鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程― (285レス)
1-

1: 2024/03/20(水)07:13 ID:wNAUZYxU0(1/4) AAS
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

メーカー叩きは他スレで
前スレ
2chスレ:train
256
(1): 09/11(木)05:01 ID:d5vGMPG10(1) AAS
共同通信の書き方が悪いこともあって、業界激震なんて騒いでいるのがいるが、JR各社と民営鉄道協会などが参加している研究会で話合われたこと。
近鉄は一般車の置き換えを開始済み、JR西日本も残り両数を10年で割ると無理な両数ではなく、各社のディーゼルはバイオ燃料の供給をどうするかの問題。
投資抑制の落ち込みをリカバーするまでで、特需とまでは呼べないのではないか(株価どうなってる?)
257: 09/11(木)13:28 ID:tLbe/Ztv0(1) AAS
>>256
そうそう だから西武も今までの更新年スタイルでは成り立たないから車両早めに押さえた
258: 09/11(木)18:48 ID:TY8Epq870(1) AAS
近鉄は今アーバンライナーより10年以上古い特急車も普通に使っているわけだから、まだあと10年以上アーバンライナーを使いたかっただろうに
259: 09/12(金)05:31 ID:f+b4tmq90(1) AAS
目標達成したという称号が欲しいのなら全部新車に置き換える金を出せと脅せるしな
ギリギリまで粘って国から1000億円ぐらい補助金を引っ張って来れれば500両ぐらい置き換えれる
260: 09/12(金)06:42 ID:2CGphyUE0(1) AAS
日本は公共交通への公的資金注入をケチってるせいで
車両メーカーが弱体化して海外勢との格差は開くばかり
鉄道もバス・トラックも
結局国民全体がケチケチになって自家用車は軽ばかり
261
(2): 09/13(土)14:31 ID:m+/S6Qvj0(1) AAS
養老鉄道が49億で15両車両更新するそうで新車になるんじゃないかと話題
262
(2): 09/13(土)16:07 ID:Dj0Fc3IR0(1) AAS
お前らの御用達の総合車輌にはならんやろな
263: 09/14(日)23:31 ID:+Z+A6Z100(1) AAS
近車だと伊予鉄7000タイプか意外と近鉄8Aの廉価版だったりして
264: 09/15(月)05:20 ID:JoCQYAnh0(1) AAS
近鉄が車両の面倒見るから顔だけ1Aに準じた作りで中身は東急1000系に近い構造で車体はステンレスで作るんじゃね?
単調な平坦区間ばかりの養老にはそこまでパワーは要らないし、ひのとりのモーターは積まなくて良いからコストは安くできる思う
座席はオールロングだろうし
265
(1): 09/15(月)12:42 ID:Ie7ALa5K0(1) AAS
近車の立場で考えれば、地方私鉄向け標準設計車が伊予鉄7000なので
それの拡販をしておけば、大手中古車が寸法的に入れられないローカル私鉄からの
注文が取れる、って考え方もアルナ

