト
95: 02/03/15 19:41 AAS
 このスレまじで笑えた。 
 ネタスレとしたら1は相当才能有りだな。 
 マジスレならちょっと。。。。 
96(2): 02/03/16 00:29 AAS
 タイムリーなことに、 
 おそらく俺とは無関係なある root から、 
 俺のところへメールが誤配されてきている。 
  
 ヘッダに俺のメールアドレスが無いので、 
 BCC: されているのだと思うが、 
 知らない人間の BCC: のリストに入れられるのは 
 正直、気持ち悪い。 
  
 配送元は無差別な迷惑メールを 
 送る必要があるところではなさそうなのだが、 
 俺は、誤配を指摘してやらねばならんのだろうか? 
  
 ところで、 kenpell-tech.net って何者?
97: 02/03/16 00:33 AAS
 >>96 
 そんなタイムリーでもないYOOOOOODA! 
98(3): 02/03/16 02:08 AAS
 すんません、 
 正直なところメーラーとかの仕組とか全然わかってないんですが、 
 (私は普段はわんだらを使ってるのですが) 
 結局のところ、1がちゃんと設定してなかったのが悪いってことでいいんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s