UNIXとLinuxってどう違うの? (323レス)
上下前次1-新
222: 2009/03/12(木)15:31 AAS
 真に正当な系譜は Version8, 9 と続いて途絶えてるだろ 
223: 2009/04/12(日)17:45 AAS
 SVR4.3なら 
 もってるぞ
224: LINUX 2009/04/21(火)15:45 AAS
 Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。  
 この関連は。  
 1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。  
 ようするにWindowsにオープンソースをせまった。  
 しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。  
 日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。  
 夜の58番街はどうなったのかな  
  
 LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵  
 NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ 
225: 2009/04/22(水)00:10 AAS
 このスレ02年からあるんだ・・・ 
 07年は書き込まれてすらないんだ・・・ 
226: 2009/04/22(水)11:21 AAS
 違わないからね。 
227: 2009/04/29(水)20:55 AAS
 22歳♀です。  
 BSDユーザーなんですけど、付き合った彼がLinuxユーザーで…  
  
 ベッドでズンズン突かれながら「Linux信者になりますって言え!」と責められて…  
 「L、Linux信者になりますぅ…!」  
 とか、たくさん言わされて…  
 最後は全裸にLinuxのハッピ着せられて犯され、何度もイカされますた…  
 もうLinux信者です。  
228: 2009/04/30(木)21:57 AAS
 UNIXは硬派だけどLinuxは軟派 
229: [age] 2010/02/14(日)21:54 AAS
 OpenSolarisはLinuxに近いの?FreeBSDに近いの? 
230: 2010/02/14(日)23:48 AAS
  すげえ。。。9年で230スレ 
231(1): 2010/02/15(月)00:25 AAS
 Solarisに近い。 
232(1): [age] 2010/02/15(月)01:02 AAS
 >>231 
 BSDとかはディスクトップよりと聞いたんですが 
 結局はOpen SolarisもLinuxもBDSも自分の思ったように使えるって事ですよね? 
 なので違いなんて無いという事でしょうか? 
  
 違いなんて無いから10年たっても1スレも消費しないのかなと思ってしまいました。
233: 2010/02/15(月)07:30 AAS
 最古は多分こっち 
 2chスレ:unix 
234: 2010/02/15(月)07:59 AAS
 >>232 
 特に「デスクトップ寄り」ということはない。 
 自分の思ったように使える。 
 違いはある。 
235: 2010/02/15(月)19:41 AAS
 使う分には違いが無さそうだけれど… 
  
 メーカー供給のハードウェアを売るのに作られたのがUNIXで, 
 ハードウェアが売れなくなって来たら一緒に廃れてしまいそう… 
 (OpenSolarisは無くならないといいな…心配だ orz) 
  
 ユーザーが古いハードウェアをサポートしてとか言ってたり, 
 新しいので動かないとか言って,開発者を苦しめてるのがLinux. 
  
 使われてるコマンドとかツールとかは,もともとのUNIXのものを 
 FSFが置き換えたりしていって,もとの水にあらずの状態で, 
 どっちもそう変わらない…気がする. 
  
 Macは,GUIがMacのすべてであって,裏でFreeBSDが動いてよーが, 
 Linuxだろうが,Solarisだろうが,Windowsだろーが,構わないはず… 
 Photoshopが使えるならばMacと認定…かもしれない. 
  
 MacOS9以前とX以降でも共通に使えるアプリケーションは, 
 Mac用にデザインされたもので,FreeBSD用では無いでしょう?
236: 2010/02/24(水)22:37 AAS
 テスト てしゅと  
237: 2010/10/28(木)06:38 AAS
 古参スレ 
238: 2010/12/23(木)03:07 AAS
 なんか書き込みと年月日見ると 
 気軽にBSDもLinuxも体験できる今はすごい進歩したんだなって感じるわ 
239: 2010/12/23(木)04:54 AAS
 20年前の話はこちらでどうぞ 
 2chスレ:unix 
240: 2012/04/24(火)21:16 AAS
 ? 
241(1): 2012/04/24(火)21:22 AAS
 どなたか教えて下さい。 
  
 仕事で古いUNIXパソコン、PowerPCを使っています。OSはSolaris2.5.1です。     
 このマシンにsambaを入れたいのですが、PowerPC Solaris2.5.1用のsambaバイナリが 
 入手できるところをご存知の方いらっしゃいましたら、入手先を教えて下さい。 
  
 ソースからコンパイルするのは、私があまりUNIXに詳しくないので、あまり気が 
 進まないのですが、もしもコンパイルするしかないのでしたら、ソース入手先を 
 教えて頂けないでしょうか。 
 また、コンパイルしか手段が無いとしたら、PowerPC Solaris 2.5.1では、sambaの 
 バージョンいくつまで対応可能でしょうか。 
  
 何卒宜しくお願いします。 
242: 2012/04/25(水)00:41 AAS
 >>241 
 こっちで。 
 2chスレ:unix 
243(1): 2012/04/28(土)15:53 AAS
 企業のサーバー系や大学のサーバーはUNIXで使う。 
  
 個人ではLinuxで使うのが基本、個人でUNIXを使うのはマカーか 
 GUIを拒否するコマンドライン厨房です。
244: 2012/04/28(土)17:24 AAS
 LinuxだってUNIXの上で動いてる。UNIXは単独で動かすこともできる。 
 UNIXはDOSの一種。Diskやキャラクター端末環境のみ使えるシステム。 
 当然コマンドしか使えない。UNIXを起動した状態からstartxというコマンドを 
 実行すると、UNIX上にLinuxが立ち上がるので、GUIが使えるようになる。 
 Linuxの各種鳥はstartx相当のコマンドがカーネルに内蔵されているため 
 最初からLinuxが起動すると勘違いしている人がいるが、 
 実は内部的にUNIXが起動してからLinuxが起動しているんだ。 
 あと、最近はstartxコマンドを知らない人も増えてきてるのは嘆かわしい。 
245: 2012/05/05(土)12:03 AAS
 日本語でぷーりず 
246: 2012/05/13(日)09:31 AAS
 永遠の命題だね 
247: 2012/05/13(日)09:53 AAS
 初心者にもわかりやすく言うと、 
  
 firefoxはLinux、 
 lynxはUNIX。 
  
 ただし、Linux上でもxtermというエミュレータを使うと 
 UNIXのコマンドがエミュレーションで実行できるのでlynxも起動可能。 
248: 2012/05/13(日)11:52 AAS
 日本語でぷーりず 
  
 それ判る初心者ってどんな層よww 
249: 2012/05/13(日)13:57 AAS
 NECのN5200ってパソコンなの? 
  
 あれはオフコンでコボルで動いててコボラーっていうおっさんじゃないと 
 弄れないとおもってたのにPC-98のソフトを動かせれるのもあるらしいから 
 完全にPCなんだね 
  
 自信たっぷりに 
 それはパソコンじゃなくてオフコンだよ〜 
 っていいまわってました自分(恥 
250: 2012/05/13(日)19:51 AAS
 初心者にもわかりやすく言うと、 
   
 マウスはLinux、  
 キーボードはUNIX。 
   
 ただし、Linux上のマウスでxtermというエミュレータを開くと 
 UNIXのキーボードがエミュレーションで実行できる。 
251: 2012/05/14(月)10:12 AAS
 何言ってんだ。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s