[過去ログ] 【トレンディー横川】菅野完界隈を語るスレPart15【無駄ハゲ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178: 01/28(火)19:46:17.68 ID:IZLE2kTX(1) AAS
>>173
きつねぬこかわわ☺
379(3): 02/19(水)21:36:33.68 ID:EsIXE9Qg(1) AAS
ここのアンチって総じてレベル低いな
まああの芸風だとそりゃあ必然的にそうなるよなという感じはする
429: 02/24(月)22:46:45.68 ID:0rGYO6Sn(7/7) AAS
>>428
ここ本スレじゃないんだけど?
本スレに書きに行けばいいだろ。ここのスレタイを見ろよ?普通にアンチスレなんだけど?わかった狂信者?
474(1): 02/26(水)23:45:31.68 ID:wtAHyy5Y(1) AAS
>>229
>>391
>>177
>>1
C.R.A.C.(別名しばき隊)
@cractyo
「マイノリティを守る」ために在特会に対峙していたようなやつだから、私が斎藤元彦の支持者と喧嘩していると「稲村さんを守るために」やってると思うのだろうな。
わしゃ共産党支持者じゃ!
稲村陣営の都合なんか知るか笑
午後8:40 · 2024年11月18日
>>214
663(1): 03/07(金)21:27:25.68 ID:hMuPP2S+(1) AAS
>>662
なんか怖いよな
706(1): 03/09(日)03:29:33.68 ID:1TmeR6M3(1/9) AAS
>>705
続)
今チラッとノーヘイトTV見たら、内ゲバ野間が内ゲバ解説してたわ。なんやねんこの番組?
こんななってたんだ?松竹に対してなんたらかんたら。
オワコン中のオワッコンやがな?
これでどうやって登録者数なり反差別思想が広められんねん?味方のバイネームがどうたら敵のバイネームがああたら?www
717(1): 03/09(日)08:05:39.68 ID:1TmeR6M3(9/9) AAS
>>715
続)
最近の横川くんが配信あげるたんびにまず「いやー世の中アホばっかで狂ってるね」から入るようになったのも、まぁーあれがポスト底辺パヨク言説のデフォになるんだろうなぁ。これから。
どうせ、そんなもんでしょ。
737(1): 03/09(日)22:50:04.68 ID:zRfn647I(1) AAS
>>736
ソースは?
740(1): 03/10(月)08:35:45.68 ID:MrEInNH9(1/6) AAS
>>659
続)
>それはこたつぬこ先生によると「全労連は労働運動に思想性を持ち込まないと確約する事だ」とか何とか言ってたね。つまりお前らは野党共闘に関して、ずーっと、自分達には決して出来ない事をやってたんだよ。
↑
この事についてだけども、こういう野党共闘に関する「真面目な提言」って、こたつぬこ先生しか言ってなかったよね。つまり結局、「芳野ガー」とか言ってた遷都くんは野党共闘に関して不真面目だったんだよ。まあ不真面目並びに、遷都くんの知能の限界。こたつぬこ先生の足元にも及ばない知能。「これを具現化させるためにはどんなプロセスが必要とされるんだろう」という着想は、誰にもなかった。
ただ結局その不真面目の親玉ってのは共産党なんだよ。完膚なきまでに共産党は野党共闘に対して不真面目だった。これは日本野党史としてとんでもない事だよね。こんな悪事は日本の政党の中でも共産党しか着想しないし、また遂行しない。「見返りは民主主義」と言って、最終的にはそのケツを持たなかったし、政党支持層でなく【野党共闘支持層】を見捨てたしね。
野間とか遷都くんとか横川くんが「芳野ガーと不真面目だった」なんてのは、コピペをインストールされた調子乗りのこわっぱの話でしかなくて、恐ろしいのは共産党なんだよ。
大体、こたつぬこ先生が着想できる知能は共産党も有している。立場は違えど。つまり「共産党は野党共闘の最善策を分かっていてなぜやらないでいたのか」というのが、2015年型野党共闘の最大の総括になるね。まあその答えはほとんどバレてるんだけども、リベラル野党支持層が10年それに付き合わされていたと思うと愕然とするのよ。遷都くんに至っては、涙出してたんだぞ?涙だよ?なあ?
いやぁーエグいわ、共産党のやる事は。サイコパスやで。宇多田ヒカルだったら「私の心返して」やで。魚拓返してやで。まあそれ以前に「そもそも遷都くんの涙を信じる奴がいるのか」という個人的な事柄もあるけども。まあ遷都くんがセンスが悪かったのは間違いないよね。
これでは野党共闘は国民運動として火が付くわけがなかった。そもそもの負け戦。共産党がそれで良しとしていたと思うとゾッとするんだよ。そしてそのニュアンスを、前原誠司はわかっていた、連合はわかっていた、という事だよね。
野党を取り巻く様々なレイヤーで、漁夫の利なり自己実現なり、各々が共闘に関して副次的に得るものを模索していた空間は機能していたのかも知れないにせよ、その大看板自体は嘘だった。
2015年型野党共闘によって野党全体が受けた損失や「あれは一体何だったんだ」というように検証すべきものは膨大で、総括しようにも把握するのが大変。イマジネーションもないとまとめられない。
986(1): 03/20(木)00:16:40.68 ID:mxBUMCv8(1/6) AAS
>>985
続)
しかし過去ログ読んでみたら、俺はこの松原仁の問題の事を、去年の衆院選より前から一貫して言ってるね。
いやー、俺はすごい。
俺について来いよ?>All
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s