Solarisプログラミング教えてチョンマゲ (337レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

33
(1): 02/01/21 06:30 AAS
ここでこういう事書くのもスレ違いだけど、Linux系のソース
パッケージってローカルパッチ当てた状態で配布されてるのが
嫌だね。

FreeBSDのportsみたいに、オリジナルのtarballはそのままで
パッチを別ファイルに分けておいてくれれば、別のOS使ってる
時(例えば>>1がSolarisでコンパイルしようとした時とか)でも
パッチだけ拝借して来れるんだけど。

まぁ自分でdiff取ればいいって話もあるけど、このパッチは
当てる、このパッチは当てないといった収拾選択できないから
やっぱいまいち。

# もしパッチが別になってる形式があるなら俺の認識不足って
# だけなんで無視してくれ
34: 02/01/21 06:54 AAS
>>33
Linuxの*.src.rpmなら、中にはオリジナルの*.tar.gz(or *.tar.bz2)と、
バグフィックスやmakeを通すためのpatchと、
ディストリビューション固有のローカルpatchとが、
分離されて入っていますが、何か?

俺、実際、Linuxの*.src.rpmをrpm2cpioで分解して、
Solarisで利用してるよ。

FreeBSDのcat.cをSolarisでmake通すのは結構大変。BSD makeの壁もあるし…
それより、GNU textutils のソースならSolarisでもFreeBSDでも、
./configure; make 一発だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.000s*