【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 その29 (170レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
146(3): 07/27(日)01:55 ID:CU4pZpI70(1/2) AAS
俺の嫁さんは高校の同級生
高校の時って職員室が複数あったよな?
10年以上前のことなので正確には忘れたけど、自分は新校舎の3階にある2、3人用の小さな職員室前の廊下で放課後を過ごすのが楽しみだった
新校舎だから壁や床は清潔で、誰が置いたのか通路にちょっとベンチみたいな椅子もあって寛げたから居心地が良かったんだ
確か高1か高2の始め頃から別クラスの女子が来るようになった。小職員室にいる先生のひとりと仲が良くてよく喋ってて、俺も成り行きで話の輪に入れてもらうようになった
その女子はクラス違うけど英語が同じ担任で、補修授業で一緒になったことがあるから多少顔見知り程度の間柄ではあった。
先生が会議か何かで居ない時はベンチで二人で喋ってた。
彼女が髪を切ったら「かわいいよ」とか蘊蓄を披露したら「頭良いね」って褒めてたけど、当時の俺は奥手で恋愛とか付き合うとかは考えてなかった
俺も彼女もオタクだったから、高3の夏休みに県少し遠出して地方都市のアニメショップまで遊びに行って、散策した後にガストで飯食って、関係が進展した。
大学はお互い違ってたので遠距離恋愛だったけど、就職と同時に同棲して、結婚したのが3年前
婚姻届出す時の証人は、俺と嫁さんの父親に加えて、高校の時によく喋ってた先生にも書いてもらった。あの先生がいなかったら俺と嫁さんは出会ってすらいなかったかもしれないからな
結婚する旨をお伝えしたら祝ってくれたし、証人欄も快く書いてくれたよ
150: 07/27(日)21:34 ID:CU4pZpI70(2/2) AAS
みんなありがとー
子供はまだいないけど嫁と二人でいるだけで毎日が超楽しい
>>147
本来は2人分しか記入欄が無いけど、空いたスペースに書いてくれればいいですよって言われた
聞いた話では家族の他に恩師や世話になった上司にも書いてもらって結果保証人が3人4人になる夫婦も多いらしい
>>148
嫁さん視点の話か?
最初は俺のことは単なる雑談相手くらいの認識だったんじゃないかな
アニメショップで買い物した後、ガストで嫁が買ったグッズの話や推しキャラの話を目輝かせてしてくれたんだけど、その時は気を許してくれたんだなと嬉しかったね
>>149
ありがとう
俺にとって嫁は、一緒に居てなんでも話せる、自分自身を包み隠さず出せる人なんだ
俺も嫁にとってそういう存在でいたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s