青春18きっぷを語ろう Part184 (174レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/15(金)15:53 ID:BDrnACNZ0(1) AAS
ここは青春18きっぷ総合スレ Part184 です
青春18きっぷに関する事を色々と語りましょう
【注意事項】
ここはワッチョイ無し版です
18きっぷに関る内容ならば制限なしです
他にも紛らわしいスレがいっぱいありますが
まったく別のスレなので気にしないように
前スレ
青春18きっぷを語ろう Part182
2chスレ:train
青春18きっぷを語ろう Part183
2chスレ:train
144(1): 08/20(水)17:35 ID:HOtCkuae0(1) AAS
秋の乗り放題も値上げ?
145(2): 08/20(水)17:46 ID:jcHe4NYT0(2/2) AAS
>>144
いちばん可能性があるのは1万に揃えてくるケースだろうけど
もともと秋パスって18のテストケースに使われてきた経緯からして
希望的観測としては、あまりに売れてないみたいだから、秋だけは現状維持する可能性
(それによって売れ行きの動向を調査する)
ただ18も売る気がなくて改悪したくらいだから、もしかしたらもう発売しないなんて最悪の事態もありえる
こればっかりはどうなるか読めないわ
146: 08/20(水)17:47 ID:6/ZRoDKB0(2/3) AAS
>>145
2日間用に短縮して¥6000だったらいいな
147(1): 08/20(水)17:51 ID:BVkMUpA+0(3/3) AAS
>>145
18に揃えて5日券も出してくれ
実質秋の18きっぷでええよ
148: 08/20(水)17:57 ID:jGJPtYeV0(2/3) AAS
四国の立ち客出てるのに後ろの車両閉じてるやつマジでムカつくわ
149(1): 08/20(水)18:06 ID:Wrm2ZrC50(5/7) AAS
>>147
この際だからネーミングも変えると良いかもね
◯の乗り放題パスに統一
それぞれ春の、夏の、秋の、冬のて良い
18きっぷの名は回顧厨の粘着がゥザい
150: 08/20(水)18:14 ID:7RYgxOJh0(1) AAS
秋は一日でいいや
151(1): 08/20(水)18:19 ID:qYjlMcMT0(1/2) AAS
>>117
JRにとって関係なくてもこれからそこに行くつもりの鉄ヲタには重要な情報なんだよ
ほんと、部屋からシコシコ書き込むことしかできない引きこもりはこのスレ来ないで欲しいよ
152: 08/20(水)18:20 ID:qYjlMcMT0(2/2) AAS
>>128
普通乗車券に移らず大宮赤フン軍団に入団してキセルテクニックを磨くんだろw
153(2): 08/20(水)18:21 ID:jGJPtYeV0(3/3) AAS
秋の北海道東日本パスも必要だな
154: 08/20(水)18:24 ID:6/ZRoDKB0(3/3) AAS
大宮赤ラン軍団www
外部リンク:www.ktv.jp
155: 08/20(水)18:26 ID:Wrm2ZrC50(6/7) AAS
>>151
そんなもんJRには関係ないからな
156(2): 08/20(水)19:12 ID:2oFv4tbv0(2/2) AAS
>>149
青春18きっぷって名前だけど利用者はとっくに青春終わっている人ばかりだから
全国周遊きっぷとかに名前を変えたらいいのに
157: 08/20(水)19:13 ID:ZWPzkBC30(1/2) AAS
>>122
本当それ
158: 08/20(水)19:14 ID:ZWPzkBC30(2/2) AAS
>>153
九月末まで使えるだけでいい
北海道は既に涼しいから
159: 08/20(水)20:27 ID:/dW3QXoA0(3/6) AAS
>>134
ルールに則ったら特急列車等に乗れないからな
自分は日帰りONLY
宿泊込みの旅行は別にするわ
160: 08/20(水)20:32 ID:/dW3QXoA0(4/6) AAS
>>153
新設当時から春夏冬だからそれでいい
>>156
利用者の制限してないだけだぞ
161(3): 08/20(水)20:57 ID:QTE6uKL20(1/2) AAS
去年まで毎シーズン一枚買ってあちこち小旅行してたのを車にしたら、一年で8キロ太った・・・
やっぱ汗流しながら自分の足で歩き回らないとダメだわ、車なら現地直行で終わってしまう
駅前のボロい観光案内図で見つけたスポット巡ったり、たまたま通った駅で祭りやってたり花火やってたりそういう発見も皆無
162(2): 08/20(水)20:58 ID:hU6CXE090(1) AAS
>>161
夏の旅費は減ったかな?
163: 08/20(水)21:14 ID:clIupOoL0(1/2) AAS
>>156
奈良県を通ってない奈良線とかあるだろ
学校が休みの時季をイメージさせることが重要
164(1): 08/20(水)21:15 ID:QTE6uKL20(2/2) AAS
>>162
旅費はそりゃ増えたよ
「どこかへ旅したい欲」的なものだから費用はあまり考えてない、行先決めずにきままな鉄道旅できる代としてもし一日券でたら8000円でも買っちゃいそう・・・
165: 08/20(水)21:31 ID:Wrm2ZrC50(7/7) AAS
>>161
それは検索スキルぎ低いだけだな
166: 08/20(水)21:33 ID:b4nn+YzT0(1) AAS
アスペ拗らせた精神ガイジはネットの情報が全てって思ってそうで草
167: 08/20(水)22:20 ID:BTQJAqJi0(1) AAS
>>112
さすがに頭悪いのが見えちゃてるね
168: 08/20(水)22:26 ID:/dW3QXoA0(5/6) AAS
>>162
車でもガソリン代と高速代の加算の場合あるし安くなることはないでしょう
でも一番の利点は自分の思うままに行動できるとこだね
列車だと魔の一時間以上待ちとかあるからなぁ
駅周辺に何もないとこはしんどい
169(1): 08/20(水)22:34 ID:/dW3QXoA0(6/6) AAS
>>161
駅探訪や観光地で結構歩いたりしない?
出かける前後で体重増えるとかないよ
車の運転してるだけでも体重減る
170: 08/20(水)22:41 ID:clIupOoL0(2/2) AAS
>>169
日頃よりは歩くけどそれ以上に呑むから(ていうかツマミの方だろう)なぁ
体重は測ってないけど腹回りはキツくなる
171(2): 08/21(木)05:55 ID:nrn0bPv90(1/2) AAS
>>164
そならくらいの金出せるなら、一筆書きではなく都度買いの普通乗車券でよさそう
172: 08/21(木)05:58 ID:nrn0bPv90(2/2) AAS
>>171
そのくらいの金
173: 08/21(木)06:12 ID:61Do5xn40(1) AAS
>>171
確かに金額的にはそうでもフリーきっぷはワンマン区間とか乗降がスムーズなのがいいよね
自分も一日あたりの通常料金を算出は6000〜10000円ぐらいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s