単身赴任者にしかわからないこと20【大迷惑】 (955レス)
1-

1
(1): 2023/02/13(月)21:58 ID:0YwHKOqUM(1) AAS
建てました。

・ここは家族の為に単身してる思いを共有する【単身赴任大迷惑】スレです。
・上記に当たらない話題は単身赴任大歓迎スレを立ててどうぞ。
・セフレ等性的な話題はこのスレではご遠慮ください
話したい人は以下スレで

単身赴任者の性的な話題
2chスレ:tomorrow

前スレ
単身赴任者にしかわからないこと18【大迷惑】
2chスレ:tomorrow

次スレはテンプレ踏襲のうえ>>980お願い

単身赴任者にしかわからないこと19【大迷惑】
2chスレ:tomorrow
926: 03/12(水)18:53 ID:WbAZqnvx0(1) AAS
相変わらず基地外湧いてんのか
927: 03/13(木)07:57 ID:+IvaUYd8M(1) AAS
この春から単身赴任決まったわ

月1の帰宅交通費が出るくらいで、完全に金に関しては足が出るっぽい
928
(2): 03/23(日)01:24 ID:/ZM3nrYk0(1) AAS
一人娘の大学の卒業式が終わったようで嬉しそうな娘の写真だけが嫁から送られてきた俺はいつも通り呼ばれず終い
しかし、これで4月からは新社会人になり、つまり俺の扶養から外れることになる

ちょっと吐き出させてください
今から14年前、勤めていた会社が倒産して失業…突然の無職。俺36歳、娘9歳
全く次の仕事が見つからず、その目処もなく…
住宅ローンの返済と養育費の継続を考えて、上京&俺の長い単身赴任生活がスタート
このスレにも本当にお世話になりました

最初は東京に出稼ぎして未経験の施工管理を派遣社員で右も左も分からず始めて
そのまま東京で中堅企業の正社員になり、途切れることなく仕送りを送り続け、ようやく目処が付いて東京に買ったマンションに家族を呼び寄せて引っ越していっしょに住むも、今度は全国あちこちに異動辞令が出る。これも単身赴任でこなしここまで12年─
いつしかそれなりの経験といくつかの国家資格もある一端の技術者らしくもなり、
ついには大手5社ゼネコンの社員にもなれた
ようやく生活基盤が安定して東京で家族といっしょに住めるようになったのが娘が大学3年生の頃─

長かった
でも、仕事がどんなに辛かろうと我武者羅の働き、家に出来るだけ多くの金を送ることがやりがいでもあった
娘に掛かる全ての教育資金の提供と、まともな生活環境の提供が俺の生き甲斐であり、俺の父親としての唯一の矜持でもあった

今年で50歳になります
辞令により、4月から残りの会社員人生は、都内を点々とする生活になりそうなのでたぶん単身赴任はなさそうです
このスレのおかげで生きてこれました
ありがとうございました
929: 03/23(日)09:08 ID:AkfHIXO+0(1/3) AAS
通勤費に課税とか言ってると単身赴任の帰省旅費に非課税なんて夢のまた夢だな
930
(1): 03/23(日)09:11 ID:AkfHIXO+0(2/3) AAS
みんなって単身赴任先の住宅どうなってる?
俺は会社の借り上げなんだけど自己負担が12000ほどある
931: 03/23(日)13:44 ID:MvXWWYVh0(1) AAS
>>930
借り上げ寮 自身で物件探し
6万5千円上限(これ以上は自己負担)
最低5000円+駐車場代別4000円
自己負担9000円(物件は62000円)
単身手当7万 帰省旅費4万
なんか単身赴任前より生活に余裕ができた。
932
(1): 03/23(日)16:35 ID:7cuNv/oq0(1) AAS
4月から単身赴任なんだけど20年ぶりの一人暮らしで何を準備したら良いかわからん
とりあえず布団だけ用意して家電は洗濯機とかを現地で買えば良いと思ってるんだけど無くて困ったものとか有ったら教えて
933: 03/23(日)20:08 ID:AkfHIXO+0(3/3) AAS
>>932
地味にドライヤーとか
初日ないとめんどかったな

