UNIXの定番環境と新環境 (249レス)
UNIXの定番環境と新環境 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/20 02:24 DNS Server:MSDNS Service 5.0 WWW Server:IIS5 NEWS Server:Outlook Exchange Server 5.0 DHCP Server:MSDHCP Service 5.0 NTP Server:NTP 4.1.0 for Win32 Mail Server:SMTPSVC 5.01 POP Server:Outlook Exchange Server 5.0 UNIX Subsysyem:Interix SystemV Subsystem X Server:ASTEC-X Shell:Bash for Win32 c:\usr\bin:GNU Toolkit (CygnusはやっぱWin9x用だけあってダメ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/65
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/21 19:29 >>65 使ったことないから単純に知らないんだけど、 ぜーんぶあわせるとソフト代いくらする? Unix環境だったら千円(CDROM代)ぐらいだと思うけど。 Unix環境だったら自分でメンテできるけど、MS環境だとサポートサービス代もかかりそうだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/22 00:06 >>65 それってマトモに動くものなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/22 02:20 >>65 でも shell とか \usr\bin は Unix 文化に侵食されてるな. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/22 04:18 >>65 ちなみにcygwinはNT用。9xだと動かなかったり不具合がでるプログラムが結構ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/70
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/07 23:15 >>65 つーかcygwinでもInterixでも入れるんならわざわざメールサーバを 購入する必要性は無いと思うのだけど。(Interixにgccが付いてる) ちなみに市販価格で計算すると、 * Windows2000 Server: \120,000 * Exchange Server 2000: \65,600 * Interix: ?不明。つーかMicrosoft JapanでInterixのページ無いし。 * ASTEC-X: \78,000 (ライセンス数は最低限の5として計算) ってところかな。総額で最低\263,600から(5ライセンス)。 これが高いと見えるか安いと見えるかは実際に管理する人間の 資質次第なので何とも言えないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/72
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.642s*