UNIXの定番環境と新環境 (249レス)
UNIXの定番環境と新環境 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/09/23 17:12 主に、UNIXで稼動させているServerの環境についてのスレッドです。 安定?している定番環境と新しい技術を使った新環境とで分けてください。 私はこんな風に考えています。 定番環境 DNS Server:BIND 8.2.5 WWW Server:Apache 1.3.20 NEWS Server:INN 2.3.2 DHCP Server:Wide DHCP 1.4.0 NTP Server:NTP 4.1.0 Mail Server:sendmail 8.9.3 POP Server:Qpopper 4.0 新環境 DNS Server:BIND 9.1.3 WWW Server:Apache 2.0.16 NEWS Server:INN2.3.2 DHCP Server:Wide DHCP 1.4.0 NTP Server:NTP 4.1.0 Mail Server:qmail 1.03 POP Server:Cyrus imap Server 2.0.16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/1
5: 1 [] 01/09/23 18:17 >>4 なるほど。 ISC DHCPが定番になっていたのですか。 最近、Serverの管理から離れていたので、知りませんでした。 メールサーバの組み合わせまでは、考えていませんでした。 Postfixというのは使ったことがなかったので、この機会にCyrus Imapdと組み合わせて使ってみたいと思います。 情報ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/5
6: 1 [] 01/09/23 18:56 FTP Serverの定番といったら何になるのでしょうか? 最近、FTPに変わるプロトコルがあると、どこかできいたような気がするのですが、どういったものなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/6
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/09/23 22:31 >>1 bind-8.2.5が定番な環境ってすごい、、 むしろ9.1.3の方が定番なんじゃないだろうか? >>15 それ以前にパケットフィルタリングはファイアウォールとは呼ばんと思われ 世の中ルータが全部ファイアウォールになっちまう。 ソースポートになりうるポートを常に開けっ放しのファイアウォールなんてあるかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/16
19: 1 [] 01/09/23 22:46 DNSの定番はネット上に参考にできるのが最も多いと思うので、使っている人も多いと考えBIND 8.2.5をあげました。 実際はBIND 9.1.3のほうが多いのかな・・・・・・・ djbdnsは存在しか知りませんでした。 BINDと違って役割ごとにプログラムがわかれているのですね。 開発者もqmailと同じ方ということで、とても惹かれます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/19
22: 1 [] 01/09/23 22:51 変な文章になってしまった・・・・・・ 訂正: DNS Serverの定番はネット上で多くの設定例が公開されていて、初心者の人も使いやすいので1番多くの人が使っているのではないか。と考えたのですが、実際はBIND 9.1.3のほうが多いのかな・・・・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s