[過去ログ] 【賛否】ライドシェアについて★4【両論】 (968レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: 2023/11/20(月)00:51 ID:mH691sHk(1/7) AAS
>>918

保険料がタクシーより安い?

アメリカでは安い運賃からUberが4割天引くから、driverが抗議デモ起こしてるぞ。

あとニューヨークのUber driverの時給はマックの時給並だぞ。
そこからガソリン代出すから、マックのバイトより安いんだがな。

なんかいろいろ間違ったデータで皮算用してるみたいだが、それでいいんならガンガレ!
全ては自己責任だ。
926: 2023/11/20(月)01:38 ID:mH691sHk(2/7) AAS
>>923

アメリカのUberは、1ヶ月ごととかじゃなくて1個の運送契約ごとに自動的に保険契約だから、割高なのよ。

で、その保険料を報酬から天引く。
保険料は報酬の30~40%だから、安くはないね。
driverのランクが上がれば安くなるとかならまだいいんだけどな。
928
(1): 2023/11/20(月)01:42 ID:mH691sHk(3/7) AAS
>>925

横から。

そういう事。
仕事しなければ、システム利用料も保険料も発生しない。
だから支出はゼロ。

でもって仕事すれば、運賃から35~50%くらいか?を引かれて振り込まれる。
931: 2023/11/20(月)01:58 ID:mH691sHk(4/7) AAS
>>929

自分の保険とはまるっきり別。

事故に会えば、Uberの客がUberに連絡するから、そこから客への対応はUberとUberの契約保険会社がする。
だから自分の保険が出る幕はない。

ただUber driver登録時に、少なくとも日本では車検証、自賠責、任意保険の証書を画像送信するから、任意保険ナシでは登録すら出来ない。
942: 2023/11/20(月)08:40 ID:mH691sHk(5/7) AAS
>>930

ライドシェアはアプリ配車だけだから、構内権があろうとなかろうと関係ない。
駅付けしてて出て来た客をそのまま乗せられるわけじゃないし。

その客を乗せたいんなら、その客に「アプリで配車かけてください」と二度手間踏まなきゃならない。
その時アプリ側で駅周辺は配車禁止エリアとして表示される。

ただライドシェアOKになれば、ルールも変わるかもね。
958
(1): 2023/11/20(月)12:08 ID:mH691sHk(6/7) AAS
>>957

「ライドシェアを巡っては安全性への懸念も指摘されており、国民的な理解は進んでいないようだ。」

マスゴミはバカかな?
理解が進んだからこその結果なんだよ。
959: 2023/11/20(月)12:29 ID:mH691sHk(7/7) AAS
>196 国道774号線 2023/11/20(月) 11:50:38.81 ID:qyW2lXX/
外部リンク:togetter.com

やっぱり寧ろ枯渇するんだろうな

おー、
そうそう、つまりはこういう事。
あともっと言えば、辞める運転手は高齢者だ。
高齢者の雇用確保でどこの自治体も四苦八苦してるのに、せっかくの高齢者雇用の受け皿がなくなる。
投資なく身体1つで会社に行けば仕事になるタクシーと違って、ライドシェアは必ず経費がかかる。

「1000円未満で自分を神だと勘違いしている💩客のためにボランティアしてやろうという副業ドライバーを、全時間に満遍なく現タクドラの4倍以上集められるかね?
つーか4倍集めて初めて今と同等の供給力なわけよ。」

外部リンク:togetter.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*