[過去ログ] 【トレンディー横川】菅野完界隈を語るスレPart15【無駄ハゲ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453(1): 02/26(水)16:43 ID:Wa1dmJim(1/15) AAS
>>452
遷都くんの言い分だと、あれは運営内部に見せるためのものだと。それで非公開だったならそれで言い分は立つね。ただそのアンサーとしての今朝の配信は相変わらず「かかってこんかい、やったろやないかい」という論調だったね。
それをやった時点で【県民大会】は県民のものじゃなくなるんだよ。単なる「わしのプライドをかけた大会」になる。これがホップ・ステップ、肉離れだわな?兵庫県民の事を常に第一優先に考えてるなら、言い方は違ってくるはずなんだよ。「県民」と題した時点で、それなりの公的性は潜在的に発生している。
横川くんが配信で仲間うちを自画自賛をしてるのを見た時点で「あー相変わらず心の奥底はしょーもねえなコイツら。らしいわ。兵庫県民のためという精神性なんかどこにもねえじゃんやっぱり」とは思ってたけども、遷都くんはその方向性でバッツリ肉離れに持ち込んでしまったわけだな。ネットってのはそういう【取り返しの付かなさ】を有した空間なんだよ。
対応が間違ってるわけ。県民大会のいきさつをちゃんと見てなくても、俺はここまで説教できる能力があるのよ。ほんとしょうもないよねコイツら?
454(1): 02/26(水)16:52 ID:Wa1dmJim(2/15) AAS
>>453
続)
俺は遷都くんのこういう、常なるストロングスタイルってのを全然価値あるものと思ってなくてさ。当然怖さもないし。4年前の石垣のりこ騒動の時に、そのストロングスタイルの意味する所の稚拙さと、人としての限界は露呈したわけだから。ああいう態度になるのは、実は全くプライベートな根拠しかないんだよ。社会的・客観的な必然性は皆無なのよね。
ポピュリズムが台頭してきた昨今は、ネットの炎上は更に新たなポテンシャルを獲得して、ネットでは収まらず、実社会に結果を及ぼす所まで増長してる。つまり【今後の兵庫県知事選挙】への影響があるという事だよね。
これがジジェクが言う『ポピュリスト右派とウォーク左派の共謀』なんだよ。両者で泥沼にハマっていく。そこには上に書いたような、「遷都くんの人格からくるストロングスタイル」が介在しちゃってるわけだなw
どう?ここまで言える俺?
455(2): 02/26(水)17:29 ID:Wa1dmJim(3/15) AAS
>>454
続)
まあウォーク左派になる奴は頭が悪いんだよ。横川くんも「世の中おかしくなってるよね。どうなるんだろう?戦争よりもっと酷い事が起きる気がする」とかって、皆目見当が付かないような事を言ってたけども、まず「戦争よりもっと酷い事」ってなんだよそれ?なんでそういうテキトーなマウントが口を突いて出てくるのかね?「戦争が起きる気がする」でええがな?なんでそこで「俺は更にうわてだぜ」みたいに「よりもっと酷い事」とか意味不明な事を言っちゃうのよ?何も考えれてねえくせに?
今の状況を俯瞰で見れば、ネットの発達は、左派的な運動体の進展には向いてなかったという事が判断できる。脱原発運動を踏み台のプロトタイプとして、それは今のポピュリズムで花開いた。脱原発は票にならなかったがポピュリズムは票を生む。それが「ネット様が出した答え」なんだよ。
しかもそのポピュリズムの台頭を脱原側は心よく思っておらず、両者は対立構造を醸成する。…というような見立てが【俯瞰からわかる傾向】たよね。そして状況は、左派が望んでいる方向とは逆に進んでいく。
横川くんは「ダメなものにはダメって言っていかなきゃいけないんだよ」みたいな事を言ってたけども、それが悲しいかな『ウォーク左派の共謀』に加担してる事になるわけだよ。まあ、だから俺は、これは知能レベルの問題なんだと言ってるんだけどね。今野間がやってる事なんかは、俺にとっては完全なモルモット観察だね。
456: 02/26(水)17:43 ID:Wa1dmJim(4/15) AAS
>>455
続)
横川くんが配信で「財務省解体デモはやばいんですよ。あれ、ヘイターの集まりなのよ」って言ってたのを聞いて、俺は「あーやっぱり、予想通りの受け止め方してるんだな。やっぱりそう思ってるのね」と思ったなw
この案件でも「ウォーク左派の対立醸成」は火ぶたを切ってるよね。既視感たっぷりに。ほんと、ほんと思考がこってこてのウォーク左派だよね?
