【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ! (271レス)
【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/01/28 23:03 なぜかあげてみる。 >>137 わろた。 Laser5 LinuxかMeister Linux Mandrakeに「K筆」なるものがあったので、それ 使うとよいのかも。 # 友人の兄がMeister Linux Mandrake持ってたはずだから、譲ってもらおう # かな・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/02 00:56 Openoffice.org Part3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1044113281/l50 何か知らないけど貼っとくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/11 16:54 今見たら、X用住所録の瀬戸さんのページが移転してた。 ttp://homepage3.nifty.com/seto-yoneji/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/05 12:40:07 UNIXじゃないけど http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/748328/249-5920974-7093154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/06 15:06:42 「筆ぐるめ」に初のLinux版、次期Turboにバンドルへ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/06/news031.html キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/06 16:14:18 >>142 とうとうきたね。 >定番はがき作成ソフトのLinux移植は初。 「はがき作成ソフトはLinux初」と書かなかったのは,流石というべきか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/06 17:00:04 unix系ならここのスレでも年賀状うんぬんの話をしてたね。 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094394684/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/22 23:08:16 ターボリナックスホームキター! 以下、筆ぐるめの画像が出てるやつだけリンク。 製品パッケージ&画面イメージ http://www.turbolinux.co.jp/press_room/download/workstation.html ITmediaの記事。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/21/news058.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/23 03:03:37 telnet mailexchanger 25 helo ore mail from: ore rcpt to: anta data From: ore To: anta Subject: a happy new year new year greeting. . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/26 14:56:25 TLhomeのインターフェイス見てみたが,なんだあれ? はがき作成ソフトなんぞ,たしかに使うときには使うが,頻繁に使わないだろ。(下手すると1年に1回。) むしろワープロ関連のほうをきちんとアイコンとして用意すべきだろう。社員は想像力の欠片も無いのか。 てなわけでスルー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/10/26 14:59:53 >>147 というか,ワープロソフトがOpenOffice.orgじゃなくてKEditなんだよね。 本気になって使いやすいディストリ目指してない証左だよ。まぁ,livedoor の傘下だから,あえて問題点を作っておいて,次のバージョンアップ製品 を買わせようとしている戦略が見え見えだけどw) てなわけで晒しage。てかTurboはlivedoorと訣別してくれ・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/26 15:47:59 >>147-148 ここにも楽天の工作員があらわれたか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/26 16:04:18 こんなめったにカキコされない辺境のスレまで出てきて工作活動乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/150
151: 147 [sage] 04/10/26 17:38:01 >>149, >>150 livedoorに工作?ありえない。誰があんな弱小企業に対して工作活動ほどの手間をかけると思う? この2名様はTLHomeの糞インターフェイスを作った想像力欠如症患者に匹敵するお客様だね。 まぁ,そんな人を顧客にするつもりは無いからいいんだけどw) livedoorを持ち出したのは,想像力欠如症患者がlivedoor Lindows並にいそうに思ったから。 それくらいおわかりじゃないんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/10/26 17:39:58 そうそう。この問題は深刻だからね。エセ入門者向けLinuxディストリが増えちゃたまらんから 晒しageするのが親切だよね。 まぁ,>>149, >>150のようなお客様にはできない芸当だわさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/26 17:45:51 ジュニア世代とシニア世代向けなんだから、そんなもんだろ。 OOoじゃ難しいって判断したんじゃねーの? ま、教育用途で営業が押し込む以外は売れないからどうでもいいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/153
154: 147 [sage] 04/10/26 18:16:22 >>153 とはいえ,ワープロの無いOSなんて聞いたら,年寄りでも買わないと思うよ。 昔,国かなんかが無料でやってた「IT講習」(受講者のほとんどはおばさん& 年寄り。私は実際に受講したのでこの眼で見ている)だって,ワープロソフトの 使い方が基本事項として取り扱われていたはずだし,それを受けたことのある 年寄りなら「ワープロないんですかねぇ」とサポセンに電話するでしょ。 あと,ジュニア世代なら自由研究のレポートなどワープロで仕上げてくる時代ですぜ。。。 それに葉書き作成ソフトの場合,フォントの設定方法とか基本的なUIの使い方とか, ワープロソフトの感覚を知らないときついんじゃないかと思う。その証拠にうちの家族 の多くは「ワープロソフトは使えても葉書き作成ソフトで葉書きを作れない」人ばか りだよ。 ま,要約すると,TLHomeは初心者対応の仕方が的外れだということですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/26 18:46:07 >>151,>>152 間を置かずに連続カキコ乙 別人を装うなら、もうちょっと上手にやりましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/26 19:05:32 >>148,>>154 OOoなら収録されてますが何か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/156
157: 151 [sage] 04/10/27 16:44:20 >>155 「そうそう」は,「そうそう,言い忘れてたけど」の略だけど何か? >>156 たしかに収録されてますね。すまそ。もっとも,ワープロソフトへのショートカットははもう少し目立つところに置くのが 普通だと思いますし,そういう意味で,UIは普通じゃないと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/28 01:21:58 4度目の冬を迎えるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/28 12:27:18 >>158 23度目のクリスマスも来るね。 <<彼女>>(片想い相手)が欲しい。年賀状を送りたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/11/01 16:29:12 UNIX Magazine 11月号 にTeXで年賀状を書くというチップスが出ているね. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/02 10:15:47 今年の年賀状はフリーで行こう - Perl + TeXでこだわりの宛名印刷 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/nenga/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/07 17:53:43 KreetingKardはKDE用の年賀状作成ソフトです。 まだまだ開発途中なのであまり期待しないでください。 http://linux-life.net/program/cc/kde/app/kreetingkard/ キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/07 18:37:16 >>162 _n ( l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!! / / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/13 20:18:12 少し古いけど KreetingKard ver.0.3.0 リリース http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/11/07/1014211 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/01 07:03:01 ageおめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/02 00:13:28 フリー画材をmozillaで拾ってgimpでbmpに変換して筆まめでやってみました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/19 19:44:52 そろそろ年賀状書かないとなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/167
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s