この問題が解けるかな?(ふふ (106レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(8): 01/11/13 12:00 AAS
課題1
今日の曜日を表示するスクリプト(dayofweek)を作成せよ。dateのマニュアルをよく見る。
% sh dayofweek
Monday
%
パラメータとして2つの整数を入力して、2数の最小公倍数を計算するスクリプト(lcm)を作成せよ。ただし、2数をx,yとしたとき、x・
y=gcd・lcmである。
% sh lcm 10 12
lcm of 10 and 12 is 60
%
課題3
パラメータとして複数のファイル名を受け取り、それぞれのファイルの行数を表示するスクリプト(listlines)を作成せよ。
% sh listlines a b c
file a has 5 lines.
file b has 9 lines.
file c has 12 lines.
%
課題4
パラメータとして2つのファイル名を受け取り、それぞれのファイルに共通する単語の数を表示するスクリプト(samewords)を作成せ
よ。2つのファイルにそれぞれ含まれる単語の数と、2つのファイルをひとつにしたファイルに含まれる単語の数がわかれば...
% sh samewords a b
file a and b have 6 same words.
%
できた人は天才!!!!
8: うひひ 01/11/13 13:37 AAS
>>1
今考えてますから待っててね。僕天才だし。
君は転載ってことで
9: うひひ 01/11/13 13:54 AAS
>>1
課題1何だけど今日の曜日を永遠と出せばいいのかなぁ?
火曜日。
いつも火曜日でいいのかな?
echo 火曜日
んなわけないよね。
しゃっこうとかも出した方が言い?コッチのサイクルが難しいのよ
環境変数に無いからさぁ。
まぁ良いか。
現在の曜日ね。シェルスクリプト実行時の
正確に求めるとntpが肝だよなぁ。どっかに原子時計のntpサーバ5台くらい無い?
これ無敵にしておかないと今晩24:00にコンビニでマガジン買えないのよ
ロー村とあわせろ?
ダメダメ国際標準じゃないと課題なんだから
17(1): 01/11/13 18:43 AAS
>>1よ。その宿題の提出期限はいつですか?
>>18-1001
宿題の提出期限が過ぎてから答えを書いてあげなさい。
22: 01/11/13 22:18 AA×
>>1

23(1): 1 [ ] 01/11/13 23:30 AAS
どーも1です
自分文系なんですけど何を間違ったかUNIXの授業とっちゃって
先生の言ってる事がほっんとわからないんですよ。
他の生徒はみんなわかってるみたいなんですけど・・・
お願いします!!! どなたか親切なお方留年リーチの俺を救ってください!!!
25: 1 [ ] 01/11/13 23:32 AAS
いや、まじ本物なんだけど(汗
つーかこのスレ先生に見つかったら
どーしよ(´д`;)
27: 1 [ ] 01/11/13 23:40 AAS
UNIXの勉強はじめよーかな
でもUNIXやってメリットってあるん?
31: 01/11/14 00:24 AAS
>>1
留年リーチなのは遊びすぎで単位足らんのと違うか?(W
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.984s*