そこで仮に今後「財務省解体クラスタ」としばきカウンターが衝突したとしたら、世間から見て意味不明なのはしばきカウンターの方なのよ。「ダメなものにはダメって言い続けなきゃね!」という自己実現と自己満によるね。
なんでこんな頭悪いんだろうなほんとに?
457(1): 02/26(水)17:46 ID:Wa1dmJim(5/15) AAS
>>455
続)
ウォーク左派、つまりパヨクってのは、持ってるイシューがパッケージングされたセットメニューでしかないからさ。没個性だし。自分の頭で考えてないし。
だから「財務省解体デモはヘイターの集まりなんですよ」なんていう【セットメニュー】でしか物を言えないのよ。
459: 02/26(水)17:48 ID:Wa1dmJim(6/15) AAS
>>457
続)
昔からおにぎりなんかは経団連解体デモとかやってたけども、今のポピュリズムは次元が違う。それでノリが刷新できてないのは左派の方なんだよ。野間を見ればわかるだろ?武器が古い。
461(1): 02/26(水)18:17 ID:Wa1dmJim(7/15) AAS
>>460
それな。三選の可能性。
その近未来の展望が、今朝の配信での遷都くんの知能では認識できてないわな。
「命がけの覚悟を持ってる俺を見て配信」という、一銭の価値もない事をやってる。ハゲすぎるよね。髪伸ばす権利ねえだろ。今朝の配信の態度っぷりは、斎藤の三選の可能性を後押ししてると見る事ができる。何もかもが俺の言う通りだろ?ざっくりとしか情報知らなくてもこれだけ言えるんだよ。
462(1): 02/26(水)18:27 ID:Wa1dmJim(8/15) AAS
>>461
続)
「"県民"大会(ワラ」ってさ、去年の頭に東京で開催されてた「"市民"と野党の次期都知事選シンポジウム」に似てるよなw 市民連合が主催してたやつ。
それが最終的には蓮舫をかつぐ所までいったけど、野党と言っても維新や国民民主は呼ばれない。小池晃がドーンと座ってるw
選挙結果には市民のシの字もねえwww
463(1): 02/26(水)18:39 ID:Wa1dmJim(9/15) AAS
>>462
続)
あー、こう考えてみると、【彼ら】の中には、去年の蓮舫都知事選で大恥かいたてめえらのルサンチマンが駆動してるんだろうな?w
468(1): 02/26(水)19:31 ID:Wa1dmJim(10/15) AAS
>>463
続)
財務省解体イシューってのは、極限まで左翼的なんであって、そこにサクッと行けてしまう池戸万作が1番偉いのよ。「あの顔ぶれはヘイターだー!叩きのめすべきー!」なんて言い分が通用するわけがねえのよな。公的な言い方をするなら、デモにヘイターがいても何の問題もない。イシューが合ってると判断してその場に行けてしまう池戸万作が正解なんだよ。
そんな何の問題もないものに「ヘイターだ」と言って突っかかってるのがウォーク左派という構造がある。
むしろこういった何の問題もないものをヘイター案件だと言い張る自称アンティファの低知能クラスタの方が、一体どこで、いつから、クラスタ化していたのか?そこに横川くんもいるわけだけど、一体いつからそこに参画したの?四十過ぎてから?
