UNIXとLinuxってどう違うの? (320レス)
UNIXとLinuxってどう違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/26(月) 22:29:56 初心者がググって調べてまとめた。 ちがってたら、こめん 昔は、団体で作られたOSであるUNIXは、無料ではなく、もの凄く高価なOS(ソフトウエア)であった。 当時、なんとか、UNIXだけでもコスト削減にならないかと、世界中の人々が考え出した色々な、無料であったりUNIより安価なOSなどを作り上げてきた。 それで、最も一番UNIXに似ている(ほぼ同等の機能=Like:ライク)OSを作ったのが、個人でUNIXと全く異なった、リーナスさん仕様のOSを作り上げたリーナスさんだった。 そのOSを公開した直後、LinuxがUNIXの機能をほぼ同等に使えることと無料である事から、世界中のユーザ等に注目を浴びて、もう少し改良を加えないか?等と人々からのアドバイスがあった。 そして、世界各国からサポーター(個人など)が付き、Linuxカーネル等を改良していったが、その間には、UNIXが無料で公開されるようになり、Linux系はorzだった。 しかし、Linuxにディストリビューションでさまざまな(独特の)Linuxに変えていく時代になり、UNIXとLinuxでは差がつき、UNIXよりも、さらに使いやすくなったLinux系OSが、クライアント側から、熱い視線が入った。 圧倒的にLinuxがクライアント、サーバーでは、UNIXがシェアを取った。 そのとき、UNIXにもディストリビューションでさまざまなUNIXを真似てつくったOS(OpenBSD,NetBSD,FreeBSD,MacOS?等)が次々と出てきて、ことらとも使いやすいOSとなった。 今もなお、UNIX系OS VS Linux系OSの戦いが続いてるそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/173
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/29(木) 16:48:30 >>173 初心者のまとめなんていらねーよ うざいから消えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/175
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/29(木) 22:27:02 >>173の使ってるOSが気になる。 窓使いの匂いがぷんぷんする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.814s*