UNIXとLinuxってどう違うの? (320レス)
UNIXとLinuxってどう違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/17(月) 09:08:27 サッカーの知識無茶苦茶ですなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/17(月) 09:36:03 むしろ、●国が無理やり共催国になった感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/17(月) 23:25:22 たまにはウェールズのことも思い出してあげてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/18(火) 13:17:12 >>198 いまのとこNetBSDが最上? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/18(火) 13:35:20 >>208 アイルランドは独立した国だぞ。 下手の事言っていると爆破されるぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/23(日) 00:58:49 UNIXが零号機 Linuxが初号機 データベース板はATフィールド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/02(水) 20:24:09 あれだろ UNIX=PSP LINUX=NintendDS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/09(水) 06:40:26 UNIX = ファミコン BSD = ツインファミコン LINUX = 高機能ファミパチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/09(土) 01:53:25 http://bebe.sakura.ne.jp/kitten/src/kitten0349.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/10(日) 07:18:03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1150390470/792-810 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/09(火) 01:58:09 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/13(土) 21:42:58 またBSD房が。。 SystemVこそ正当なUNIXです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/12(木) 01:42:24 保守 >>220 ×正当 ○正統 あと、真に正統なはずのSVR5は、まだ買えるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/12(木) 15:31:48 真に正当な系譜は Version8, 9 と続いて途絶えてるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/12(日) 17:45:56 SVR4.3なら もってるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/223
224: LINUX [] 2009/04/21(火) 15:45:13 Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。 この関連は。 1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。 ようするにWindowsにオープンソースをせまった。 しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。 日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。 夜の58番街はどうなったのかな LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵 NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/22(水) 00:10:32 このスレ02年からあるんだ・・・ 07年は書き込まれてすらないんだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/22(水) 11:21:59 違わないからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/29(水) 20:55:50 22歳♀です。 BSDユーザーなんですけど、付き合った彼がLinuxユーザーで… ベッドでズンズン突かれながら「Linux信者になりますって言え!」と責められて… 「L、Linux信者になりますぅ…!」 とか、たくさん言わされて… 最後は全裸にLinuxのハッピ着せられて犯され、何度もイカされますた… もうLinux信者です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/30(木) 21:57:22 UNIXは硬派だけどLinuxは軟派 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/02/14(日) 21:54:32 OpenSolarisはLinuxに近いの?FreeBSDに近いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/14(日) 23:48:51 すげえ。。。9年で230スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/15(月) 00:25:01 Solarisに近い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/02/15(月) 01:02:07 >>231 BSDとかはディスクトップよりと聞いたんですが 結局はOpen SolarisもLinuxもBDSも自分の思ったように使えるって事ですよね? なので違いなんて無いという事でしょうか? 違いなんて無いから10年たっても1スレも消費しないのかなと思ってしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/15(月) 07:30:59 最古は多分こっち http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/964944018/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/15(月) 07:59:38 >>232 特に「デスクトップ寄り」ということはない。 自分の思ったように使える。 違いはある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/15(月) 19:41:03 使う分には違いが無さそうだけれど… メーカー供給のハードウェアを売るのに作られたのがUNIXで, ハードウェアが売れなくなって来たら一緒に廃れてしまいそう… (OpenSolarisは無くならないといいな…心配だ orz) ユーザーが古いハードウェアをサポートしてとか言ってたり, 新しいので動かないとか言って,開発者を苦しめてるのがLinux. 使われてるコマンドとかツールとかは,もともとのUNIXのものを FSFが置き換えたりしていって,もとの水にあらずの状態で, どっちもそう変わらない…気がする. Macは,GUIがMacのすべてであって,裏でFreeBSDが動いてよーが, Linuxだろうが,Solarisだろうが,Windowsだろーが,構わないはず… Photoshopが使えるならばMacと認定…かもしれない. MacOS9以前とX以降でも共通に使えるアプリケーションは, Mac用にデザインされたもので,FreeBSD用では無いでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/24(水) 22:37:37 テスト てしゅと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/28(木) 06:38:32 古参スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/23(木) 03:07:14 なんか書き込みと年月日見ると 気軽にBSDもLinuxも体験できる今はすごい進歩したんだなって感じるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s