20年前までなら、小ロット生産でも対応出来るアルナや武庫川車両みたいな
器用なメーカーがあったけど、そんな小さなメーカーは消えちゃったので
細かい仕事を近車が全部囲い込んで採算乗る事業に育てる目論見があってもおかしくない
266
(1): 09/16(火)00:23 ID:bso39ywK0(1) AAS
鉄オタが何かと口癖にしたがるキーワード
少し前:半導体不足の影響
最近:アルミ鋼材価格の高騰
で、合ってますでしょうか?
267
(1): 09/16(火)02:44 ID:9j5kdppq0(1) AAS
しらんがな
268: 09/16(火)05:01 ID:QHrUEXne0(1) AAS
>>267
やかましいわ!ボケ!
喋るな!
269: 09/16(火)08:13 ID:+6PLi5eO0(1) AAS
>>266
川崎の車両は
270: 09/16(火)12:32 ID:JwU6Tvnk0(1) AAS
カワサキか…
271: 09/18(木)22:26 ID:lSF37WX50(1) AAS
>>261-262
中部経済新聞の記事で総車って出てたみたいだよ
272: 09/19(金)06:51 ID:ojdRWDUl0(1) AAS
>>265
大手が小ロットに対応できないわけじゃないからな。
日車も地方私鉄向けの気動車をチマチマ作ってたりする。
日車式ブロックは工場の片隅で場所を取らずに組み立てられる工法で総車や川崎など他社でも作れる。
親会社のJR海の在来線車両は西や東と比べて短編成小ロットだし
日車と総車へ同数発注が基本の京成も大手としては小ロットの部類。
273
(1): 09/19(金)07:08 ID:ZgkpXho60(1) AAS
でも総車はチマチマ増備する南海にキレて大幅値上げカマしたんじゃなかったけ?w
274
(1): 09/19(金)12:00 ID:MtjJQotX0(1) AAS
>>273
JRや公営以外は大手私鉄でも百両単位の大量置き換えなんてそうそうない
役所と民間じゃ予算の組み方が違う
まぁ南海は鳳にあった帝国車輛が東急車輛に吸収された関係で腐れ縁が続いていたけど
帝国の元親会社の京成は一足先に1991年の3700形から設計主監を日車に変えている
275: 09/19(金)12:44 ID:J7fheN7Q0(1) AAS
地方私鉄が新車を入れるとしても
・全部新車に置き換えるから何年かに分納してくれと頼む静鉄方式
・数年に一本の割合で同じメーカーに定期的に新車を発注する遠鉄方式
このどちらかじゃないとメーカーは対応しないんだと思う
伊予鉄は全部取り替えるわけじゃないけど、比較的数がまとまってるから近車が相手してくれたんだろう

地元自治体から補助金もらって新車を入れようと思ったけど、発注数少なすぎで
どこも応札してくれなかったので、結局日比谷線の中古車になった上毛電鉄
今なら近車が相手してくれるかも知れないけどな。伊予鉄7000ベースの車両を作ればいいんだし
276: 09/19(金)15:18 ID:MqOmBL2Y0(1) AAS
261 名無しでGO! sage 2025/09/13(土) 14:31:16.43 ID:m+/S6Qvj0
養老鉄道が49億で15両車両更新するそうで新車になるんじゃないかと話題

262 名無しでGO! 2025/09/13(土) 16:07:52.79 ID:Dj0Fc3IR0
お前らの御用達の総合車輌にはならんやろな

271 名無しでGO! sage 2025/09/18(木) 22:26:40.57 ID:lSF37WX50
>>261-262
中部経済新聞の記事で総車って出てたみたいだよ
277: 09/19(金)20:57 ID:sCWMb5Cn0(1) AAS
>>274
京王もずっと東急日車で9000系で
日車ブロックにしたから東急やらないかとおもったらまさかの東急でも作った

京王は鉄顔だから東海系の日車との相性だったのに
278: 09/20(土)11:55 ID:1SUbu+UQ0(1) AAS
総車もJR東の発注が減ってるんで、小口だろうと取りに行ってるんだろう。
京王は車両の寿命40年を50年に延ばそうとしているが「いいですね!でも、50年使える新車に買い替えた方がもっとお得ですよ、特にまとめ買いが」って売り込みに行ってるかもね。
279
(1): 09/20(土)16:30 ID:zE46zxTq0(1) AAS
広く薄くと言いながら総車に偏りまくってるスレ
280: 09/20(土)17:41 ID:3UNZvHZ70(1) AAS
京王は東になった東急車両とは取引しないと思ったけど逆に総社一本になってる まあ東と京王は昔みたいないがみあいはなくなってる
281
(1): 09/20(土)18:01 ID:IgXBELKi0(1) AAS
京王観光のやらかし(JR東海の切符の件)がまだ糸引いてて日車とはまだ距離置いてるとしか
282: 09/21(日)16:24 ID:skfsUIyv0(1) AAS
>>279
では、川崎車両のブログの感想ネタでも語りますか?
283: 09/24(水)09:15 ID:BcV4PHat0(1) AAS
>>281
リニアでべったりなんだが
284: 09/24(水)13:55 ID:PxZsxinW0(1) AAS
川崎は鉄道部門が大赤字だから廃部か売却を検討したのに結局ずっと残ってるな、辞めます詐欺かよ
まあ、辞める言うたらJR西が困るだろうし中国に買われたら目も当てられんことになるからな
285: 10/02(木)19:30 ID:UaKveayy0(1) AAS
甘木鉄道 電気式
外部リンク[pdf]:www.amatetsu.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*