まあこういった、左翼によく似たポピュリズムが台頭してきて、またそれがボトムアップでもある以上、その反動でこれから左派には内部分裂が起こる。その時に「ヘイター許すまじクラスタ」は逃げ場はないよ。お前らは左派、野党層の中でもさらにマイノリティになっていくしかないからね。その段になってあわてふためいてこっちくんなよ?臭いくせに?臭えんだよ。
469: 02/26(水)19:49 ID:Wa1dmJim(11/15) AAS
>>468
続)
野間ってさ、しばき隊結成した時にメンバーに右派を巻き込んだのは「作戦だったんだよ、へーっへっへ」って言ってたけど、どうも今共産党に絡んでいく野間の態度を見てても、それもしばき隊結成の意向にも似てるような、なんか不真面目なものが出てきてるね。もともとだいぶ病んでるじゃないのこいつ?どんな生い立ちなのかは知らんけども、看板通りの人間には見えないね。もはや。
まあ野間個体に限らず、安倍の死と野党共闘の賞味期限切れがセットでかぶさってくれば、あわてふためく奴もそれなりに出てくるし、失脚する奴も出てくるし、人間の本性も露呈し始めるのは一般論としてあって当然なんだけども、その一事象として野間はおかしくなり出してるね。あれはそもそも内面に変なものがあるよ。看板通りの人間ではないね。
何か、秘めた恣意的なものに引導しようとしてる。
471(1): 02/26(水)22:11 ID:Wa1dmJim(12/15) AAS
まあね、この界隈の心の中に「去年の都知事選で蓮舫爆アゲして、てめえらが大恥かいたルサンチマンとリベンジの思い」があるようでは、また肉離れは起こるよ。あの去年の都知事選での自分達がやらかした事を全否定するような総括をしなければ、次にはつながっていかない。「去年の俺達は間違ってなかった事を同じ精神状態のままで証明してやる」というのでは肉離れだよ。
あと遷都くんが手配書の件で自分に正当性がある事をいくらネットで弁説たれてもムダ。まだわからねえかな?ネットで火が付くか付かないかが分かれ道なんだよ。遷都くんって気が済むまでネット上で自己正当化の弁説たれるクセがあるよね?あれTPOとして無駄だから。全ては近未来の兵庫県知事選の再選挙を念頭においていれば、何が無駄か無駄でないかは、知能があれば判断つくはずだよな?どんだけ程度低いの?
472(1): 02/26(水)22:39 ID:Wa1dmJim(13/15) AAS
>>471
続)
あのジジェクの「ポピュリスト右派とウォーク左派の共謀」という翻訳コラムは、俺は「これだー!もっと広まれー!」と思ったけど、日本でもあの概念は定着してきたよね。さすかに。
いい加減パヨクも気づいてるだろ?「俺達がポピュリズムの燃料なんや」ってwww
おせえんだよ。野間だけそこに残留させておけばいいものを。
473: 02/26(水)22:54 ID:Wa1dmJim(14/15) AAS
>>472
続)
まあジジェクも遅いよね。あのコラムが出る前から俺はこのスレで暇空をけしかけた遷都くんと野間を叩いてたわけだから。
475: 02/26(水)23:53 ID:Wa1dmJim(15/15) AAS
>>474
>知るか
…ってのは嘘だよ。野間もダサいよね。
俺は何度もこのスレで言ってきたけど、運動が弱体化してきたら、その運動体は政党(場合)や選挙(タイミング)に接近して、注目を集めようというコソクな手段が横行するようになる。その上で「稲村陣営なんか知らねえよ」は通用しないよね。END維新も1人街宣も運動臭えんだよ。運動体の知能も貧すれば鈍するで、やる事なす事現職を利するだけになる。選挙中の主役は候補者であり、その陣営に道を譲らない奴は私利私欲しか考えていない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s