洗濯機ぐらいは初日に届くようにしといたら?
934: 03/24(月)02:59 ID:lrfYs+bn0(1) AAS
>>928
長い間おつかれさまでした
935
(4): 03/24(月)03:01 ID:BeWc2YAH0(1/2) AAS
単身赴任の性処理ってみんなどうしてんの
1 定期的に帰った家で嫁とする(ほぼ月1ペース)
2 単身赴任先で浮気(素人)
3 単身赴任先でお金で処理
4 自己処理
5 性欲は消えた

どれ?
936: 03/24(月)10:58 ID:MetL/dtyM(1) AAS
>>935
2番やね。
ほぼ毎日のように搾り取られて性欲に関しては困る事がない。
937: 03/24(月)11:01 ID:bRbZx4fF0(1) AAS
>>935
寂しいが4と1
60過ぎて色々面倒臭くなった
938: 03/24(月)11:07 ID:BeWc2YAH0(2/2) AAS
60過ぎても月1で嫁とやるのってむしろえらい
939: 03/29(土)11:06 ID:hK9wMlDc0(1) AAS
>>928
お疲れ様でした。しかし50歳ならまだまだ若い。これから幾らでも楽しめる。俺は一人娘が巣立つ頃は60歳。だいぶ違うよ。
940: 05/11(日)15:11 ID:n5blmJWI0(1/4) AAS
外部リンク:www.jiji.com
二地域居住にマイナカード活用 「ふるさと住民登録」で提言へ―自民議連
時事通信 内政部2025年05月10日14時26分配信

都市と地方に生活拠点を持つ「二地域居住者」などが登録する「ふるさと住民登録制度」について、
自民党二地域居住推進議員連盟(会長・鶴保庸介参院議員)は、
登録情報とマイナンバーカードとの連携を政府に求める方針を固めた。近くまとめる提言に盛り込む。

マイナカードを活用することで個人の特定が容易になり、登録者への特典付与がしやすくなると期待される。

外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
個人住民税における二地域居住の論点について
令和4年7月15日

個人住民税の概要
○ 個人住民税は、地域社会の費用の負担を住民が広く分かち合う
「地域社会の会費」的な性格を有する税であり、1月1日に住所を有する者に対し、当該住所地団体が課税するもの。
○ 市町村内に家屋敷を有する個人で、当該市町村に住所を有しない者には、均等割が課税される。

個人住民税の非住所地に係る均等割課税(いわゆる「家屋敷課税」)について
現行制度 市町村内に住所を有しない個人であっても、当該市町村内に事務所、事業所又は家屋敷を有する者は、個人住民税均等割の納税義務を負う。

? 家屋敷
自己又は家族の居住の用に供する目的で、住所地以外の場所に設けられた独立性のある住宅
※ 例 : 単身赴任中に家族が住む住宅等

家屋敷課税の課税状況(令和3年度当初課税)

(1) 納税義務者数:218,844人
(2) 税収額(推計):約11.9億円
※令和3年度課税状況調の市町村民税の金額(7.7億円)を元に推計。
941: 05/11(日)15:11 ID:n5blmJWI0(2/4) AAS
外部リンク:www.jiji.com
二地域居住にマイナカード活用 「ふるさと住民登録」で提言へ―自民議連
時事通信 内政部2025年05月10日14時26分配信

都市と地方に生活拠点を持つ「二地域居住者」などが登録する「ふるさと住民登録制度」について、
自民党二地域居住推進議員連盟(会長・鶴保庸介参院議員)は、
登録情報とマイナンバーカードとの連携を政府に求める方針を固めた。近くまとめる提言に盛り込む。

マイナカードを活用することで個人の特定が容易になり、登録者への特典付与がしやすくなると期待される。

外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
個人住民税における二地域居住の論点について
令和4年7月15日

個人住民税の概要
○ 個人住民税は、地域社会の費用の負担を住民が広く分かち合う
「地域社会の会費」的な性格を有する税であり、1月1日に住所を有する者に対し、当該住所地団体が課税するもの。
○ 市町村内に家屋敷を有する個人で、当該市町村に住所を有しない者には、均等割が課税される。

個人住民税の非住所地に係る均等割課税(いわゆる「家屋敷課税」)について
現行制度 市町村内に住所を有しない個人であっても、当該市町村内に事務所、事業所又は家屋敷を有する者は、個人住民税均等割の納税義務を負う。

? 家屋敷
自己又は家族の居住の用に供する目的で、住所地以外の場所に設けられた独立性のある住宅
※ 例 : 単身赴任中に家族が住む住宅等

家屋敷課税の課税状況(令和3年度当初課税)

(1) 納税義務者数:218,844人
(2) 税収額(推計):約11.9億円
※令和3年度課税状況調の市町村民税の金額(7.7億円)を元に推計。
942: 05/11(日)15:30 ID:n5blmJWI0(3/4) AAS
外部リンク:www.chugoku-np.co.jp

邑南町の場合、本来なら町民税3500円と県民税2千円が課税されるが、いずれもしていない。
理由として町財務課の白須寿課長は「対象者の把握が難しく税負担の公平性を担保できない」と説明する。
町は最大で約1200人が対象とみるが、固定資産税と異なり、建物があっても老朽化して住めない状態だったり、
他人に貸す目的だったりすれば課税対象外になるからだ。
物件を1軒ずつ調べるのは難しく、自己申告に基づくのが実態という。

県民税も課税漏れということになるが、県税務課は「賦課徴収の権限は市町村にある」としている。

現在、島根県内で課税している自治体はない。
市町の担当者は「把握にかかる労力に見合う税収が得られない」「実態調査まで手が回らない」などを理由に挙げた。
総務省の統計によると、全国の市町村で2018年度に家屋敷税の徴収実績のある自治体は35%。
中国地方5県では割合の多い順に、山口11市町(57%)▽広島7市町(30%)▽鳥取4町(21%)▽岡山5市町村(18%)―となっている。
943: 05/11(日)15:34 ID:n5blmJWI0(4/4) AAS
外部リンク:relevantly.work
2.「ふるさと住民票」の特徴

【主な対象者】
自治体の出身者
ふるさと納税を行った人
自然災害等で避難移住している人
複数の地域で居住している人や別荘を持つ人
住民登録をしていない一時的な居住者
通勤・通学をしている人 など
944: 05/12(月)04:00 ID:g1SoRYC60(1) AAS
>>935

まだ4もあるが5の割合が増えた

生物学的に年齢相応の抑制力ってあるんだね
945: 05/13(火)02:10 ID:vZuNG5Eu0(1) AAS
>>935

自分は4
946: 05/13(火)09:42 ID:/7uUGmv90(1) AAS
嫁側はどうしてるんだろうな
性欲強めの嫁なら月1とかで旦那もどってきたら誘ったりするのあるんかな
947: (聖なる僻地) 05/15(木)21:38 ID:x0JjwAnK0(1) AAS
雲国歳
948: 05/17(土)21:31 ID:vCo097kf0(1) AAS
地方に単身赴任中で 両親の介護、単身赴任生活への不適応が原因の心身不調を理由に 地元へ戻りたいと訴えている社員を 定期異動で地元に戻さずに単身赴任先で飼い殺しにするのは、その社員が自主退職するのを待っているからでしょうか?
949: 06/10(火)09:52 ID:ovjfPUuy0(1) AAS
単身赴任って制度は海外には無い日本特有の家庭ぶっ壊し制度だよね
今は少しづつ変わってきてるようだけど
基本的に日本は家庭というものは軽視すべきもので
外での仕事に奉仕する事が最優先でありその為に家庭を犠牲にする事は男の美徳とされてるとこあるからね
950: 06/13(金)07:54 ID:RLTHfHBwd(1) AAS
今時そんな美徳感覚ありません
951: 06/18(水)12:53 ID:5E/Xbrxk0(1) AAS
しかし単身赴任という家族崩壊制度と呼んでも過言ではない形態は未だに存在してる
妻側も仕事持ってて辞められない事情があるから昔より寧ろ単身赴任は増えてる
家族なんか知ったこっちゃないと転勤命じる会社が多いのが現実
952: 06/18(水)18:40 ID:m6DkgRfO0(1) AAS
国がどうにかしないとね
少子化対策として
953: 08/18(月)22:57 ID:7a3N29dv0(1) AAS
単身赴任の内内示的に打診されたけど回答期限過ぎても聞かれないから答えていない。
今回受けると2回目で、あの時辛かったから行きたくない。
954: 08/19(火)05:35 ID:9RJ3768ED(1) AAS
回答しない=承諾
955: 08/28(木)11:04 ID:fK/iyxWd0(1) AAS
10月から単身赴任 デリヘル呼んでええか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*